ブックマーク / media.moneyforward.com (6)

  • ふるさと納税で3年後に100億円超「流出」、 世田谷区が震える最悪のシナリオ – MONEY PLUS

    ふるさと納税制度の問題点についてはたびたび訴えていますが、やはり国は制度設計の失敗を認めるべきではないかと強く思います」――。東京都世田谷区の保坂展人区長は、1月末の記者会見で、こう訴えました。 区の試算によると、ふるさと納税による住民税の「流出」が3年後には100億円を超える見込みです。将来的にどのような影響が出てくるのか、世田谷区に取材しました。 川崎市に次ぐ全国2位の流出額 任意の自治体に寄付をすると翌年度に住民税の控除が受けられる、ふるさと納税。特産品の返礼競争が激化しており、都市部から地方に寄付する人が増加しています。 所得が高い人ほど多く返礼品を受け取れる仕組みのため、多くの人口を抱え、富裕層も多い大都市ほど、住民税が「流出」しやすい構造です。 世田谷区の減収額は年々増加しており、2019年度は約54億円に達しました。これは川崎市に次ぐ全国2位の流出額です。4年間で約20倍に

    ふるさと納税で3年後に100億円超「流出」、 世田谷区が震える最悪のシナリオ – MONEY PLUS
    yoyoprofane
    yoyoprofane 2020/02/25
    "保坂区長は会見の中で、減収額が急増していることについて、「住民税所得割額の10%から20%への引き上げがふるさと納税バブルを誘発したことの原因」と分析。"
  • モデルハウスで“疑似”ファミリー体験?30代独身記者が潜入してみた – MONEY PLUS

    玄関のドアを開けると、駆け寄ってくる娘と、ほほえみかける。しかし、その正体はプロの女優と子役――。疑似家族が迎えてくれる「モデルファミリー付きモデルハウス」がSNSで話題になっています。 「理想のお家と理想の家族を一緒に体験して、素晴らしさをご実感いただく」(公式サイトより)という趣旨で、注文住宅建築業者のリガードが手掛けます。どのような体験ができるのか、30代独身男性記者が体験してみます。 結婚8年目のと、娘がいる家族 この取り組みは11月17日の「家族の日」に合わせて、東京・国分寺市内のモデルハウスで実施したものです。「家族を持つことが幸福だと思えない」「家族の持つ未来が想像できない」といった若年層に体験してもらうことを想定しています。 参加者に与えられるのは、結婚8年目になると、7歳の娘がいる30代の父親という設定。は「活発で明るい性格。得意なことは水泳。お料理と家族を愛する

    モデルハウスで“疑似”ファミリー体験?30代独身記者が潜入してみた – MONEY PLUS
  • 2年で台数11倍、「ノッポなタクシー」が急に普及し始めたワケ – MONEY PLUS

    最近、頻繁に見かけるようになった、ちょっと背が高いハッチバック型のタクシー。2017年にトヨタ自動車が発売した、その名も「トヨタジャパンタクシー」というタクシー用に開発された車両です。 日産自動車も同様の車種を製造していますが、このトヨタジャパンタクシーの市場占有率は9割に迫るといわれています。街中で見かけるこのタイプの車両の大半は、これだといって良いでしょう。 よく見かけるようになったのは、実際にものすごい勢いで普及しているから。セダン型の車両がタクシー用に普及し始めたのは1960年代前半ですから、かれこれ60年近くタクシーといえばセダンでしたが、4年後にはこのタイプにほぼ入れ替わるとすら言われているのです。なぜそんな事態になっているのか、ひも解いてみます。 「ノッポなタクシー」の特徴とは? ドアはスライド式で、天井が高い一方、床は低いのが、トヨタジャパンタクシーの特徴。スロープも付いて

    2年で台数11倍、「ノッポなタクシー」が急に普及し始めたワケ – MONEY PLUS
  • 名古屋のソウルフード「スガキヤ」が大量閉店、ネット上では阿鼻叫喚 – MONEY PLUS

    愛知県名古屋市を中心に展開するラーメンチェーン「スガキヤ」が、9月末までに大量閉店することが明らかになりました。今年に入ってから閉店する店舗の数は、全体の約1割に及びます。 公式サイトのお知らせページに掲載された閉店情報に対し、スガキヤファンからは「何があったのか」と心配の声が上がっています。運営元のスガキコシステムズに事情を取材しました。 2府9県で36店が閉鎖へ 名古屋のソウルフードと呼ばれるほど、地元に定着しているスガキヤの「ラーメン」。魚介だしと豚骨を組み合わせた独特の味わいが特徴で、価格は1杯320円(税込み)。一般的なラーメンと比べると格安です。 出店エリアは、愛知、岐阜、三重、静岡の東海圏のほか、北陸や関西も合せて2府9県。ユニーが運営する「アピタ」などの総合スーパーのフードコートをメインに展開し、小さな子供連れのファミリー層などに支持されてきました。 公式サイトの情報による

    名古屋のソウルフード「スガキヤ」が大量閉店、ネット上では阿鼻叫喚 – MONEY PLUS
  • 「バーガーキング」が大量閉店、ネット上では阿鼻叫喚 – MONEY PLUS

    ハンバーガーチェーンの「バーガーキング」が5月中に大量閉店することが明らかになりました。閉店する店舗数は、実に現在運営している店舗の2割強に及びます。 同社公式サイトの店舗紹介ページに記された閉店のお知らせに、バーキンファンは阿鼻叫喚のツイートを連発。いったい何が起きているのでしょうか。 「俺はどこでワッパーをべればいいんだ」 公式サイトの店舗紹介ページにズラリと並んだ閉店する店舗の情報。現在、国内にある99店舗のうち、22店舗を5月中に閉店する予定です。 閉店店舗数は都府県別に、茨城(3)、埼玉(2)、千葉(3)、東京(5)、神奈川(2)、岐阜(1)、京都(1)、大阪(4)、兵庫(1)の計22店舗。茨城と京都からは完全に店舗が消滅、6店舗ある大阪は3分の1に激減することになります。 大量閉店を知った人たちがTwitterで「バーガーキング大量閉店かなしい」「閉店したら俺はどこでワッパー

    「バーガーキング」が大量閉店、ネット上では阿鼻叫喚 – MONEY PLUS
  • 「大学生を見たことがない」子どもたち…日本が抱える貧困問題 (MONEY PLUS | くらしの経済のメディア)

    子どもの貧困とともに親の収入差による教育格差が広がっていることが指摘されています。低所得の家の子どもが低学力になりがちなのはなぜか。 その背景を詳細に探る調査を、貧困家庭に無料学習支援を行うNPO「キッズドア」が実施。10月に報告会を開き、貧困のため料を満足に得られない子どもが予想以上に多く、低所得・低学力の子どもは文化的体験も少ないなどの状況を明らかにしました。 調査結果を受けて、渡辺由美子・キッズドア理事長に改めて子どもの貧困教育格差の実態について伺いました。 *調査概要:自記式質問調査用紙による調査(2017年12月、2018年3月)と親子ヒアリング調査(2018年6月~8月)をキッズドアの学習会に参加する中学生207人と保護者147人(親子ヒアリング調査は16世帯)を対象に実施。基的にひとり親家庭、児童扶養手当・就学援助の受給世帯などの生活困窮世帯を対象にし、ひとり親世帯の割

    「大学生を見たことがない」子どもたち…日本が抱える貧困問題 (MONEY PLUS | くらしの経済のメディア)
    yoyoprofane
    yoyoprofane 2018/12/12
    "高校1年時のゴールデンウィークに、2泊3日の体験学習のようなものを企画しました。その効果がすごかった。高校中退が激減しました。当初は、私たちもとにかく高校まで入れたら…子どもたちの手を離してしまいました"
  • 1