タグ

LGBTに関するyoutanwaのブックマーク (5)

  • タイラー・コーエン「LGBTQ+ の収入格差」(2022年5月7日)

    [Tyler Cowen, “The LGBTQ+ earnings gap,” Marginal Revolution, May 7, 2022] このテーマに関する新しい論文が出てる.アブストラクトは下記のとおり: 稿では,合衆国の成人若年層の性別・ジェンダー少数派の収入および心の健康に関する最新推計を提示する.学士号取得者の全米規模の標から得られたデータを用いて,研究では,LGBTQ+ を自認する人々とそれに類似した異性愛者・シスジェンダー〔生まれながらの性別と心の性別が一致している人たち〕とのあいだに顕著な収入格差・心の健康面の格差が見出す.平均で見ると,性的・ジェンダー少数派は,大学卒業から10年後の収入が〔異性愛シスジェンダーの同等の人たちと比べて〕 22% 低くなっている.この格差のおよそ半分は,LGBTQ+ 卒業生たちが高賃金につながる専攻(e.g., STEM 系や

    タイラー・コーエン「LGBTQ+ の収入格差」(2022年5月7日)
    youtanwa
    youtanwa 2022/05/12
    "これに加えて,LGBTQ+ の卒業生たちの方が,〔そうでない人たちに比べて〕精神疾患を報告する割合が2倍以上も多い."
  • 学校のLGBT授業、地獄だった(追追記あり)

    ずっと誰にも言えずにキレ続けていたことを最近落ち着いて思い出せるようになったので消化。 私が通っていた高校は県内でも有数の進学校と言われるようなところで、様々な人を外部から招いて講演を聞く授業なども定期的にあった。 その日のゲストはどこかの大学のLGBTサークル(記憶が曖昧。キレすぎて意図的に思い出さないようにしていたのでもはやわからない)で、サークルの中にもLGBTがいるし皆でフレンドリーに楽しく学ぼう!みたいな触れ込みだったと思う。 しかし、私は講演のため教室を移動する最中からずっと不安だった。 その頃の自分は性的指向をはっきりと自覚できていなくて、とにかく私以外の全員が当たり前のように共有している”異性愛”という概念を理解できず、同性愛者かも、いやアセクシャルかも、と悩む日々を送っていたからだ。 だから皆の前でグループトークとかあったら挙動不審になっちゃうかも、と心配していたのだが、

    学校のLGBT授業、地獄だった(追追記あり)
    youtanwa
    youtanwa 2022/02/19
    地獄だ。つらかっただろう。言葉にできるようになってよかった。
  • ほとんど「子づくり」強要、中国共産党の「三人っ子政策」大号令(JBpress) - Yahoo!ニュース

    先週12月9日午前0時37分、中国共産党傘下の中国報道ネットが、14億中国人の安眠を吹き飛ばすような記事を掲載した。タイトルは、「三人っ子政策を実行する党員幹部の適切な行動」。 今年7月、北京の街角に貼りだされた「三人っ子政策」促進キャンペーンのポスター。党の子ども政策の成果をアピールしている ■ 2049年に建国100周年を祝うのは「5億人の老人」 記事の紹介の前に、若干の中国の人口問題に関する話をしよう。中国は1978年末から、当時の最高実力者・鄧小平氏の方針で、経済発展のための改革開放政策を始めた。そんな鄧小平氏にとって、改革開放と表裏一体だったのが、一人っ子政策だった。このまま中国の人口が増え続けては、経済発展ができないとして、強力な一人っ子政策を進めたのだ。 1982年に定めた憲法には、「国家は一人っ子政策(計画生育)を推進し、人口の増加と経済社会の発展計画が合致するようにする」

    ほとんど「子づくり」強要、中国共産党の「三人っ子政策」大号令(JBpress) - Yahoo!ニュース
    youtanwa
    youtanwa 2021/12/16
    "自分の家族や周囲の人たちが結婚せず、生育しないことを黙認したり放任したりすることは、絶対に許されないのだ。" 「LGBTは生産性がない」と言ったわーくにの与党と気が合いそうじゃん。
  • 両性愛を告白の尼崎市職員に市幹部が指導「市民に明かすのは不適切」 失望し退職「ショック。無理解を容認」(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    両性愛を告白の尼崎市職員に市幹部が指導「市民に明かすのは不適切」 失望し退職「ショック。無理解を容認」(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    youtanwa
    youtanwa 2021/12/16
    "尼崎市は今年3月、職員と市民向けにそれぞれ啓発用の冊子「性の多様性への理解を深めるサポートブック」を作成。カミングアウトしても安心できる職場環境づくりを求める"
  • 【正論】LGBT法案に科学的根拠あるか 麗澤大学教授・八木秀次

    「ハリ・ポタ」作家にも脅迫『ハリー・ポッター』シリーズの英国の女性作家、J・K・ローリングさんが、身体と心の性別が一致しないトランスジェンダーの人権活動家にツイッターで自宅住所をさらされ、殺害予告など脅迫を受けていると明らかにした(ロンドン=共同、11月28日)。 2019年12月に「性別は生まれつきでなく性の自認で決まるという〝セルフID〟を中心に性別変更を可能にすると女性の権利が守られなくなる」と主張して解雇された元シンクタンク職員の女性を擁護して「ターフ(TERF)」と糾弾されていた。

    【正論】LGBT法案に科学的根拠あるか 麗澤大学教授・八木秀次
    youtanwa
    youtanwa 2021/12/15
    TERFはアンチフェミ。
  • 1