ysttのブックマーク (20,305)

  • ガザ住民を強制収容か イスラエルが計画表明 | NEWSjp

    【エルサレム共同】イスラエルのカッツ国防相は7日、パレスチナ自治区ガザ最南部ラファの廃虚に「人道地帯」を建設し、ガザ住民を収容する計画があると明らかにした。軍に建設の準備を指示した。イスラエル紙ハーレツが報じた。住民を強制的に1カ所に収容する計画で、国際社会の批判を招く可能性がある。 カッツ氏によると、当初は約60万人の住民を安全面の検査後にこの人道地帯に移住させる計画。この地帯に一度入ると出ることは認めない。最終的には全ての住民の収容を目指すとしている。 交渉中の60日間の停戦案にイスラム組織ハマスが合意することを想定した計画で、停戦中に建設に着手するとしている。

    ガザ住民を強制収容か イスラエルが計画表明 | NEWSjp
    ystt
    ystt 2025/07/08
    “この地帯に一度入ると出ることは認めない。最終的には全ての住民の収容を目指すとしている。” / イスラエル当局はこれを「人道都市」と称しているが、最悪のダブルスピークだ……
  • 「命のビザ」伝説の虚構|角岡伸彦/フリーライター

    早稲田大学の正門を入り、大隈重信像を過ぎて右折すると、14号館の前に高さ1㍍ほどの石碑がある。 「外交官としてではなく  人間として当然の 正しい決断をした  命のビザ発給者  杉原千畝」 そう刻まれた文章を見守るように、杉原のレリーフが配置されている。「千畝」は「ちうね」と読む。早大歴史館で販売されている『キャンパスがミュージアム vol.1』(早大文化推進部、2014年)には、この石碑について次のように説明されている。 杉原千畝(1900-1986年)は日の外交官で、海外では「センポ・スギハラ」、あるいは「日のシンドラー」として尊敬されている。 岐阜県に生まれ、早稲田大学高等師範部第一部英語科予科(現、教育学部英語英文科)に入学したが、外務省の官費留学生に合格・採用されたため中退し、後に外交官となる。 第二次世界大戦中のリトアニアの在カウナス日領事館で、ナチス・ドイツの迫害を受け

    「命のビザ」伝説の虚構|角岡伸彦/フリーライター
    ystt
    ystt 2025/06/01
    独ソ分割占領後にリトアニアに逃れたポーランド・ユダヤ人はソ連占領地からの方が多かったのは事実。難民がソ連のリトアニア併合への危機感からビザを求めたのは不思議ではない。杉原の退職は外務省の人員整理の一環
  • 米世論調査でトランプ大統領の支持率低下、国民は関税による物価上昇を懸念 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    米国で最近実施された各種世論調査で、ドナルド・トランプ大統領の支持率が低下していることが示された。背景には、同大統領の関税政策が物価に及ぼす影響に対する国民の懸念があるようだ。 各種世論調査からは、米国民の多くがトランプ大統領の関税政策に不満を抱いていることが浮き彫りになった。英経済誌エコノミストと英調査会社ユーガブが4月5~8日にかけて米国人を対象に行った世論調査では、トランプ大統領の対外貿易政策に賛成する回答者が39%、反対は50%だった。米CBSテレビとユーガブが4月8~11日に米国で実施した世論調査では、トランプ大統領が新たに課した関税に対し、回答者の42%が賛成、58%が反対した。英ロイター通信と仏調査会社イプソスが4月4〜6日に米国で行った世論調査では、トランプ大統領が定めた10%の最低関税率に、回答者の39%が賛成、57%が反対だと答えた。 米国民の懸念の中心は、関税の影響に

    米世論調査でトランプ大統領の支持率低下、国民は関税による物価上昇を懸念 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    ystt
    ystt 2025/04/17
    “米国人の多くは、関税に関する基本的な理解が不足しているようだ。ロイター通信とイプソスの世論調査では、回答者の32%が関税は「商品を輸出する国が支払う税金」だと誤解していた。” 🤪🤪🤪
  • 「トランプ関税」の税率、貿易赤字÷輸入額で計算か - 日本経済新聞

    【ワシントン=八十島綾平、赤木俊介】トランプ米政権が2日公表した相互関税の税率を巡り、各国・地域ごとの税率の算出方法に疑念が出ている。相手国がもともと課している関税などを考慮したものとしつつ、実際は貿易赤字の金額をもとにした大ざっぱな数字である可能性が浮上した。反発が出るのは必至だ。【関連記事】日経済新聞が米商務省のデータをもとに、米国が各国・地域との取引で2024年に計上した貿易赤字額を輸

    「トランプ関税」の税率、貿易赤字÷輸入額で計算か - 日本経済新聞
    ystt
    ystt 2025/04/03
    信じがたいほどの愚かさ。
  • ジョセフ・ヒース「アメリカの憲政の危機:なぜアメリカは袋小路にはまっているのか」(2025年2月16日)

    ピエール・トルドー〔カナダの第20・22代首相〕の有名な「アメリカの隣国であることは、象の横で眠るようなものだ」という演説があまり話題に上っていないことに、私は少しばかり驚いている [1] … Continue reading 。 Pierre Trudeau’s Washington Press Club speech – Youtube アメリカで現在生じている事態はまさに「象が動いたり唸り声を上げたりしている(twitch and grunt)」 [2]訳注:上の訳注を参照。 と言うにふさわしい。完全なる憲政の危機(constitutional crisis)だ。イーロン・マスクのおかしな言動の数々を無視したとしても、そうなのだ。トランプの大統領令は、第二次世界大戦以来、アメリカ連邦政府における権力行使のあり方に関して共有されていた基的な認識を揺るがしている。 残念ながら、「憲政の

    ジョセフ・ヒース「アメリカの憲政の危機:なぜアメリカは袋小路にはまっているのか」(2025年2月16日)
    ystt
    ystt 2025/02/17
    二元代表制の米国では議会と大統領が対立すると国政が麻痺する上に、三権分立が厳格なのでveto playersが司法経由で後出し的に行政を操作することが多く、行政の非効率化に繋がっているのは他の専門家も指摘するところ。
  • 韓国軍幹部ら、ロッテリアで戒厳令議論か 「戒厳聖地」ネットで皮肉 | 毎日新聞

    韓国警察の捜査部は17日、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が「非常戒厳」を宣布する2日前の1日に、軍のノ・サンウォン元情報司令官らがソウル近郊のロッテリアで戒厳令について議論していたと明らかにした。聯合ニュースなどが伝えた。 ノ氏は金龍顕(キム・ヨンヒョン)前国防相と共に布告文を作成するなど、戒厳令を巡る中心人物との指摘が出ている。 警察は17日、内乱容疑などでノ氏の逮捕状を裁判所に請求した。ノ氏らがハンバーガーをべながら会話を交わす防犯カメラの映像を確保したという。ノ氏が部下に対し、「戒厳がもうすぐあるから準備しろ」などと言い、中央選挙管理委員会に軍を投入するよう指示したとみている。

    韓国軍幹部ら、ロッテリアで戒厳令議論か 「戒厳聖地」ネットで皮肉 | 毎日新聞
    ystt
    ystt 2024/12/19
    “ネットでも話題になり「内乱バーガーセット、弾劾バーガーセットを発売してほしい」「内乱犯も我慢できない味」といった書き込みが相次いでいる。” / 流石に草
  • 「立花孝志さんはものすごく賢い人」日本維新の会・藤田幹事長 当選目指さない選挙活動を「民主主義の中で許容される」と評価 | TBS NEWS DIG

    維新の会の藤田文武幹事長は、兵庫県知事選挙での当選を目指さない選挙活動について、民主主義の中で許容される、との認識を示しました。11月17日に投開票された兵庫県知事選挙では、政治団体「NHKから…

    「立花孝志さんはものすごく賢い人」日本維新の会・藤田幹事長 当選目指さない選挙活動を「民主主義の中で許容される」と評価 | TBS NEWS DIG
    ystt
    ystt 2024/11/21
    「悪徳が犯罪に腕を支えられている」
  • 博士の数、世界トップ級目指す 「2040年に3倍に」 文科省:朝日新聞

    文部科学省は26日、博士の数で世界トップ級をめざす「博士人材活躍プラン~博士をとろう」をまとめた。人口100万人当たりの博士号取得者を2040年に現在の3倍にするのが目標だ。大学院教育の改革や学生へ…

    博士の数、世界トップ級目指す 「2040年に3倍に」 文科省:朝日新聞
    ystt
    ystt 2024/03/27
    思い出すシリーズ:ポスドク一万人計画
  • 警視庁公安部、不利な実験データ除外し報告か 起訴取り消し事件 | 毎日新聞

    軍事転用可能な装置を不正輸出したとして外為法違反に問われた化学機械製造会社「大川原化工機(おおかわらかこうき)」(横浜市)の社長らの起訴が取り消された冤罪(えんざい)事件で、同社の噴霧乾燥器の温度実験を巡り、警視庁公安部が実験データを一部除外して経済産業省に報告していた疑いがあることが判明した。立件には、経産省から「輸出規制品に該当する」との見解を得る必要があったが、伏せたデータ分は輸出規制品の基準に達しておらず、公安部にとって不利な証拠だった。 大川原化工機側が起こした国家賠償訴訟で、2023年12月の東京地裁判決は公安部と東京地検が捜査を尽くさなかったとして、東京都と国に計約1億6200万円の賠償を命じている(双方が控訴)。公安部がデータの一部を除外した疑いは、控訴審で新たな争点となる可能性がある。

    警視庁公安部、不利な実験データ除外し報告か 起訴取り消し事件 | 毎日新聞
    ystt
    ystt 2024/02/14
    学界では一発退場ものの行為を平然と行った上に一人の人間を死に追いやり、あまつさえ一部の関係者は事件後に昇任している。これを腐っていると言わずしてなんと言えよう。
  • えん罪事件の警察内部メモを入手 経産省側 強制捜査を許容か | NHK

    3年前、軍事転用が可能な機械を国の許可を得ずに不正に輸出したとして中小企業の経営者ら3人が逮捕・起訴され、1年近く勾留された後に起訴が取り消された「えん罪事件」。NHKは、警視庁公安部と、輸出規制の対象かどうか判断する経済産業省の担当者との協議を記録した警察の内部メモを入手しました。メモには、経産省の担当者が「ガサに入りたいというなら、裁判官が令状を出すのに足りる表現をしたいと思う」「できれば、ガサで得た情報で、他の件で立件してもらえればありがたい」などと、会社の機械が規制の対象にはならないという懸念を示しながらも、強制捜査を許容するような発言をしたと記されていました。 横浜市の化学機械メーカー「大川原化工機」の大川原正明社長ら3人は、3年前の2020年3月、軍事転用が可能な機械を国の許可を得ずに中国に不正に輸出したとして逮捕・起訴されましたが、2021年7月、国の輸出規制の対象に該当しな

    えん罪事件の警察内部メモを入手 経産省側 強制捜査を許容か | NHK
    ystt
    ystt 2023/12/23
    「できれば、ガサで得た情報で、他の件で立件してもらえれば、ありがたい」「警察のガサに期待している面もある。別件で、本丸をみつけるのでもいいし」/ 発言が本当なら警察だけじゃなく経産省もカスじゃん。
  • 万博運営費の増額 「赤字でも大阪府市は負担せず」 吉村知事ら:朝日新聞デジタル

    2025年大阪・関西万博の運営費が1千億円超に引き上げられる見通しとなったことをめぐり、大阪府の吉村洋文知事と大阪市の横山英幸市長は11日、運営費に充てる収入が不足した場合の対応について、府と大阪市…

    万博運営費の増額 「赤字でも大阪府市は負担せず」 吉村知事ら:朝日新聞デジタル
    ystt
    ystt 2023/12/12
    本気で言ってるのであれば、請負業者はさっさと逃げるしかない。
  • 閣議決定文書も「政府内文書」にあらず? 朝鮮人虐殺巡り苦しい答弁 | 毎日新聞

    立憲民主党の石垣のりこ氏が国会で提示した閣議決定書の写し=東京都内で2023年11月10日、田辺佑介撮影 1923年の関東大震災で起きた朝鮮人虐殺の事実関係を巡り、政府が臨時国会で歯切れの悪い答弁を繰り返している。野党側が質疑で虐殺の存在をうかがわせる国立公文書館所蔵の当時の閣議決定の文書を示したが、政府側はそれが政府内の文書に当たるかどうかや、そこに記された事実関係の判断を拒否したのだ。閣議決定は政府の統一見解としての重みを持つはずだが……。 9日の参院内閣委員会で、質問者の石垣のりこ氏(立憲民主党)が示したのは、震災翌年に当時の清浦奎吾内閣が出した閣議決定の文書だった。裁判の判決を無効にしたり、刑を減らしたりする「恩赦」に関する決定で、そこにはこう記されている。 「大正十二(1923)年九月の震災…

    閣議決定文書も「政府内文書」にあらず? 朝鮮人虐殺巡り苦しい答弁 | 毎日新聞
    ystt
    ystt 2023/11/17
    公文書館は国とは異なる法人格なので、公文書館所蔵の閣議決定文書が政府内文書に当たるかを答えるのは困難って、無茶苦茶だろ。公文書館にある閣議決定文書が政府内文書でないなら、一体何が政府内文書になるんだ。
  • 【急募】しょうもない悩みが吹き飛ぶくらいの壮大な音楽求む

    【急募】しょうもない悩みが吹き飛ぶくらいの壮大な音楽求む

    【急募】しょうもない悩みが吹き飛ぶくらいの壮大な音楽求む
    ystt
    ystt 2023/10/31
    マーラーの第2、第3、第8交響曲。マーラー曰く「交響曲は世界のようでなければならない。全てを包含せねばならない」。/ 逆に第9、第10交響曲(クック補筆版)は一緒に悩み抜いてくれる。
  • 万博工事「超法規的措置を」 自民会合で発言、残業規制の除外求める:朝日新聞

    自民党大阪・関西万博推進部(部長・二階俊博元幹事長)が10日、党部で開かれ、万博パビリオンの建設を時間外労働の上限規制の対象外とするよう求める意見が自民議員から上がった。同様の要望は、主催す…

    万博工事「超法規的措置を」 自民会合で発言、残業規制の除外求める:朝日新聞
    ystt
    ystt 2023/10/11
    “出席議員らによると、「人繰りが非常に厳しくなる。超法規的な取り扱いが出来ないのか。工期が短縮できる可能性もある」「災害だと思えばいい」といった意見が出たという。” / 万博、もはや激甚災害では。
  • 蕨と川口とクルド人の問題に関して その1

    埼玉県川口市でクルド人の犯罪が激増して問題になり、その対策が川口市政の中心的課題になっている!というエントリが度々ホッテントリ入りしている。またyoutubeのゆっくり動画等でも「クルド人」「川口」のテロップが入ったサムネの動画が投稿されている。 結論から言うとそんな事にはなっておらん。 川口市は『広報かわぐち』という広報誌を配布しているが、この10月号で犯罪認知件数が過去最低を記録しているとの広報を打っている。 https://www.city.kawaguchi.lg.jp/material/files/group/3/202310-04.pdf この一年で白昼の強盗事件、沿道商店に突っ込む大事故や死亡ひき逃げ、クルド人による病院での喧嘩騒乱などの事件が報道されて体感治安が低下している故だ。でも実際には治安は過去最高となっている。 この問題を喧伝しているのはagora出身の石井孝明とい

    蕨と川口とクルド人の問題に関して その1
    ystt
    ystt 2023/10/05
    石井孝明については、あのアゴラですら破門した人物であると言っておく。
  • 「デジタルで見られるなら処分も」地下駐車場美術品で大阪府特別顧問 | 毎日新聞

    「アート作品活用・保全検討チーム」初会合の冒頭で発言する吉村洋文知事(右奥)=大阪市住之江区で2023年8月18日、山田夢留撮影 大阪府所蔵の美術作品105点が咲洲(さきしま)庁舎(大阪市住之江区)の地下駐車場に置かれている問題で、府は18日、専門家らで作る「アート作品活用・保全検討チーム」の初会合を同庁舎内で開いた。吉村洋文知事は会議の冒頭で「今月中に地下駐車場の作品の移転に着手する」と表明。移転先は府有施設を検討しているという。チームは今後、105点を含む府コレクションの活用や保全について協議し、今秋に中間報告、来年2月ごろに最終報告をとりまとめる。 チームは山梨俊夫・前国立国際美術館館長が座長を務め、鷲田めるろ・十和田市現代美術館館長、木ノ下智恵子・大阪大21世紀懐徳堂准教授と、上山信一・府特別顧問が出席。府側からコレクションの収集経緯や現在の保管・展示状況などについて説明を受けた。

    「デジタルで見られるなら処分も」地下駐車場美術品で大阪府特別顧問 | 毎日新聞
    ystt
    ystt 2023/08/18
    大阪府特別顧問で上山信一だと思ったら上山信一だった。/ 大阪・関西万博こそインパク()方式でいいだろ。
  • 日本への容疑者引き渡し認めず 英の裁判所 表参道強盗事件で | NHK

    8年前、東京・表参道の宝石店でおよそ1億円分の宝石が奪われた事件をめぐり、イギリスの裁判所は、警視庁が国際手配していたイギリス国籍の男の、日への引き渡しを認めないとする判決を言い渡しました。 日の捜査機関による取り調べで人権侵害を被るおそれが拭えないなどとしています。 2015年11月、東京・渋谷区の高級宝石店に3人組の男が押し入り、警備員を殴って大けがをさせた上、ダイヤの指輪などおよそ1億円分を奪って逃げました。 この事件で警視庁はイギリス国籍の男3人について強盗傷害などの疑いで逮捕状を取るとともに、ICPO=国際刑事警察機構を通じて国際手配していました。 その後、3人はそれぞれ別件でイギリスで拘束され、日政府が引き渡しを求めていましたが、ロンドンの裁判所は11日、3人のうち、ジョー・チャペル容疑者(37)について引き渡しを認めないとする判決を言い渡しました。 日とイギリスの間に

    日本への容疑者引き渡し認めず 英の裁判所 表参道強盗事件で | NHK
    ystt
    ystt 2023/08/12
    “容疑者の人権への保証が不十分だとして引き渡した場合、人権侵害を被るおそれが拭えない” / 日本と犯罪人引渡し条約を締結している国は2か国(アメリカと韓国)、イギリスは120か国(2020年)。推して知るべし。
  • 警視庁の現職警部補、事件を「捏造」と証言 起訴取り消しの公安事件:朝日新聞デジタル

    軍事転用が可能な機器を無許可で輸出したとして逮捕、起訴され、その後に起訴が取り消された「大川原化工機」(横浜市)の社長らが、国と東京都に約5億7千万円の損害賠償を求めた訴訟で、捜査を担当した警視庁の…

    警視庁の現職警部補、事件を「捏造」と証言 起訴取り消しの公安事件:朝日新聞デジタル
    ystt
    ystt 2023/07/01
    でっち上げにより逮捕された会社の元顧問は勾留中に胃がんが発覚。7回にわたる保釈請求は認められず、ようやく勾留停止された頃には肝臓に転移していて被告人の立場のまま亡くなってしまったという……
  • 続く道 花の跡 - ななせ悠 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    続く道 花の跡 - ななせ悠 | 少年ジャンプ+
    ystt
    ystt 2023/06/16
    最初2ページで珍しいテーマだと思い、続くページでレンズ設計の話が出てきて仰け反った。まさかの FUJIC!/『計算機屋かく戦えり』収録の岡崎文次へのインタビュー記事はここで読めるよ。 https://ascii.jp/elem/000/001/214/1214060/
  • 世界のノーベル賞受賞者61人「憂慮を共有」 日本学術会議問題巡り:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    世界のノーベル賞受賞者61人「憂慮を共有」 日本学術会議問題巡り:朝日新聞デジタル
    ystt
    ystt 2023/04/19
    “「私たち61人は、8人の日本人科学者が表明した憂慮と希望を共有する。科学は人類の崇高で知的な努力であり、その発展が人類の進歩と幸福の実現に不可欠。」”