タグ

ブックマーク / techracho.bpsinc.jp (8)

  • [翻訳] Dockerについてよくある勘違い|TechRacho by BPS株式会社

    こんにちは、hachi8833です。今回は弊社システム管理者のyamasitaさん監修のもとで、Matt Jaynes氏のDocker Misconceptionsを翻訳いたしました。それなりに文言を最適化してあり、原文と一対一対応しているとは限りませんのでご了承ください。エラーがありましたらお知らせいただけると助かります。 Dockerについてよくある勘違い Matt Jaynes 元記事: Docker Misconceptions Dockerは最近のシステム管理業界で大変な脚光を浴びてます。これによるシステム管理の進歩ははかりしれないものがありますが、いくつか重要な点で勘違いしている人を見かけます。 分野を限定して語っているのでよろしく この記事で説明する内容は、主にWebサービスにおけるミッションクリティカルなシステムのマルチホストセットアップに限定しています。Dockerをそれ

    [翻訳] Dockerについてよくある勘違い|TechRacho by BPS株式会社
    yss44
    yss44 2014/06/17
  • Railsでnil? blank? empty? present?を使いこなそう|TechRacho by BPS株式会社

    Rails入門です。 require 'active_support'でactive_supportを読み込んだRubyでは、真偽判定に以下のメソッドが使えます。 nil? Rubyの標準メソッド。nilの場合のみtrueを返し、それ以外はfalseを返す。nilとfalseを判別したい場合などに、==演算子を使わずに書ける。 empty? String や Array に実装されているメソッド。空の文字列や空の配列の場合にtrueを返す。nilに対して呼び出すとNoMethodErrorが発生する。 blank? nil? or empty? のようなメソッド。nilまたは空のオブジェクトを判定できる。 present? !blank? を実行するメソッド。unless hoge.blank? とするくらいなら、if hoge.present? としたほうがelsifも書けるしすっきり。

    Railsでnil? blank? empty? present?を使いこなそう|TechRacho by BPS株式会社
    yss44
    yss44 2013/11/10
  • Ruby on Rails 4.0.1リリース!大量のバグ修正、3系からの移行も少し簡単になりました|TechRacho by BPS株式会社

    2013.11.02 Ruby on Rails 4.0.1リリース!大量のバグ修正、3系からの移行も少し簡単になりました 日、Ruby on Rails 4.0の最初のアップデートである、Rails 4.0.1がリリースされました。 6月に4.0がリリースされてから約4ヶ月、かなり久しぶりのアップデートとなりますが、どのような変更が含まれているのでしょうか。 まとめ 量が多いので最初にまとめです。 今回のリリースは大量のdiffを含みますが、そのほとんどは細かいバグ修正です。 Railsのリリース時期的には3.2.13 → Rails 4.0.0 → 3.2.14 → 3.2.15 → Rails 4.0.1となるため、3.2.14以降で適用されていた細かい修正も取り込まれています。4系が3系にようやく追いつきました。 4系はなんかデグレっぽいバグや非互換が多いなーと思っていた箇所が、

    yss44
    yss44 2013/11/03
  • Railsで検索を高速化するならこれで決まり!Sunspotで始めるSolr入門|TechRacho by BPS株式会社

    Railsで簡単に使える全文検索と言えば、Sunspotが人気です。 非常に使いやすくできていて、わずか数ステップで格的な全文検索を始めることができます。 バックエンドは信頼と実績のApache Solrなので、性能・信頼性・拡張性は折り紙付きです。 そんなSunspotですが、実際にサーバに設置してサービス運用に乗せるとなると、ローカルで試しに動かす分には必要なかったことも気にする必要がでてきます。 データのバックアップはどうすれば良いんだ? 公開したあとにインデックス張り直すときは? この1000行以上ある設定ファイルはいったい何なんだ? 最近は、Railsシステムの高速化・パフォーマンスチューニングをさせて頂くことも増えたので、Sunspot/Solrも小規模ながら活用できるようになってきました。 これを機に社内勉強会を開催したので、そのスライドをSlideShareにアップロード

    Railsで検索を高速化するならこれで決まり!Sunspotで始めるSolr入門|TechRacho by BPS株式会社
    yss44
    yss44 2013/09/27
  • Railsでフォームオブジェクトを使った検索を簡単に実装する方法|TechRacho by BPS株式会社

    RailsでFat ControllerになったらForm Classを作れ,という記事はあちこちで見るのですが,今一つ参考になるような実装があまり見つからなかったので記事にしてみました. Rails 3.2.13,Ruby 2.0.0系で動作確認済みです. Fat Controller問題 Railsで特に何も考えずに検索機能を作っていると,検索ロジックでcontrollerが膨らんできてしまうと思います(Fat Controller問題). 例えば,検索フォームの内容として最初は名前だけで検索するとのことで, HogeController < ApplicationController def index @hoges = Hoge.where("name LIKE ?", "%#{params[:name]}%") end end と書いていたのが,そのうちメールアドレスや住所でも絞

    Railsでフォームオブジェクトを使った検索を簡単に実装する方法|TechRacho by BPS株式会社
    yss44
    yss44 2013/07/27
  • iptablesで鉄壁?の守りを実現する3つのTips|TechRacho by BPS株式会社

    iptablesでサーバを守るときに知っておくと良いことを3つ紹介します 1. 接続回数を制限する(IPアドレスごと) hash_limitを使います これにより特定ホストからの大量アクセス、DoS攻撃を緩和することが可能です 例 2. 接続回数を制限する(サービスごと) limitを使って制限します これにより多数のホストからの攻撃、DDoS攻撃を緩和します limitを使った制限は全ホストが等しく制限を受けるため、ssh等に設定すべきではありません。 (攻撃を受けている間は自分たちも制限されるため) Webサーバが大量アクセスで落ちそうな場合は使えるんじゃないでしょうか? 例 3. 接続IPアドレスを限定する IPアドレスの国別割り当てをAPNIC等から取得してコマンドを作ります この手のルールは長くなるので、ユーザー定義チェインにしたほうが見やすくなります 例 あとはこんな感じのスク

    iptablesで鉄壁?の守りを実現する3つのTips|TechRacho by BPS株式会社
  • システム開発を適正な価格で発注し,プロジェクトを成功させる方法(その1:見積編)|TechRacho by BPS株式会社

    2013.04.20 システム開発を適正な価格で発注し,プロジェクトを成功させる方法(その1:見積編) こんにちは.morimorihogeです. 僕は普段受託開発の案件を中心に,要件定義から設計,実装,サーバ構築してリリースし,運用に乗るまで一通り携わる仕事をしています. Web開発自体はかれこれ学生時代からやっていて(当時は今の会社ではないですが),最初は純粋なプログラマとして入り,その後順当にやれる幅を広げていった形になります.もうそろそろ10年目みたいです.時が経つのは早いです. 昔に比べて最近は,お客様と開発の間の調整をしたり,案件の見積をしたりすることが多くなりました. そんな中,うまくいったプロジェクトもあり,こちらの力が至らずうまくできなかったプロジェクトもあります.いくつものプロジェクトを経験していく中で,最近はそうしたプロジェクトの差が見える様になってきた気がするので,

    システム開発を適正な価格で発注し,プロジェクトを成功させる方法(その1:見積編)|TechRacho by BPS株式会社
    yss44
    yss44 2013/04/20
  • RailsサーバUnicornを飼いならす! 運用時の便利技|TechRacho by BPS株式会社

    前回ブログで紹介したRailsサーバUnicornくんを運用し始めて結構時間が経ちました。 サービスを落とさないであるとか、システムの安定性を確保するために、 ちょっとしたユーティリティを作ったり監視ソフトMonitの設定を行ったりしていました。 みなさんのお役に立つかわかりませんが、弊社でUnicornと組み合わせて運用に利用しているツールや設定をブログに掲載してみたいと思います。 もっといいやり方がありましたら、ぜひコメント欄でご紹介頂ければと思います。 ダウンしたら自動的に再起動 これはMonitで行っています。 もちろん同内容の監視ツールGodでも可能だと思いますが、以前設定した経験があって設定が楽そうだったので、Monitでやってみました。(事実楽でした) check process unicorn with pidfile "/path/to/rails/tmp/pids/un

    RailsサーバUnicornを飼いならす! 運用時の便利技|TechRacho by BPS株式会社
    yss44
    yss44 2013/03/15
  • 1