タグ

2009年12月6日のブックマーク (2件)

  • サーバーサイドJS、リンク - FAX

    サーバーサイドJS、リンク リンク (thanks to こんな毎日・・・) 最後に生き残るのは{{br}}JavaScriptかもな 引用して頂き、光栄です、嬉しいです。 Re : 。 例によって、このエントリの情報の多くはこんな毎日・・・さんで知りました。 ありがとうー! サーバーサイドJS、まず、まとめは以下。 Helma、Firecat、OpenMochaと、メジャーなものが揃ってます。 Wikipedia - Server-side JavaScript サイボウズの奥さんも追ってらっしゃいますね。 ASPですか...、コミュニティ梃子が弱そうな印象があります。 Kazuho@Cybozu Labs: 今日から始める Server-side JavaScript OOWeb+BSFには、JSPならぬJSSPがあります。 こんな毎日・・・ 11月 2005 - OOWeb+BSF

    yssk22
    yssk22 2009/12/06
    OpenSocialのおかげ? だいぶ熱くなってきた.
  • サポートエンジニアが経験から語る、論理的文章によるコミュニケーションのススメ

    俺はこれまで一貫してIT業界エンジニアとしてのキャリアを進んできたのだが、これまでのキャリアでもう一つ一貫していることがある。それは、ずっとサポートエンジニアであるということだ。実はサポート職というのはかなり論理的なコミュニケーションを必要とする職種であり、如何に論理的な文章を上手に書くかということが、如何に良い仕事をするか(短い時間で成果=顧客満足度を得られるか)ということに繋がるという側面がある。(もちろん高い技術力が必要なのは言うまでもないが。)サポートエンジニアはメールや報告書という形で日々論理的な文章を書かなければならないので、サポートの経験を重ねることによって論理的にコミュニケーションをする能力というのは徐々に磨かれよう。しかし、論理的にコミュニケーションをするというのは意外と皆出来ているようで出来ていないし、筋が悪いといつまで経っても身につかないこともあり、上手にお客さんを

    サポートエンジニアが経験から語る、論理的文章によるコミュニケーションのススメ
    yssk22
    yssk22 2009/12/06
    これは重要 | レベルアップするには答え(例えば仕様)がundefinedな場合にちゃんと対応できること - このレベルまでくると論理力よりも政治力が求められる。