タグ

2009年6月2日のブックマーク (19件)

  • アーベルグループ開発日記ブログ:陵辱系ゲームソフト、製造・販売が禁止に 〜コンピュータ・ソフトウェア倫理機構 - livedoor Blog(ブログ)

    アーベル・グループ 株式会社アーベルを母体とするゲームソフト発売ブランドの集合体。中心人物の妃路雪≠卿は「EVEバーストエラー」や「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」の企画・脚ゲームデザイン等を手がけた後、アーベル設立。代表作は「エクソダスギルティー」「探偵紳士」「ミステリート」等々。主に家庭用ゲーム機、WindowsPC向けのゲームをリリースしている。なお公式ブログで使用されるCG素材は、特に断りのない限りは、改変されない限り自由に活用して構わない。

    ys0000
    ys0000 2009/06/02
    今は受難の時。ただ耐え忍ぶべし。世間が忘れることを願う。
  • 不明のエールフランス機、夜間捜索も発見に至らず

    6月2日、ブラジル沖で消息を絶ったエールフランス447便の捜索が続くが、機体の発見には至っていない。写真はフランスのサルコジ大統領(右)と運輸行政を統括するボルロー・エコロジー・エネルギー・持続的開発相。代表撮影(2009年 ロイター) [リオデジャネイロ 2日 ロイター] リオデジャネイロ発パリ行きのエールフランス447便が消息を絶った事故で、フランスとブラジルの両国は、同便が墜落したとみられる大西洋の海域で1日夜から2日未明にかけても捜索を継続したが、機体の発見には至っていない。 乗員・乗客合わせて228人が搭乗していた同便は、現地時間1日未明、ブラジル沖565キロの上空を飛行中に消息を絶った。エールフランスAIRF.PAによると、同便からは乱気流突入後に電気系統の故障を知らせる自動メッセージが届いていたという。 ブラジル軍は軍用機6機と艦船3隻を墜落現場とみられる海域に派遣。また、フ

    不明のエールフランス機、夜間捜索も発見に至らず
    ys0000
    ys0000 2009/06/02
    知らなかった。無事でありますように。
  • asahi.com(朝日新聞社):男性の強制わいせつ無罪確定へ 福岡地検、控訴を断念 - 社会

    帰宅途中の女性にわいせつな行為をしたとして、強制わいせつ罪に問われ、福岡地裁で無罪判決を受けた男性(40)について、福岡地検は2日、控訴を断念したことを明らかにした。控訴期限は2日で、男性の無罪が確定する。  男性は、06年11月に福岡市内のアパートで、帰宅途中だった20代の女性の胸をさわるなどのわいせつ行為をしたとして、起訴された。  福岡地裁は、事件直前に現場近くのスーパーの防犯カメラに映った男性の髪形がリーゼントだった一方、被害者が目撃した犯人は真ん中で髪を分けていたため、「看過できないい違いがある」と指摘し、無罪を言い渡した。  福岡地検の吉浦正明次席検事は「上級庁とも協議した結果、原判決を覆すのは困難と考えられた」との談話を出した。

    ys0000
    ys0000 2009/06/02
    むしろ、起訴された事実が消せない訳で。
  • 今君の一族の悲願を達成したところなんだ:ぁゃιぃ(*゚ー゚)NEWS 2nd

    http://changi.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1241617708/ 481 おさかなくわえた名無しさん sage 2009/05/30(土) 23:52:57 ID:CsR+iQIB あー、和み話では無いけど、なんとなく書いてみる。 ちょっとした縁で知り合った外国人(在住3年、たしかアメリカ人)の話だが。 そいつは戦国武将とか侍が好きで、好きなゲームは信長の野望。 それまで特に接点も無かったんだけど、ある日突然話しかけてきた。 俺の家は一応某武家の血筋で、時代錯誤な言い方をすれば「家」ってやつなんだが、 誰から聞いたか知らんが 「キミは○○家の長だって聞いたんだけが」 って言われたんで 「ああ、うん。そんな大げさなものじゃないんだけど」 って言ったら、 「ちょうどいい、君に見せたいものがあるんだ」 ってウキウキ顔で言ってきた。 で、急かされるま

    ys0000
    ys0000 2009/06/02
    十分なごむ話。偽りありだ(まぁ予防線なんだろうなぁ
  • asahi.com(朝日新聞社):挙式の帰り、花嫁ひったくり被害 新郎は犯人を追った - 社会

    結婚式を挙げて帰宅途中の新婦からバッグをひったくったとして、警視庁は、住所不定、無職菅原弘樹容疑者(26)を窃盗の疑いで逮捕したと2日発表した。一緒にいた新郎の追跡を受けて逃げる途中、自分の持ち物だったコインロッカーの鍵などを落とした容疑者はその後、警察に「ロッカーから荷物を出したいが、強盗に鍵を奪われた」とうその届け出。これがきっかけで逮捕された。  捜査3課によると、菅原容疑者は昨年12月7日午後9時すぎ、東京都北区赤羽南2丁目の路上で、自転車で追い抜きざまに同区内の女性(26)から現金約10万円などが入ったバッグをひったくった疑いがある。走って追いかけた夫(27)が約15メートル先で自転車の荷台をつかむと菅原容疑者は転倒。バッグのほか自分の携帯電話やJR目白駅内のコインロッカーの鍵を落としたまま逃走したという。  菅原容疑者はその後、目白駅前交番に「荷物を出したいが、強盗に鍵を奪われ

    ys0000
    ys0000 2009/06/02
    http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-703.html の1も、新郎がこんなヤツだったら幸せになれただろうに><。
  • Bing バーのダウンロード

    今日 5 月 18 日は国際博物館の日。国際博物館会議 (ICOM) が、1977 年に博物館が社会に果たす役割について人々に広く普及啓発するために制定しました。全国の博物館では、様々な記念事業やシンポジウムが開催されます…

    Bing バーのダウンロード
    ys0000
    ys0000 2009/06/02
    Kumoの正式リリースBing。しばらく使ってみよう。
  • とんがりコーンの正式な食べ方は? - ○指にはめて食べる!!○何段かに重ねて食べる!!○そのまま食べる!!どれが正しい食べ方だと思... - Yahoo!知恵袋

    とんがりコーンの正式なべ方 とんがりコーンは一袋を三人から五人くらいでする。亭主の方から「何人様で召し上がってください」と指定があるのが普通で、連客を考えながら三つほどずつす。 べ方の作法 とんがりコーンは古帛紗を添えて出される。客はそれを使ってもよいが、懐中から自分の古帛紗を取り出し、一つ広げてその上にとんがりコーンをのせて口に運ぶ。 袋をべ回しにするので、べ口を茶巾か懐紙で二、三度拭い、袋の正面をもとに戻して次客に送る。拭う時は力を入れすぎたり、袋の内側深くまで拭かないように軽く清めればよい。 早く回すため、慣れた人はとんがりコーンの袋をを手渡しするが、初心の人は畳の上に置いてわたした方が危なげがない。ただし、異性間では手渡しをしないのが古くからの伝えである。 中の挨拶―亭主と正客 正客がとんがりコーンを一こべたとき、亭主から「のべすぎましたでしょうか」または「つまりす

    とんがりコーンの正式な食べ方は? - ○指にはめて食べる!!○何段かに重ねて食べる!!○そのまま食べる!!どれが正しい食べ方だと思... - Yahoo!知恵袋
    ys0000
    ys0000 2009/06/02
    個人的には、ゆびに三重塔を作って、指をかまないように、それでいて全部を一気に食う。
  • 新しいもの、古いものってなあに?〜私たちは思った以上に直線的な史観に囚われている - OS運用記録6月1

    2009 年 6 月 1 日 anchor 新しいもの、古いものってなあに?〜私たちは思った以上に直線的な史観に囚われている 先日経済評論家の伊藤洋一さんと話していて面白いことを知った。 話はアメリカを代表する個人投資家のウォーレン・バフェットの投資対象の変化の話から広がった。 ウォーレン・バフェットは10代の頃から投資を始めて今ではビル・ゲイツと世界一、二を競う大富豪で、一昨年は凋落気味なビル・ゲイツを押しのけて一位に返り咲いたことで話題になった。 昨年はリーマンショック以降、破綻がウワサされていたアメリカの大手投資銀行の株を一人で引き受けて二次ショックを防ぐ立役者になったり、大統領選で財界に顔が利かないという印象があったオバマをいち早く支持することを表明したりと、何かと最近話題になる人だ。 このバフェットという人はいつも危機になると話題になる人だ。 ITバブルの時に、当時錬金術のように

    ys0000
    ys0000 2009/06/02
    そして温故知新という言葉が生まれる。
  • J’s_B.: やはり地方銀行も駄目なのか

    ウチの会社は鹿児島の企業と取引をしているので、鹿児島に店のある地方銀行から入金される事がある。 今日その取引先び会社の手形のサイト日で、約4000万が入金されるはずだったのだが、手形が落ちないと入金されるウチの会社のメインバンクから連絡が来た。 「すわ不渡りか?」と祭りになりかけたのだが、それどころじゃない。 うちの会社も明日支払いがあるのでそのお金がないとヤバイことになりかねない。幸いにして、支払いをしてもマイナスにはならないので何とかなる事が判明したのだが、問題は落ちなかった手形である。 メインバンクからの連絡からしばらくして、手形の振り出し元である取引先から連絡があり、信じられない事を聞いた。 いわく「銀行が送金を忘れた」との事。 「天下の銀行様がそんな事ないだろ、(取引先が金なくて)嘘ついてんじゃネーの?」と、プチ祭り状態に……。 その後、送金を忘れた取引先の銀行(鹿児島市

    ys0000
    ys0000 2009/06/02
    素でこえーよ。たぶん、この会社、1日大わらわだったのではなかろうか。向こうが不渡りだったら、連鎖倒産しかねないだろうし。
  • 日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News

    2006年2月、梅田望夫さんが著した「ウェブ進化論」(ちくま新書)は、インターネットの可能性やGoogleの力をポジティブに語り、国内の「Web 2.0」ブームに火を付けた。 その後も「フューチャリスト宣言」(新潮新書)、「ウェブ時代をゆく」(ちくま新書)などWeb関連のを立て続けに出版。テレビやネット媒体、新聞などの取材にも精力的に答えていた。 だがここ最近は、Webについて語ることは少なく、昨年11月にはTwitterに書き込んだコメントが炎上するという“事件”も起きた。 一方、今年5月には、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」(中央公論新社)を出版。その名の通り、将棋観戦の魅力を語ったで、帯にはこうある。 「わたしが当に書きたかったのはこのでした」 同書で彼は、“指さない将棋ファン”として将棋を語り、羽生善治さんなど第一線の棋士の努力と天才性を「シリコンバレーの技術者と通じ

    日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News
    ys0000
    ys0000 2009/06/02
    確かにサブカル以外では碌に使われてないかも。ブログって集合知を形成するには役者不足な感がある/残るはWiki。Wikipediaもそれなりに充実している。期待できるのではないか。一方でまとめWikiのくだらないのもあるが
  • 脳細胞画像と宇宙構造画像が似すぎている件

    左が脳細胞を撮影したもの、右が宇宙の構造を解析したものを図示したもの。 似すぎている...偶然の一致でしょうか、それとも... [Tumblr] (いちる)

    脳細胞画像と宇宙構造画像が似すぎている件
    ys0000
    ys0000 2009/06/02
    ここで宗教家が、神が作りたもうた人の子と宇宙の構造が同じなのは当然の帰結、と発言すれば信者が増えるのですね?
  • 首相の一存ではない…「アニメの殿堂」で反論(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は最近、平成21年度補正予算で計上されたアニメの殿堂について、「麻生太郎首相の一存で決めたものではない」との反論を展開し始めた。 正式な施設は「国立メディア芸術総合センター」。日が世界に発信できる漫画やアニメ、ゲームを収集・展示する美術館として、117億円の事業費が計上された。だが、民主党は麻生首相のマンガ好きをとらえて「首相肝いりの施設」「国営マンガ喫茶」などとこき下ろしていた。 これに対し、与謝野馨経済財政担当相が5月29日に「安倍晋三内閣から始まって、福田康夫内閣の時代に決まった話だ」、河村建夫官房長官も1日に「平成19年2月に閣議決定され、補正予算に突然出てきたものではない。『マンガ喫茶』と言うのは遺憾なことだ」とそれぞれ発言した。 また、国会での補正予算案審議中にこうした反論を展開しなかったことについて、与謝野氏は「説明不足を反省するばかりだ」、河村氏も「どういう手続

    ys0000
    ys0000 2009/06/02
    どちらかと言えば、経緯を分かっていないのは野党なのではなかろうか。
  • asahi.com(朝日新聞社):子ども発熱外来、小児科学会「廃止を」 重病見逃す恐れ - 社会

    小児科学会は1日、今回の新型の豚インフルエンザへの対応のうち、小児については、感染が疑われるすべての発熱患者を最初に診る「発熱外来」を廃止するよう求める提言をまとめた。通常の季節性インフルエンザと同様に、一般の小児科での診療に改めるよう求めている。具体的な対応方法を指針にまとめ、国に要望する。  子どもはインフルに限らず発熱しやすい。熱が出たすべての子を発熱外来で診るとすると、多くの患者が集まることになり、別の重い病気の子を見逃す恐れがあると指摘されている。  提言は、新型、季節性の区別をなくし、通常の季節性インフルの診療態勢を維持する▽すべての小児科診療施設が新型インフルの診療に参加できるようにする▽地域ごとに新型を含むインフル疑い症例の重症度に応じて診療施設を決めるといった態勢を整備する、などとしている。  神戸大病院発熱外来の荒川創一准教授は「今回の一番の課題は小児の扱いだった」

    ys0000
    ys0000 2009/06/02
    現場の声をある程度尊重して欲しい/もちろん、反対意見もあるだろうから、廃止前には双方の意見を確認しつつでお願いしたいが(声が大きい方が勝つのは違う)
  • 6000円のBD-ROMドライブUJ-120買ってみた: ポケットニュース

    6,000円以下で販売されているパナソニックの薄型BD-ROMドライブ「UJ-120」購入しました。 購入時は8,000円したんですけど。 Amazon:ノート用スリム内蔵 BD-ROM コンボドライブUJ-120 VAIO TypeSZのDVDドライブをこのドライブに換装しようと思ったらSZは9.5mm厚だったので換装は無理でした。(UJ-120は12.7mm) ということで、USB接続の外付けスリムケースに入れてみました。 さすがにUSBバスパワーでの駆動は無理、BD-ROM読み込みは2倍速という事もあってかなり静かです。 DVDInfoProによるドライブ情報です。 DVDInfoProによるとBDメディアはBD-ROMのみ対応になっていますが実際に試したところ、BD-Rメディアの読み込みも可能。 1/2追記 その後の追加検証でBD-REも読み込める事が判明しました。 ただしパナソニ

    6000円のBD-ROMドライブUJ-120買ってみた: ポケットニュース
    ys0000
    ys0000 2009/06/02
    省スペースPC組みたいな。
  • 元「あのねのね」原田伸郎さんを銃刀法違反容疑で書類送検へ 滋賀県警 - MSN産経ニュース

    元「あのねのね」のメンバーでタレントの原田伸郎さん(57)が、許可を受けずにテレビ番組で猟銃を持ったとして、滋賀県警が銃刀法違反(所持)の疑いで、近く原田さんを書類送検する方針を固めたことが分かった。 すでに番組を制作・放送したびわ湖放送社(大津市)を捜索しており、銃を手渡した猟友会員や同社も書類送検する方針。 捜査関係者によると、原田さんは1月17日に同県余呉町で撮影し、生放送された地域情報番組の中で、地元猟友会の男性から手渡された猟銃を約6秒間手に取り、「うわ、重たいもんですね」などと話していた。 銃刀法では、都道府県公安委員会の許可を受けた人以外が銃を持つことを禁じている。県警は「啓発の意味も込めて立件する」としている。 びわ湖放送の伊藤彰彦編制部長は「捜査には全面的に協力している。結果として誤解を招くことになった」と話している。

    ys0000
    ys0000 2009/06/02
    要約すると、TVに出演し、台本通りにしゃべったら犯罪者にされたってことよね?/TV局も騒動終わった後はまた使ってあげましょうね/たぶんそれでチャラにはできると思うのでいいよ。むしろ箔がついたっしょ。
  • asahi.com(朝日新聞社):1万4000年前の獣骨など発見 新石垣空港の予定地 - 社会

    新石垣空港の建設地。中央部近くの海側に向いた斜面にC1洞の入り口があると説明する山内さん=沖縄県石垣市  沖縄県・石垣島で建設が進む新石垣空港の予定地内の洞窟(どうくつ)で昨春、約1万4千年前のものと推定されるイノシシの骨が発見されていたことがわかった。そばで複数の人骨も見つかり、県から委託された専門家が詳しい発掘調査をするよう提言してきた。県職員だけによる調査で済ませていた県は文化庁からの指導を受け、再調査に向けて動き出した。構想から30余年という新空港の建設を急ぐ県の拙速ぶりが問われそうだ。  県に詳しい調査を求めてきたのは元日洞窟学会副会長でNPO法人沖縄鍾乳洞協会の山内平三郎理事長(61)。  山内さんは昨年5月、通称「C1洞」内で化石を含む堆積(たいせき)層を発見し、イノシシの骨と5点の人骨も出てきた。イノシシの骨は加速器質量分析法(AMS)を使った放射性炭素年代測定で約1万4

    ys0000
    ys0000 2009/06/02
    まぁ、ちゃんと掘り返せばなんらかしらの化石などは見つかって然るべき。遺跡自体が観光地になるかも知れないのだし、バランスを考えて調査をするといいんでわないかなぁ。
  • 事故巻き添えで3人死亡=信号待ち中、車突っ込む-少年を現行犯逮捕・神奈川県警

    ys0000
    ys0000 2009/06/02
    ところで、直進と右折なら直進が優先では?どれくらいスピード出してたのかにも拠るが、もし、事故の原因が右折車にあったのなら、少年だけが罪を負うのはいかがなものだろうか。詳細を待ちたい。/詳細が出た模様。
  • 『なぜ2時から5時までは3時間で、2日から5日までは4日間なのか?』

    (補注:このアーティクルの論考は、『かけ算には順序があるのか』岩波科学ライブラリーの第3章で整理されました。) http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/02/2/0295800.html 子どものとき疑問だったこの問題は、塾で教えるようになってから、数教協の(特に遠山啓の)を読んで、分離量・連続量という考え方を知って、氷解しました。私にとっては、数教協で目からウロコシリーズのベストスリーに入るものでしょう。ところが、mixiで発言したところ、なかなか同意を得られなかった。それ自体が、私にとって、新たな目からウロコシリーズでもありました。 http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=42139232&comment_count=306&comm_id=63370 233番発言以降。 さて、 A:「2時から5時までは3時間。」 B:「2日から5日まで

    『なぜ2時から5時までは3時間で、2日から5日までは4日間なのか?』
    ys0000
    ys0000 2009/06/02
    取り敢えず論旨は理解した。しかし、この文章読むのが嫌になったので、理解が得られなかった理由はそこかも知れん。/ちょっとダイアリーに書いてみた。 http://d.hatena.ne.jp/ys0000/20090602/1243936443
  • 【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´):【つこうた】●●●●●●●●●●株式会社員がつこうた【盗撮魔人】 

    ys0000
    ys0000 2009/06/02
    P2PをしなくともInternetに接続している限りVirusに罹る可能性もゼロではない/盗撮してまで手を出すのは中々居ないだろうが、適当にオカズを漁るだけなら心当たりは多数あろう/罪を犯したことのない者が石を投げなさい