タグ

ブックマーク / kuenishi.hatenadiary.jp (5)

  • node.js vs Erlang (ネタ) - kuenishi's blog

    ついぞ最近node.jsなんてのがでて、繁華街のあちこちでチヤホヤされてる。そんなときに、モヒカン族Erlang村(erlang-questions)に「node.jsってどうなの?」的燃料が投下されたわけですよ。これは炎上しそうだ…と追いかけてたら、ネタどころか案外真面目なハナシばっかりだったのですが。まずは真面目に問いかけをする純朴な成年(想像)。 「Erlang好きだし使ってるんだけど、Erlangとnode.jsてそれぞれどういうジャンルがすごいの?RabbitMQとかejabberdみたいなのつくろうとしたらどうなるの?簡単なチャットサーバーつくるくらうならnode.jsのが断然簡単だよね?分散システムで使うなら断然違うとか? Ulf Wigerによると、ブロックする関数の問題を簡単に解決してくれるとか書いてあるみたいだけど (link)」 おっお。素直な質問。これはみんな釣られ

    node.js vs Erlang (ネタ) - kuenishi's blog
    yssk22
    yssk22 2010/10/14
    いやまぁ次のPHPみたいなもんだと思いますよ。< node.js 今までサーバーサイドを知らなかった層が手をだせるようになる、と...
  • Riakについてちょと調べたよ - kuenishi's blog

    Python Hackathon #3で、今手元で作っているモノのバックエンドに使えないかなぁと思ってRiakを調べてみたのでメモ。Riakは、bashoが作っているDynamoクローンにHTTP/JSONなインターフェースを出して、MapReduceもできるようにしたというキワモノ。でもConsistent HashingとMapReduceって激しく相性悪いと思うんだけどどうなっているんだろうという辺りが疑問点。 とりあえずインターフェースはJSON/HTTPだけど、Erlang APIもある。 Riak's primary programming interface is JSON over (RESTful) HTTP, which is as close as you can come these days to a universal language and protocol

    Riakについてちょと調べたよ - kuenishi's blog
  • Python温泉に来ています - kuenishi's blog

    初日 午前中は仕事 上昇気流に乗りかけていたんだけど電電記念日のために午後で仕事切り上げ(いや都合がよかったんだけど) 夕方に到着 鎌倉を過ぎた辺りからおぼこいJKが増えた 着いたら20代というだけでいきなり買い出し人足にされた id:jozanを初めて目撃した。実在していた いくらか実物を初めて目撃した 突発couchdb勉強会が始まった 「これはお金のニオイがする」by id:Voluntas どんな嗅覚してんねん 二時半くらいまで起きてた もう何してたかよく覚えていない 二日目 八時起床 ヘンな放送が始まる couchdbがあればWebサーバなんていらない テーブルレベルでレプリケーションできた 受託ばっかしてるとグレるよ インフラエンジニアは貴重、というか上級職 お金のニオイがするOSSはtrunkを追いかけてはいけない couchdbはやっぱりキモい 安定性はピカイチだろうけど、

    Python温泉に来ています - kuenishi's blog
    yssk22
    yssk22 2009/10/24
    ごめんなさい(なんとなく一応w) < 「これはお金のニオイがする」by id:Voluntas
  • couchdbの印象とErlangのfile I/O - kuenishi's blog

    I/Oが遅いと専ら評判のErlangを使っていながら、couchdbはI/Oがガチガチに効いてくるデータベースをどうやって作っているのだろうと気になってソースを読んだことがあった。そのときは「へぇ〜」という結論がなかったので特にアウトプットはなかった。平たく言うとfile:pwrite/3, file:pread/3でひたすら追記していくだけ。ふつうにfile:write/2を使えばいいじゃんと思うのだけど、理由はよくわからない。Linkedin driver使ってもWAL(write ahead log)で高速化するのはそう簡単じゃなくて、そこでの更新性能は重要ではないということなんだとは思う。SSD出てくると別に遅くなくなるのかな。 むしろSSDに対して変に追記しているから遅くなる?遅いといってもふつうはHDDで40MB/sも出れば御の字なんだけど、どれくらいなんだろう。毎パケットでd

    couchdbの印象とErlangのfile I/O - kuenishi's blog
    yssk22
    yssk22 2009/10/24
    "file:pwrite/3, file:pread/3 でひたすら追記" | そういえば、0.10.0 になってdiskへのcommitオプションがついたがその辺りもソース読んでみようかな。
  • 分散データストレージのアーキテクチャ比較メモ - kuenishi's blog

    Key/Value型が一番楽なのは、参照(ロケーション発見)の効率がよいためで、他に方法がなさげなところはみんな分かっているんだと思う。 name routing balancing schema replication membership consistency Tx*1 BigTable +Megastore layered schema (meta tablet) Centralized 列指向DB GFS依存 Chubby lock OK Dynamo Chord DHT 特になし? Quorum-based Gossip vector clock × Cassandra Chord DHT? 列指向DB? checksum (Act-Sby) Gossip ? × Scalaris Chord# naming rule なし Quorum-based Gossip transa

    分散データストレージのアーキテクチャ比較メモ - kuenishi's blog
    yssk22
    yssk22 2009/01/15
    細かいところはあとで調べる
  • 1