タグ

2022年1月27日のブックマーク (15件)

  • 宇宙アニメ「プラネテス」に「何処が面白いんだ」 元JAXA専門家が猛批判...原作者「ボクの力不足」

    宇宙機エンジニアの野田篤司さんが2022年1月25日、宇宙を舞台としたSFアニメ「プラネテス」に対し「何処が面白いんだ」「実際に宇宙をやっているプロとして迷惑している」などとツイッターで批判した。 同作原作者の漫画家・幸村誠さんはその後ツイッターを更新。野田さんの投稿との関係は明示していないものの「全くもってプラネテスはフィクション」「『面白くない』というご感想については、全くボクの力不足で申し訳ございません」としている。 主人公は「もし私のところに配属されたら、速攻で、不適格者としてクビだ」 野田さんは、JAXA(宇宙航空研究開発機構)で36年間、超小型衛星の開発をはじめ宇宙開発に携わってきた研究者。2021年にJAXAを定年退職してからも、宇宙に関わる研究を続けている。 「プラネテス」は、同タイトルのSF漫画を原作とするアニメだ。宇宙開発によって生まれるゴミ「スペースデブリ」を回収する

    宇宙アニメ「プラネテス」に「何処が面白いんだ」 元JAXA専門家が猛批判...原作者「ボクの力不足」
    ys0000
    ys0000 2022/01/27
  • PwnKit: Local Privilege Escalation Vulnerability Discovered in polkit’s pkexec (CVE-2021-4034) | Qualys Security Blog

    The Qualys Research Team has discovered a memory corruption vulnerability in polkit’s pkexec, a SUID-root program that is installed by default on every major Linux distribution. This easily exploited vulnerability allows any unprivileged user to gain full root privileges on a vulnerable host by exploiting this vulnerability in its default configuration. About Polkit pkexec for Linux Polkit (former

    PwnKit: Local Privilege Escalation Vulnerability Discovered in polkit’s pkexec (CVE-2021-4034) | Qualys Security Blog
    ys0000
    ys0000 2022/01/27
  • 共通脆弱性評価システムCVSS v3概説 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

    CVSS(Common Vulnerability Scoring System) ~脆弱性の深刻度を評価するための指標~ 共通脆弱性評価システムCVSS(Common Vulnerability Scoring System)は、情報システムの脆弱性に対するオープンで包括的、汎用的な評価手法の確立と普及を目指し、米国家インフラストラクチャ諮問委員会(NIAC: National Infrastructure Advisory Council)のプロジェクトで2004年10月に原案が作成されました。 その後、CVSSの管理母体としてFIRST(Forum of Incident Response and Security Teams)が選ばれ、FIRSTのCVSS-SIG(Special Interest Group)(*1)で適用推進や仕様改善が行われており、2005年6月にCVSS v

    共通脆弱性評価システムCVSS v3概説 | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
    ys0000
    ys0000 2022/01/27
  • Linuxでルート権限を自由に取得できる脆弱性が発覚、「悪用されるのは時間の問題」と専門家

    Linuxに12年前から存在する脆弱性「PwnKit」が新たに明らかになり、主要なLinuxディストリビューションのほとんどに影響が及ぶことがわかりました。エクスプロイトは概念実証の段階ですが、「悪用されるのは時間の問題」とみられています。 PwnKit: Local Privilege Escalation Vulnerability Discovered in polkit’s pkexec (CVE-2021-4034) | Qualys Security Blog https://blog.qualys.com/vulnerabilities-threat-research/2022/01/25/pwnkit-local-privilege-escalation-vulnerability-discovered-in-polkits-pkexec-cve-2021-4034 A b

    Linuxでルート権限を自由に取得できる脆弱性が発覚、「悪用されるのは時間の問題」と専門家
    ys0000
    ys0000 2022/01/27
    権限昇格系?脅威レベルを知りたい。
  • Python requestsライブラリは認証局の証明書をどう管理する? | DevelopersIO

    Python でHTTP(S)通信をするようなプログラムを書く場合、requests ライブラリを直接・間接的に使っていることが非常に多いかと思います。 HTTPS通信の際には、サーバーの証明書が信頼できる認証局によって発行されたものかクライアントはチェックします。 このチェックのために、クライアントは信頼できる認証局の一覧(認証局の証明書リスト)を保持しています。 requests ライブラリが信頼できる証明書リストをどこから持ってきているのか調べる機会が有りましたので、ご紹介します。 前提 現時点の最新版は 2017/08/15 にリリースされた 2.18.4 です。 あまりに古すぎるバージョンから歴史を追うと大変なため、2013/09/24 にリリースされた 2.0.0 以降を対象とします。 証明書リスト取得の変遷 ライブラリが利用する証明書リストは OS 標準 ライブラリにバンドル

    Python requestsライブラリは認証局の証明書をどう管理する? | DevelopersIO
    ys0000
    ys0000 2022/01/27
    それそれ。すぐに忘れるので助かる。
  • グラデーションの中央がグレーに濁ってしまう仕組みをくわしく解説、美しいグラデーションをCSSで実装する方法

    グラデーションを作成した時に、中央がグレーに濁ってしまうこと(グレーデッドゾーン)があります。なぜこの現象が起こるのか、どうすれば回避できるのか、鮮やかで美しいグラデーションをCSSで実装する方法を紹介します。 Make Beautiful Gradients in CSS by Josh W Comeau 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 はじめに CSSグラデーションが算出される仕組み おすすめのカラーモード これらの知識を活用する 美しいグラデーションを生成できるツール 終わりに はじめに さっそくですが、CSSで実装したイエローからブルーの線形グラデーションをご覧ください。

    グラデーションの中央がグレーに濁ってしまう仕組みをくわしく解説、美しいグラデーションをCSSで実装する方法
    ys0000
    ys0000 2022/01/27
    参考になる。PPTで2色グラデで汚くなった記憶がなくてなんでだろって思ったら、一旦薄くした色が中間に入るようになっているからかと試して納得。分岐点が2個くらい入ってて、中間の色味が調整できる。
  • 彼氏ができたことで親友を失いかけてる【追記あり】

    * 追記 こんなにもたくさんの意見をいただけるとは思っていませんでした。 ありがとうございます。どれも読ませていただいています。 最初にご説明しておきますが、私と親友は女性、私の彼氏が男性です。 多くのコメントでも言われていますが、私も一旦距離を置くのが賢明かなとは感じています。 私と親友はどちらも現在大学4年で、4月より社会人になる身です。そのため、とりあえず物理的な距離は置けるかと思います。 何人か推測してくださったように、私と親友は女子校の運動部で出会いました。苦楽を共にしてきたのもあって、とにかく仲間意識が強く、文字通り「何でも話せる仲」で今日まで過ごしてきています。彼氏との話を聞いてほしいという私の思いは、この関係性の上で生じていたものですが、これが私のエゴということは皆さんのご指摘からよく分かりました。この点については反省しています。 私にはそのつもりはありませんでしたが、私と

    彼氏ができたことで親友を失いかけてる【追記あり】
    ys0000
    ys0000 2022/01/27
    結婚する事になったらそれこそ酷い事になりそうな。少し疎遠になれるようコントロールしたほうがいいだろうけど、どうすりゃいいかはわかんないなコレ。
  • トラックのタイヤ脱落事故の原因なんだが

    トラックの左後輪に限ってタイヤが脱落する事故の原因だが、これはこの10~15年くらいでタイヤに関する規格が色々変わったせいだ。 以前に整備と管理経験があるので説明したい。 ホイール脱落のメカニズムそもそも重量車のホイールが脱落する時、直接の原因はホイールボルトの折れに因る。だがこれはボルトに問題があるのではない。 ホイールナットはホイールをもの凄い力でハブ(車軸の端でホイールボルトが生えている部品)やブレーキドラムに押し付けている。これによってホイールの裏側とハブ/ドラムの間には巨大な摩擦力が発生する。この摩擦力が車の重量を支えているのである。 つまりボルトには引っ張る力だけしかかかっていない。 これが緩むとどうなるか? ナットが緩むと先の摩擦力が低減する。そして摩擦力が車両重量を支えられなくなるとこの重さはボルトを切断する力になるのである。1.5cm程度の鉄の棒でトラックを持ち上げられる

    トラックのタイヤ脱落事故の原因なんだが
    ys0000
    ys0000 2022/01/27
  • 幸村誠 on Twitter: "すみません、あまりに心苦しいのでもう少しだけ。これはプラネテスのアニメ版とは関係ありません、大元のボクの原作漫画のみのお話です。 まずそもそも、かじった知識でウソばかり描いて関係諸方にご迷惑をおかけしているのはボクでして、たいへん申し訳なく思っております。 続きます。"

    すみません、あまりに心苦しいのでもう少しだけ。これはプラネテスのアニメ版とは関係ありません、大元のボクの原作漫画のみのお話です。 まずそもそも、かじった知識でウソばかり描いて関係諸方にご迷惑をおかけしているのはボクでして、たいへん申し訳なく思っております。 続きます。

    幸村誠 on Twitter: "すみません、あまりに心苦しいのでもう少しだけ。これはプラネテスのアニメ版とは関係ありません、大元のボクの原作漫画のみのお話です。 まずそもそも、かじった知識でウソばかり描いて関係諸方にご迷惑をおかけしているのはボクでして、たいへん申し訳なく思っております。 続きます。"
    ys0000
    ys0000 2022/01/27
  • ふつうのプログラマのふつうの設計

    普通のプログラマの普通の設計 2022-01-26 編(雑談)の前振りスライドです。 https://modeling-how-to-learn.connpass.com/event/231669/

    ふつうのプログラマのふつうの設計
    ys0000
    ys0000 2022/01/27
    このまとまりのないダラダラした資料も、洗練されていない「普通」の資料って感じかしら。
  • ワクチン接種会場を「PCR検査会場」に切り替え 東京 杉並区 | NHKニュース

    東京杉並区は、ワクチンの接種会場を無料のPCR検査の会場に切り替え、多くの住民が検査を受けられるよう対応を始めました。 採取した検体は、ロボット技術を使った検査にかけられ、感染リスクを減らし、迅速に検査を進めたいとしています。 東京都は、発熱などの症状がなくても感染の不安がある場合、都内およそ270か所の薬局やクリニックなどで、無料でPCR検査を受けられる取り組みを行っています。 しかし、杉並区には会場が4か所しかなく、予約が集中していることから、ワクチンの接種会場だった「桃井原っぱ公園仮設会場」でも、今週から検査を受け付けています。 来月20日まで、1日200件程度、無料のPCR検査に対応することにしていて、3月からは再び3回目の接種会場にするということです。 検査を受けた23歳の男性は「自分が感染していないか気になって検査しました。濃厚接触者になった友人もいるので、ひと事ではないと思い

    ワクチン接種会場を「PCR検査会場」に切り替え 東京 杉並区 | NHKニュース
    ys0000
    ys0000 2022/01/27
    ワクチン会場余らせてるならブースター前倒しするべきだと思うんだがね。優先順位が迷子になってる。
  • Microsoftが最大2.5兆円で契約した「軍用Hololens」は開発期間3年で実用レベルに至らずか

    2018年にMicrosoftアメリカ陸軍の間で契約が締結された「軍用Hololens」が延期後の納期に間に合う見通しが立っていないと報じられました。この一件は最大219億ドル(約2兆5000億円)という大型契約でしたが、開発から3年経過時点における進捗は「戦闘用ゴーグルとしての性能を実証していない」という評です。 Microsoft’s (MSFT) $22 Billion Army Goggles Still Aren’t Combat-Ready - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-01-25/microsoft-s-22-billion-army-goggles-still-aren-t-combat-ready Microsoft's HoloLens still isn't good enough

    Microsoftが最大2.5兆円で契約した「軍用Hololens」は開発期間3年で実用レベルに至らずか
    ys0000
    ys0000 2022/01/27
    元々技術製品の類は軍用品の民間転用などで提供されている場合も多いので、MS社員には割り切って作って貰いたいところ。結果的には民間にも良い技術が早く降りてくる。
  • 穴埋めするだけで論文を作れるWebフォーム 便利すぎて無情な現実を突きつけてくると話題に

    「めちゃくちゃ有用だけど、きつい現実を突きつけられる」──こんな口コミで、あるWebサイトが話題になっている。「データはどのように収集しましたか?」「この論文で検証したいことは何ですか?」など複数の設問に回答することで、論文の骨組みを出力してくれるWebフォームだ。 設問は、データの正確性、研究の正確性、研究の意義、研究の必要性の4種類に分かれており、それぞれのテーマに沿った質問を用意している。入力した後は「論文骨子へ変換」をクリックするだけで、論文タイトルから要旨、実験方法、結論などを表示する。 作成したのは「独学大全」などの書籍で知られる、作家の読書猿(@kurubushi_rm)さん。自身のブログに「論文に何を書くべきか→これだけは埋めろ→論文作成穴埋めシート」と題して2012年2月に投稿したものだ。「穴埋めしたら論文を出力してくれるものが作れないか」という話を受けて、シートを作成し

    穴埋めするだけで論文を作れるWebフォーム 便利すぎて無情な現実を突きつけてくると話題に
    ys0000
    ys0000 2022/01/27
  • エッセンシャルオイルガイドラインの適切な適用 :: International Federation of Aromatherapists

    ys0000
    ys0000 2022/01/27
  • 第247回 NVIDIAのArm買収で今注目の「RISC-V」って何?

    NVIDIAのArm買収で、これまでArmを採用してきたベンダーは戦略変更を迫られるかもしれない。そんな中、注目を集めているのが、オープンソースのプロセッサ「RISC-V」だ。RISC-Vとは何なのか、どういったメリットがあるのかを解説しよう。 NVIDIAがArmの買収を発表してから、Armを採用しているベンダーは今後の動向を注視しているようだ(NVIDIAのプレスリリース「NVIDIA、Armを400億米ドルで買収」)。NVIDIAの戦略によっては、引き続きArmを採用すべきなのかを考える必要があるからだ。そこで、注目を集めているのが、「RISC-V(リスク・ファイブ)」だ(RISC-Vは、「ファイブ」だけでなく、実はベクターの「V」でもあるのだと設計者が書いてもいる)。 実際、大手ストレージベンダーであるSeagate Technologyは、自社のハードディスク向けのSoCに組み込

    第247回 NVIDIAのArm買収で今注目の「RISC-V」って何?
    ys0000
    ys0000 2022/01/27