タグ

2009年9月3日のブックマーク (15件)

  • 呼出規約 - Calling Convention(コーリングコンベンション)

    キーワード C言語, コンパイラ, 引数, 返却値, スタック, スクラッチレジスタ これだけは覚えよう C言語プログラムとアセンブリ言語プログラムをつなげるには、呼出規約を知らないといけない。 呼出規約は、コンパイラ毎に変化する。 関数呼出 C言語やPascalなどの高級言語の多くは、関数を作ることができます。ある程度の処理をひとつの関数(手続き)として分離することで、問題を簡単にしたり、使い回ししやすくしたり、コードの見栄えを良くしたりできます。呼び出す側は処理に必要な情報を与え、呼び出された側は渡された情報のみ(※)を用いて処理を行って答えを返します。 プログラムが計算を行うためには、レジスタを使用する必要があります。しかし、呼出元も呼出先もレジスタを使用するので、そのままではレジスタを取り合ってケンカがおきます。これを調停するのが呼出規約です。 呼出規約の中には、次のような決め事が

    ysibata
    ysibata 2009/09/03
    programming
  • RTOSライブラリの使い方

    ysibata
    ysibata 2009/09/03
    rtos
  • yellowsoft.com

    This domain may be for sale!

    ysibata
    ysibata 2009/09/03
    rtos
  • Windowsでのルーティング・スタティックルート設定 | Hoster-JP

    ルータやLinux系のOSでのスタティックルートの設定方法を知っている人は多いでしょう。 ではOSがWindowsだった場合はどうでしょうか。 ROUTE ADD [destination] MASK [netmask] [gateway] METRIC [metric] INTERFACE [interface] 例) [nice_code]route add 192.168.10.0 mask 255.255.255.0 192.168.1.1 metric 1 interface 1[/nice_code] 確かにこれで一応設定はできますが、この場合再起動するとこの設定は削除されてしまいます。 Windowsでスタティックルートを固定的に設定するには、-pオプションを使用します。 [nice_code]route -p add 192.168.10.0 mask 255.255

    ysibata
    ysibata 2009/09/03
    windows network
  • ネットdeダビング - RD-Wiki

    ネットdeダビング/ネットdeサーバーって何? † ネットdeナビの機能の一つ。 家庭内のRD同士で、LANを使って番組をやりとりできます。 通信の仕組みが解析され、RDからPCに番組を送ることが出来るようになっています。 (PCからRDに番組を書き戻す仕組み、解析完了?) ※コピーワンス(録画するとコピー禁止(ノーモアコピー))の番組はネットdeダビングできません。 ※パソコンへの転送は、東芝のサポート外です。 RDからパソコンに番組をネットdeダビング † 通常のネットdeダビングを使う方法と、DLNAを使う方法があります。 ネットdeダビング 多くの機種に搭載されている機能。 処理速度の問題かソフトウェア制限か約10Mbps(DVDの1倍速書込に相当)ほどしか出ない(転送ソフトによっては14Mbpsほど出る場合も)。 パソコンを仮想RDに見立てて、送信側のレコーダーか

    ysibata
    ysibata 2009/09/03
  • 【勉強本】この1年で人気のあった勉強本20冊(第3回勉強本ランキング) : マインドマップ的読書感想文

    の概要】◆今日お送りするのは、不定期連載の「カテゴリ別売上ランキング」。 今回のカテゴリは、当ブログの「定番ネタ」でもある、「勉強」です。 ちなみに、前回のランキングはコチラ。 【勉強】このブログで売れている(第2回勉強編) ◆対象期間は、過去2回はこのブログ開始時から集計時までにしていましたが、さすがに集計がまんどくさいのと、昨今の勉強情勢が知りたかったため、ちょっと変更。 第2回の集計時と1ヶ月ほどかぶりますが、「過去1年間」でやってみました。 具体的には、2008年8月29日〜2009年8月28日まで。 果たしてこの1年間で最も売れた勉強は? いつも応援ありがとうございます!

    ysibata
    ysibata 2009/09/03
    book
  • Debian/クロス開発環境/パッケージの作成 - Revulo's Laboratory

    作成するパッケージについて † Debian でクロスコンパイルを行うために必要な binutils, libc, gcc のパッケージを、 DebianCrossCompilerHowto のページの説明に従って作成する。 ここでは、玄箱で動くプログラムを PC 上でコンパイルすることを目的に、 ホスト i386 ターゲット PowerPC という組み合わせを対象として説明する。 ▲ APT の設定 † /etc/apt/sources.list の以下のような deb-src の行のコメントを外す。 #deb-src http://…/ stable main contrib non-free パッケージのリストを更新。 # aptitude update ▲ 開発環境のインストール † binutils と gcc のビルドに必要なパッケージをインストール *1。 # apt-get

    ysibata
    ysibata 2009/09/03
    debian
  • Blackfin空挺団 | cpu_support.asm

    ysibata
    ysibata 2009/09/03
    os
  • Blackfin空挺団 | 実装方針

    ysibata
    ysibata 2009/09/03
    os
  • スタックについて - HOS Wiki

    ysibata
    ysibata 2009/09/03
    os
  • μITRON(NORTi3)の状態遷移と用語集

    (A)実行可能状態(READY):より優先度の高いタスクが実行中のため、実行を待たされている状態。あるいは、同じ優先度のタスクが先に実行状態となっているため、実行を待たされている状態。 (B)実行状態(RUN):プロセッサを割り当てられて動作している状態。RUN状態のタスクは、同時にはひとつしか存在しない。タスクにとっては、READY状態とRUN状態には大差がなく、最優先READYタスクの別名がRUNタスクともいえる。 (C)待ち状態(WAIT):自ら発行したシステムコールにより、実行が止まっている状態。事象駆動(イベントドリブン)方式のマルチタスクでは、起動されたタスクは、ほとんどの期間をWAIT状態で過ごすはず。そうでないと、タスクの待ちの間を利用して、別のタスクを実行できない。 “待ち”と“待ち解除”の要因は以下。 待ち 起床待ち    (slp_tsk, tslp_tsk) 時間待

    ysibata
    ysibata 2009/09/03
    os
  • NMEA-0183フォーマット

    GGA - Global Positioning System Fix Data GGA,123519.00,4807.038247,N,01131.324523,E,1,08,0.9,545.42,M,46.93,M,5.0,1012*42

    ysibata
    ysibata 2009/09/03
    gps
  • X02HT+GPS TEST (2): PDAとGPS・時々キャンプ

    現在の使用機器 <PDA等> Motorola edge 20 iPad mini5 Wi-FI+Cellular <HTC UNIVERSAL> O2 XDA Exec Vodafone v1640 Orenge SPV M5000 T-Mobile MDA Pro Dopod 900 Qtek 9000 i-mate Jasjar <TABLET PC> Apple iPad mini w/Retina BlackBerry Playbook 64GB HP TouchPad 32GB ASUS Padfone 2 Station <GPS RECIEVER> GlobalSat BC-337 SiRFIII Rikaline GPS6033 RMFD Socket BLGPS ANTARIS NOKIA LD-3W(E/J) SiRFIII HAiCOM HI-406BT SiRFI

    ysibata
    ysibata 2009/09/03
    gps
  • つくばチャレンジ2009:つくば詣出 GPSデータ公開

    つくばチャレンジ2009のコースを歩いたときのGPS U-blox EVK-5H計測結果(2009年5月17日11時30分~13時00分) 学会で東京出張だったので,つくばチャレンジ2009の番コースが発表されてから初めてのつくば詣でに行き,新しく購入した安価なGPS(U-blox EVK-5H)を評価しました.一周約1kmのコースを5周回もしたのですっかり足が棒になりました.不摂生のつけですね. さて,今回実験に使用した安価なGPS(以下,プアマンズpoor man’s  GPS)は感度が良く,上空に木が生い茂っていても,アンテナの上に傘をさしてもなんのその,常にFIXし自己位置が推定されますが,精度は高くありません.正確には測定していませんが,真の自己位置より道幅の半分から最大でその数倍の誤差があります.特に,地図の下側の誤差が大きいです.この付近は遮蔽物の少ないのに何でだろう?他の

    つくばチャレンジ2009:つくば詣出 GPSデータ公開
    ysibata
    ysibata 2009/09/03
    rwrc
  • つくばチャレンジ2009がエントリー開始! - かみやんの技術者ブログ

    http://www.robomedia.org/challenge09/index.html 2009で3回目となるつくばチャレンジ2009のエントリーが始まりました。さぁみなさんエントリーしましょう。私も早速しました。エントリーNo.3。 つくばチャレンジは、将来公道(歩道や横断歩道?)をロボットが歩きまわる世界を作ろうぜ!というコンセプトで、現在は1kmを自律で移動するロボットの競技会です。第1回は、割と直線で3台がゴール。第2回の去年は2回のUターンがあり、50台エントリーで1台ゴール(ヤマハチーム)。私は、去年から参加。 大学の研究室からの参加が多く、何割かは企業の研究所から。あと一部、個人の趣味で参加。そんな感じの大会です。私は、個人の趣味レベルで参加しています。 公道をロボットが歩きまわる世界! やー、イカス!という訳で、ロボットビルダー2年目の私ですが、目指せ完走〜。趣味

    つくばチャレンジ2009がエントリー開始! - かみやんの技術者ブログ
    ysibata
    ysibata 2009/09/03
    rwrc