タグ

2008年12月2日のブックマーク (12件)

  • 早大でセクハラ相談リストがネット流出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    早稲田大学は1日、セクハラなどの相談内容のリスト約390件分がファイル交換ソフトを介してインターネット上に流出したと発表した。 リストには、相談者の名前と所属、「ストーカー」「セクハラ」「パワハラ」など訴えの内容、相手の名前などが書かれていた。 同大によると、リストは1999〜2005年に、学生らからの相談を受け付ける「ハラスメント防止委員会」の女性嘱託職員が作成した。今年7月、女性職員が受け付けた案件のデータを自宅に持ち帰り、データベース化の方法を尋ねるために知人の男性にメールで送信した際、男性のパソコンのファイル交換ソフトを介して流出したとみられる。 リストに載っていた相談内容は、その後の調査の結果、思い違いだと判明したケースもあるといい、必ずしも実際にセクハラなどがあったことを示すものではないという。同大広報室は「このような事態になり誠に遺憾。関係の皆様に深くおわびをしたい。再発防止

    ys0000
    ys0000 2008/12/02
    「10件だけ抽出して、個人情報を無意味なデータに置き換えて送る」/これができないような人間がデータを扱うのが怖いね。なんでそんな力量の人にDB化の仕事が与えられたかも謎だ。
  • こんにゃくゼリー、消費者団体が「販売見送り」求める声明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国の消費者団体などで組織する「消費者主役の新行政組織実現全国会議(ユニカねっと)」は1日、マンナンライフ(群馬県富岡市)によるこんにゃく入りゼリー製造再開について、「事故の再発の可能性が否定できない」と、製造・販売の見送りを求める声明を発表した。 マンナンライフは、ゼリーをのどに詰まらせたことによる幼児の死亡事故を受け、10月に製造・販売を一時中止。しかし、ゼリーを軟らかくするなどの変更措置を取り、11月25日に出荷を再開した。 声明では、「客観的なデータに基づいて安全性が担保されない限り、安易に製造・販売を行うべきではない」と、公正中立な機関による商品テストの実施を求めている。 また、ユニカねっとは、臨時国会の会期が延長されたことを受けて、消費者庁関連法案の即刻審議入りを求める声明も発表した。

    ys0000
    ys0000 2008/12/02
    確かに販売再開時期は誤ったかも。1月くらいに「お餅よりも安全なこんにゃくゼリーです」と販売すれば、マスコミもこぞって餅の窒息者数と比較してくれただろうから。
  • 時事ドットコム:小泉路線凍結なら解散を=民主・山岡氏

    小泉路線凍結なら解散を=民主・山岡氏 小泉路線凍結なら解散を=民主・山岡氏 民主党の山岡賢次国対委員長は2日、自民党が公共事業費削減方針などの凍結を麻生太郎首相に求めたことについて「(公共事業削減などは)小泉政権の骨格であり公約だ。衆院を解散して国民に信を問うて(から)改めてやらなければ、国民に対する重大な背反行為になる」と批判した。   また、自民党総務会が政調全体会議の頭越しに結論を出したことに触れ、「党としての体を成していない」と述べた。国会内で記者団に語った。  一方、民主党の平田健二参院幹事長は記者会見で「この時期に(公共事業費を)さらに削減する予算を出したら大変なことになる。凍結は順当だ」と指摘した。(了) (2008/12/02-17:32) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の注目記事と写真は 【写真ニュース】父・太賀吉氏の命日に墓参=麻生首相 シーリング撤廃

    ys0000
    ys0000 2008/12/02
    民主党が一枚岩になっていないという話?/確かに、後者の弁の通り、世間を冷え込ませる対策は一時凍結してもやむ無しかと思うよ。
  • Firefoxマウスジェスチャーの新定番「FireGestures」 :教えて君.net

    Firefox用のマウスジェスチャーは長らく「All-in-One Gestures」が定番だったが、「FireGestures」の方がオススメだ。「左(右)のタブを閉じる」や、掲示板などで「次のページ」代替になる「URL中の数値を増加(減少)」など便利なジェスチャーが多いぞ。 マウスジェスチャーとは、マウスによって様々な処理を行わせる操作方法。「マウスの右ボタンを押しながらカーソルを左に動かしてボタンを離すと『戻る』」といった感じだ。Firefoxにマウスジェスチャー機能を追加する拡張(アドオン)の中で、現在最もオススメなのは、国産の「FireGestures」。旧定番の「All-in-One Gestures」が何故か対応していなかった「左(右)のタブを閉じる」が使えるし、ちょっと他ではなかなか見かけない、特徴的で便利な機能も多数搭載済み。しかも「スクリプト」という形で、自分で機能を追

  • Linux管理者のためのコマンド10選 - builder by ZDNet Japan

    私は、多くの人はLinux(ついでに言えば、どんなOSでも同じだが)のコマンドラインを使っていないことを理解している。しかし、実際には、よき管理者になるためには、コマンド行を知っていなくてはならない。なぜか?例えば、Windowsでは、困難を解決する唯一の方法がコマンドラインであることもしばしばある。Linuxで言えば、コマンドラインは幅広く、信頼でき、柔軟で、速い……理由はいくらでもある。 /usr/binディレクトリには2119のコマンドがあり(Mandriva Spring 2008の場合)、/usr/sbinには388のコマンドがあるが、不可欠なものは少ない。ここでは、Linux管理者の人生(あるいは、Linuxへの入門)をずっと簡単なものにしてくれる、10のコマンドを説明する。 このリストは、よく使われるコマンド(cd、ls、rmなど)の順で作ることもできたが、ここではもっとも便

    ys0000
    ys0000 2008/12/02
    コメントも併せて読みたいLinuxコマンド選集
  • http://japan.internet.com/webtech/20081202/11.html

    ys0000
    ys0000 2008/12/02
    安定性より新機能追加とリリース予定を優先/SunがMS化したのか/逆にMSはバグ削減の成果がでてきている
  • 職員怠慢で下水道料2400万円未徴収…福岡・朝倉 : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ys0000
    ys0000 2008/12/02
    こういう奴がいるから地方自治体の破産などが発生する訳だが。
  • 【レビュー】ある意味CMSの理想型かも。『Concrete5』を試す! (1) 物足りなさを解消したCMS「Concrete5」 | ネット | マイコミジャーナル

    いま評判の"編集しやすい"CMS『Concrete5』とは? あなたは「Concrete5」を知っていますか? CMS(コンテンツ マネジメント システム)というと、大きく分けて3つくらいに分類される。ひとつは昔からのCMSで、PHPNuke/ Xoops/ Mambo/ Ploneなどが存在する。もうひとつはブログエンジンで、WordPress/ Movable Type/ Nucleusなどだ。そして最後にWikiエンジンだ。Yukiwiki/ Pukiwiki/ DokuWiki/ MediaWikiなどが挙げられる。Wikiを除くCMSに共通するのは公開画面とコンテンツ管理画面が分かれているということだ。ユーザの権限によって管理者とサイト利用者の画面が分かれ、管理者は管理画面にログイン後、サイトのコンテンツ編集・デザイン変更・モジュール追加などを行なう。Wikiの場合は共同編集が基

    ys0000
    ys0000 2008/12/02
    使い勝手を比べてみたい。
  • 国籍法改正反対騒動 - Baatarismの溜息通信

    最近、ネットや政界の右派勢力の間で、国籍法改正に対する反対運動が盛り上がっているようです。*1 この話については、産経新聞の福島香織記者のブログが、必要性と問題点の両方を取り上げています。 ■さて、国籍法改正のこの問題。実は政府もかなり微妙で難しい判断をせまられているのだと思います。反対、賛成というふうに白黒つけるのは、私自身も相当悩ましいところです。 ■なにが悩ましいか。改正によって救われる子供は確かにいる。しかし、救われない子供も新たに出てくる、という点でしょうか。 ■国籍法がどう変わるかということですが、要するに日人男性が認知すれば、外国人女性の生んだ子供は誰でも日国籍を取得できる、ということになります。 ■今年6月4日に、フィリピン女性婚外子国籍訴訟で、外国人女性が日人男性との間に生んだ婚外子(結婚せずに男女関係をもって生まれた子供)に日国籍が与えられない現行の国籍法は、憲

    国籍法改正反対騒動 - Baatarismの溜息通信
    ys0000
    ys0000 2008/12/02
    ヒステリックに反対してるのは自分の国が信じられない人達。/今まで生きてきて、国・地方自治体の運用で、そんなに困ったことあるかね?せいぜいタライ回しくらいじゃない?/私はハンコ文化に辟易してるけどね。
  • 殺傷能力持つエアガン製造・販売の社長を逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    物と同じ殺傷能力を持つ回転式拳銃型エアガンを製造・販売していたとして遊戯銃製造会社「タナカ」(東京都北区)が銃刀法違反容疑で捜索を受けた事件で、警視庁は2日、同社社長の田中祥元(よしもと)容疑者(64)が商品の危険性を認識しながら製造販売を続けていたと判断し、同法違反(所持)容疑で逮捕した。 エアガンの製造元の経営者が自社商品の所持容疑で逮捕されるのは初めて。 同庁幹部によると、田中容疑者は今年10月7日、同社などで殺傷能力を持つエアガン「カシオペアタイプ」867丁を所持した疑い。 同庁が10月に同社を捜索した際に押収した商品の鑑定で、強度を上げた薬きょうを作り、火薬を詰めれば、厚さ4ミリのベニヤ板6枚を貫通する威力があることが判明したことから、逮捕に踏み切った。 同容疑者は、読売新聞のこれまでの取材に、「これが違法なら、世の中のエアガンはすべて違法になってしまう」と話していた。 カシオ

    ys0000
    ys0000 2008/12/02
    "強度を上げた薬きょうを作り、火薬を詰めれば、厚さ4ミリのベニヤ板6枚を貫通する威力があることが判明"<そんなチートするなんて想定外だろうに。頑丈なのが問題なら、勧告とかにできないのか?
  • ノーベル賞を勘違いした日本人 (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    もし当に、日への謝罪の意図でノーベル賞を選んだというのなら、湯川氏への1949年の授与は遅すぎる。また、1965年に朝永氏が受賞するまで、他の誰も受賞していないのも納得がいかない。それまで受賞を逃していた「超ノーベル賞的業績」が、もっと受賞していてもいいはずだ。したがって伊東氏の「謝罪の意味での湯川氏への授与」という解釈は、根拠が薄弱であるだけでなく、湯川氏の業績を間接的に冒涜していることになる。読んでいてあまりいい気持ちはしない。(2008/12/03)

    ノーベル賞を勘違いした日本人 (3ページ目):日経ビジネスオンライン
    ys0000
    ys0000 2008/12/02
    前半の2ページは関係ないような/だからこのページにぶくまが多いのか/自分が専攻していない分野は余り知らなくても仕方がないと思う。でも、功績を成したのであれば称えたいと思う訳で。
  • 元IBMerの思い出

    http://www.jmiu-ibm.org/2008/11/209.html で話題になってるみたいなので、1OBとして会社の感想を書いておきます。 仕事については当に恵まれている私は新卒で入社し5-6年ぐらい在籍して辞めました。辞めたのは数年前でしたが、中に残っている人の話を聞く限り、状況はそんな変わってないように思います。 IBMはすごく良い会社でした。特に仕事面ではいい仕事をたくさんさせてもらい、随分成長できたと思います。 研修が大変手厚い。入社して最初の半年は研修だけ。その後半年〓1年ぐらいはOJTと研修を行ったり来たりの生活研修終了後格的にプロジェクトに配属。いきなり下請けさんの部下がついてマネジメントをさせられる。客先に放り出されて1人で会議に出ることもしばしば。そうして早くに独り立ちすることができた30歳前後の先輩方が皆優秀でよく働く。彼らからいろいろなことを教えても

    元IBMerの思い出
    ys0000
    ys0000 2008/12/02
    うつ病の患者と老害は別で、老害排除に異論をはさむ人はまずいない/老害電波新聞がうつ病患者を捏造してるのであればよくないこと/そうじゃないなら、個別の事案ではあるが、弱者保護自体は正当性のある主張。