タグ

2022年1月13日のブックマーク (5件)

  • 試しに少女漫画雑誌を読もうとしたら、もうどうしようもなかった……

    三務(これは巻き込みリプではない。マルチリプだ。) @natuyoroi 内容としてはパーソナルトレーナーの女性が出てきて、この月読くんってのにご飯作ってもらうんだろうけど、プロローグすら二分割にしてまともに見せない。舐めとんのか。次だ次! 2022-01-13 06:29:28

    試しに少女漫画雑誌を読もうとしたら、もうどうしようもなかった……
    youtanwa
    youtanwa 2022/01/13
  • アート引越センターの引越現場で妊婦社員が破水 「社内教育に努める」 | 文春オンライン

    引越業大手のアート引越センター(以下、アート社)で妊娠中の女性社員が引越し作業中の現場で破水し、入院していたことが「週刊文春」の取材でわかった。 20代社員のA子さんは東京都北区のアート社京北支店に勤務。妊娠19週目の昨年12月27日~29日、3日間連続で引越現場に入り、3日目の引越作業中に破水したという。 A子さんから相談を受けていた同社関係者が語る。 「A子さんは支店長に『トラックの運転など、負担のかからない作業だったら出てもいい』と伝え、家具などの重い荷物の運搬といった、母体に危険が及ぶ業務は拒否していました。しかし28日、29日とエレベーターがない物件で引越作業をしており、重い荷物を抱えて階段を登り降りしていました」 A子さんは階段作業があるとわかった数日前にも、支店長に「せめて人数を増やして欲しい」と要望したが、「シフト決めはほかの担当者がやっているので、どうしようもできない」と

    アート引越センターの引越現場で妊婦社員が破水 「社内教育に努める」 | 文春オンライン
  • ヒモみたいなのを飼って3ヶ月くらい経つ

    ちょっとした出会いがあって、それならたまに家に来てくれたらいいよその分お金渡すから。 という関係の同い年の友人ができた。 諸事情で休職中ということで、見た目もすごく好みだったので金で割り切れる簡単なセフレができるならいいと思った。 そもそもアプローチは向こうからで、お金なんていらないから会いたいって言っていた。 ただ、自分の育った家庭が極貧だったせいか貧乏な人間を見るのが苦手だった。 ストレスで酒を毎日飲むその男の姿を見て、対価はあるにしろ金を渡してみたかった。 毎月6万円。年収800万円の外をしない、少で固定費も少ない、掛けるとしたら美容費用くらいの寂しい女にとっては大した出費ではなかった。 男は大体週に一度来た。最初は居心地悪そうだったが、好きに過ごせと放っておいたらその内昼寝もするようになった。 皿を洗ったり、私の髪を洗ったり乾かしたり、一日中べったりくっついてきて、キスやセック

    ヒモみたいなのを飼って3ヶ月くらい経つ
    youtanwa
    youtanwa 2022/01/13
    蛇でも飼ったかと思った
  • 子を冷凍庫に閉じ込めた疑いで父親逮捕 過去の事例からみえる親の「知識不足」(山脇由貴子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    生後間もない次男を氷点下18度の冷凍庫に閉じ込めるなどしたとして、大阪府警が10日、会社員の父親(42)=大阪市東住吉区=を暴行の疑いで逮捕した、という報道がありました。父親のスマートフォンやパソコンには、暴行時の写真や動画が複数残されており、警察は日常的な虐待があったとみています。 逮捕容疑は21年4月15~16日ごろ、家族旅行で宿泊した福岡市内のホテルの客室で、生後2カ月だった次男を室内に設置された氷点下18度の冷凍庫に閉じこめたことだそうです。この約1カ月前には、自宅のテーブル上に次男をうつぶせにしたまま約4分間放置するなどした疑いもあるとの事です。また、次男の医療機関受診の際には、左足や肋骨に骨折痕も確認されています。 赤ちゃんを冷凍庫に入れるとは。この父親の心理はどうなっていたのでしょう。 まだこの事件は、骨折の理由などが解明されておらず、少ない情報の中で、考えられることとして、

    子を冷凍庫に閉じ込めた疑いで父親逮捕 過去の事例からみえる親の「知識不足」(山脇由貴子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    youtanwa
    youtanwa 2022/01/13
    赤ちゃんって書く?
  • 「こんなので…」ワクチン未接種で解雇言い渡された 不当な扱いに悲鳴(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスのワクチンを接種していない人が、職場などで不当な扱いを受ける例が目立っている。体質に不安があって控えていても解雇されたり、打つことを無理強いされたりするケースも。3回目の接種が始まる中、国は引き続き「強制ではない」と周知するが、差別や偏見は地域や家庭にまで広がっているようだ。 【画像】打たないと夫から「出ていけ」 やまぬ不利益と差別 福岡市内の会社に勤める30代男性は昨年末、解雇を告げられた。測量機器の納入や運転の点検をする仕事。顧客の事務所や機器を取り付けた現場に出向くことが多く、「ワクチンを打ってないと行けないですよね」と社長に言われた。 幼い頃から体が弱かった。インフルエンザの予防接種では発熱や吐き気の症状が出た。コロナワクチンを打った同僚には体調を崩した人も多く、不安になって打つのを控えている。 ワクチンについて最初に問われたのは昨年夏。行動を共にしていた上司から

    「こんなので…」ワクチン未接種で解雇言い渡された 不当な扱いに悲鳴(西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    youtanwa
    youtanwa 2022/01/13
    打てない人と打たない人は別。職種によっては配置換えが本人を守ることにもなると思うが。