2015年7月22日のブックマーク (15件)

  • ギリシャが敵対的な占領地みたいに扱われております - 今日の覚書、集めてみました

    Greece is being treated like a hostile occupied state (ギリシャが敵対的な占領地みたいに扱われております) By Ambrose Evans-Pritchard Telegraph: 5:39PM BST 13 Jul 2015 A new deal for Athens is the worst of all worlds and solves nothing ギリシャ政府にとって新救済策は史上最悪な上に何も解決致しません。 Like the Neapolitan Bourbons – benign by comparison – the leaders of the eurozone have learned nothing, and forgotten nothing. ナポリ・ブルボン朝みたいに、ユーロ首脳陣はなーんにも学んでも

    ギリシャが敵対的な占領地みたいに扱われております - 今日の覚書、集めてみました
    ystt
    ystt 2015/07/22
  • 合意接近でボロボロのギリシャが圧倒的フォースに白旗 - 今日の覚書、集めてみました

    Crippled Greece yields to overwhelming power as deal looms (合意接近でボロボロのギリシャが圧倒的フォースに白旗) By Ambrose Evans-Pritchard Telegraph: 5:13AM BST 11 Jul 2015'If it comes to the drachma, Greek resorts will have to be protected by armed guards, and that is not the sort of tourism we want,' said the country's tourist chief 「ドラクマ復活なら、ギリシャのリゾート地は武装した警備員に護衛されなきゃいけなくなるし…そんなの僕らがやりたい観光じゃないんだよね」と観光業トップ。 Greece's Left

    合意接近でボロボロのギリシャが圧倒的フォースに白旗 - 今日の覚書、集めてみました
    ystt
    ystt 2015/07/22
  • 欧州はギリシャで自爆中…で、誰も止められないみたい - 今日の覚書、集めてみました

    Europe is blowing itself apart over Greece - and nobody seems able to stop it (欧州はギリシャで自爆中…で、誰も止められないみたい) By Ambrose Evans-Pritchard, Athens Telegraph: 8:35PM BST 07 Jul 2015 Prime Minister Alexis Tsipras never expected to win Sunday's referendum. He is now trapped and hurtling towards Grexit アレクシス・ツィプラス首相は日曜日の国民投票に勝つなんて思ってもみなかったわけで…。今や雁字搦めでグレギジットへ向けて流されまくってます。 Like a tragedy from Euripides, the l

    欧州はギリシャで自爆中…で、誰も止められないみたい - 今日の覚書、集めてみました
    ystt
    ystt 2015/07/22
  • 第32回:ヨーロッパ・コーリング | ele-king

    ele-kingの読者がギリシャ危機にどのくらい興味を持っておられるかは不明だが、この問題は金融・経済関係者だけに語らせておくには勿体ないサブジェクトである。個人的には、ギリシャのシリザやスペインのポデモス、スコットランドのSNPなどの欧州政治を騒がせている反緊縮派たちを見ていると、こっちのほうがいま音楽よりよっぽどロックンロールで面白い。英国総選挙前にケン・ローチが「これは英国だけの問題ではない。欧州全体での反緊縮派と新自由主義との戦いになる」と言っていたが、それがどうもマジではじまっている実感がある。 とまあこういうことを身近に感じるようになったのは、緊縮託児所(FKA底辺託児所)にまた出入りするようになったので緊縮というものについていろいろ考えるようになったということもある。 が、5年前ならこんなときにしこたま話をすることができたそっち系の人びと(AKAアナキスト)の姿をとんと見なく

    第32回:ヨーロッパ・コーリング | ele-king
    ystt
    ystt 2015/07/22
  • 「江戸の発禁本 欲望と抑圧の近世」井上 泰至 著

    江戸幕府は幕府にとって都合の悪いを発禁として絶版にし、売買を禁止した。幕府による出版統制と検閲のシステムはいかにして確立され、発禁とされた出版物にはどのようなものがあり、幕府の規制の中で近世の出版はどのような影響を受け、いかに発展したか、欲望と抑圧のせめぎあいを生々しくも鮮やかに描いた面白いである。 幕府の出版統制令は軍記物の規制から始まった。江戸幕府が成立すると戦国時代を舞台にした様々な軍記物が出版されたが、現存する大名家の当主たちさらには徳川家を悪く書いたものも少なくなく、これらの規制が始められた。最も古い出版統制令は明暦三年(1657)三月、京都で出された触書で軍記物出版時の出版元報告を義務付けたものだったという。 八代将軍徳川吉宗の享保の改革で全国的な出版統制システムが確立する。風説・異説、好色、武家の祖先に関わるもの、徳川家に関わるものなどの出版が禁じられ、屋仲間が結

    「江戸の発禁本 欲望と抑圧の近世」井上 泰至 著
    ystt
    ystt 2015/07/22
  • 東芝:1兆円を資本市場で調達、経営トップ関与の水増し会計で - Bloomberg

    Connecting decision makers to a dynamic network of information, people and ideas, Bloomberg quickly and accurately delivers business and financial information, news and insight around the world.

    東芝:1兆円を資本市場で調達、経営トップ関与の水増し会計で - Bloomberg
    ystt
    ystt 2015/07/22
  • ユーロ圏:終わりのない痛み ギリシャ離脱を回避しても、次の惨事を早めるだけ | JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2015年7月18号) ギリシャと欧州との取り決めは、1つの惨事を回避し、次の惨事を早める。 トゥスク氏のちょっとしたジョークは、その時は無理もないように見えた。 何しろユーロ圏の指導者たちは、徹夜で協議した後、差し迫ったギリシャのユーロ圏離脱を回避する取り決めを打ち出したからだ。 現実はもっと厳しい。まともな取り決めなら、ギリシャを持続的成長に向かう軌道に乗せ、「グレグジット」の可能性を棚上げしたはずだ。 代わりに欧州は、緊縮と信じ難い想定というお決まりの処方箋を仕立て上げた。国際通貨基金(IMF)は、救済策の資金供給を分担することになっているが、そのIMFでさえ、合意内容が意味をなさないと考えている。 困窮するギリシャ経済 確かに、有益な考え方もある。820億~860億ユーロ(900億~940億ドル)と見積もられる救済パッケージに関する協議と引き換えに、債権団は構造

    ユーロ圏:終わりのない痛み ギリシャ離脱を回避しても、次の惨事を早めるだけ | JBpress(日本ビジネスプレス)
    ystt
    ystt 2015/07/22
  • 原油安で活況に沸くスーパータンカー市場 2008年以来の好条件、サウジ→日本の輸送費は7年ぶりの高値 | JBpress(日本ビジネスプレス)

    200万バレル超の原油を世界各地に運ぶことができる「スーパータンカー」の船主にとって、原油価格の急落は商売の役に立った。 金融危機が起きた時、まさに需要が急減する最中に過剰な数のタンカーが市場に出回り始めた。 タンカー運賃はその後5年間横ばいで推移し、船主の利益を圧迫していたが、大型原油タンカー(VLCC)の運航会社は現在、金融危機以降では初めての活況に沸いている。 今年に入ってVLCCの運賃は50%以上上昇している。スーパータンカーのベンチマークルートである「サウジアラビアから日まで」の原油輸送の運賃は1日当たり9万3600ドルと、この季節としては7年ぶりの高値になっている。 まさに恵みの雨 ユーロナブ、DHTホールディングス、ティーケイ・タンカーズ、フロントライン、ノルディック・アメリカンといった大手タンカー会社にとって、2014年に始まった原油市場の急落は恵みの雨になっている。おか

    原油安で活況に沸くスーパータンカー市場 2008年以来の好条件、サウジ→日本の輸送費は7年ぶりの高値 | JBpress(日本ビジネスプレス)
    ystt
    ystt 2015/07/22
  • カモとしての日本企業の後継 - himaginary’s diary

    Chris Arnadeという人が、元ウォール街トレーダーという視点からギリシャ危機についてThe Atlanticに書いている。(H/T Economist's View)。 以下はその冒頭部。 One of the first lessons I was taught on Wall Street was, “Know who the fool is.” That was the gist of it. The more detailed description, yelled at me repeatedly was, “Know who the fucking idiot with the money is and cram as much toxic shit down their throat as they can take. But be nice to them firs

    カモとしての日本企業の後継 - himaginary’s diary
    ystt
    ystt 2015/07/22
  • 「アメリカでガラガラヘビに噛まれた…この請求書を見てほしい」→毒蛇より医療費のほうが怖い! : らばQ

    アメリカでガラガラヘビに噛まれた…この請求書を見てほしい」→毒蛇より医療費のほうが怖い! アメリカの医療崩壊について、何度かご紹介してきました。 保険が効いているのに盲腸の手術費用が100万円を超えるなど、その医療費は常軌を逸しています。 (参照:「盲腸の請求書を見てぶったまげた…」アメリカ人のありえない医療費に対する海外の反応) そのアメリカで、「ガラガラヘビに噛まれた」人が、治療請求書を公開していました。 驚きの金額をご覧ください。 とりあえず上のほうの細かい説明は無視するとして…… 数字だけ見ていきます。 請求日  :2015年7月13日 支払い期限:2015年7月27日 患者へのサービス概要 薬        $83,341.25 (約1000万円) 臨床検査サービス $22,433.00 (約280万円) 中間ケアルーム  $21,225.00 (約260万円) 集中治療室  

    「アメリカでガラガラヘビに噛まれた…この請求書を見てほしい」→毒蛇より医療費のほうが怖い! : らばQ
    ystt
    ystt 2015/07/22
    「あなたの支払うべき総額 $153,161.25 (約1900万円)」/ アメリカの医療は「生産性」が高いなあ(皮肉)。
  • 堀江貴文氏、夏野剛氏らがJリーグとアドバイザー契約を締結 | サッカーキング

    Jリーグは21日、理事会にて堀江貴文氏など5名とアドバイザー契約を締結したことを承認したと発表した。 アドバイザー契約を締結したのは、堀江氏、梅澤高明氏、冨山和彦氏、夏野剛氏、西内啓氏。各アドバイザーよりJリーグが推進する各プロジェクトへの助言や提言を今後はもらうことになると、リーグは発表している。 ▼梅澤高明(うめざわ・たかあき) A.T.カーニー株式会社 日法人会長 パートナー(ニューヨークオフィス) 東京大学法学部卒業、マサチューセッツ工科大学(MIT)経営学修士。日産自動車を経て、A.T.カーニー入社。日米で20年にわたり、戦略・マーケティング・組織関連のコンサルティングを実施。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」コメンテーター。グロービズ経営大学院客員教授。著書に『最強のシナリオプランニング』(編著、東洋経済新報社)など。クールジャパン関連の政府委員会で委員を務め、戦略の立

    堀江貴文氏、夏野剛氏らがJリーグとアドバイザー契約を締結 | サッカーキング
    ystt
    ystt 2015/07/22
    「アドバイザー契約を締結したのは、堀江氏、梅澤高明氏、冨山和彦氏、夏野剛氏、西内啓氏。」/ 大惨事の予感。
  • 「日本軍のインテリジェンス なぜ情報が活かされないのか」小谷 賢 著

    太平洋戦争における日は通信を傍受され、暗号を解読され、偽情報に撹乱され、連合軍の兵力を見誤り、情報分析を疎かにして慢心と理想論とで作戦を立てて失敗を繰り返し・・・と情報戦で完敗したが、書は戦前日の情報活動はどのようなものだったのか、どこに問題があったのかを概観した一冊である。 基的な用語がおさえてあるのでインテリジェンス入門書として有用だ。生情報やデータが「インフォメーション」、「インフォメーション」を分析・加工した情報が「インテリジェンス」で、「インテリジェンスの質は、無数のデータから有益な情報を抽出、加工することによって政策決定サイドに『政策を企画・立案及び遂行するための知識』を提供することにある」(P7)。国益・国家戦略に基づく情報要求「リクワイアメント」が政策・作戦サイドから情報収集・分析(インテリジェンス)サイドに出され、これに対してインテリジェンスサイドは多様な情報を

    「日本軍のインテリジェンス なぜ情報が活かされないのか」小谷 賢 著
    ystt
    ystt 2015/07/22
  • 嘆かわしいプロセスの結末は、結局グレグジットか 当てにならない新合意の成功、ギリシャの解散総選挙もあり得るが・・・ | JBpress(日本ビジネスプレス)

    嘆かわしいプロセスの結末は、結局グレグジットか 当てにならない新合意の成功、ギリシャの解散総選挙もあり得るが・・・

    嘆かわしいプロセスの結末は、結局グレグジットか 当てにならない新合意の成功、ギリシャの解散総選挙もあり得るが・・・ | JBpress(日本ビジネスプレス)
    ystt
    ystt 2015/07/22
  • イラン核合意:この機会を逃すな 戦争や交渉不成立という別の選択肢よりはましな理由 | JBpress(日本ビジネスプレス)

    (英エコノミスト誌 2015年7月18号) イランとの核協議における合意はその他の選択肢――戦争あるいは交渉不成立――よりはましだ。 まさに歴史的な合意だった。その点では誰もが同意するだろう。だが、現地時間7月14日にウィーンで成立した、イランと主要6カ国に欧州連合(EU)を加えた交渉団との間でなされた合意については、核拡散をい止め、36年にわたるイランと米国の確執を修復するきっかけになる画期的な合意だとする評価がある一方で、例えばイスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相が述べたように、これはイランの核大国化をお膳立てし、国外での侵略行為に資金源を与える「驚くべき歴史的な過ち」だと確信する向きもある。 この2つの見方のうち、どちらが真実に近いのかを決めるのは、2つの要素だ。すなわち、合意の質と、この合意がイランの行動に与える影響である。 イランに関しては、支持派も批判派(特に、今後60日か

    イラン核合意:この機会を逃すな 戦争や交渉不成立という別の選択肢よりはましな理由 | JBpress(日本ビジネスプレス)
    ystt
    ystt 2015/07/22
  • 「在日コリアンは強制送還」 ネットにデマ 入管が否定:朝日新聞デジタル

    「在日コリアンは今月から強制送還される」といったデマがインターネットで出回り、法務省入国管理局に、この誤情報に基づいた「通報」まで寄せられていたことがわかった。入管は「重大な事態」として、ホームページにデマを否定する内容を掲載した。 流布されたのは「7月9日以降、在日コリアンは不法滞在者になり、強制送還される」などのデマ。「知っている朝鮮人を入管に通報して、報賞金をもらおう」といったツイッターの書き込みもあった。不法滞在の情報を受け付ける入国管理局のページ(http://www.immi-moj.go.jp/zyouhou/index.html)には9日を中心に、「明らかに退去強制事由に該当しない外国人に関する情報が多数寄せられた」(同局総務課)という。 外国人の在留管理制度の変更で、戦後に日国籍を失った在日コリアンとその子孫は、自治体発行の「外国人登録証明書」から、国発行の「特別永住者

    「在日コリアンは強制送還」 ネットにデマ 入管が否定:朝日新聞デジタル
    ystt
    ystt 2015/07/22
    「師岡康子弁護士は『入管への通報という行動を伴った点でヘイトスピーチを超えた感がある。人種や民族などへの差別的動機に基づく犯罪、ヘイトクライムにつながりかねない動きだ』と指摘する。」