2017年7月2日のブックマーク (11件)

  • ジョセフ・ヒース「アメリカのナクバ:社会が無惨にも分断を抱え堕落してしまった『理由』」(2017年3月14日)

    American Nakba Posted by Joseph Heath on March 14, 2017 | politics, United States 私は最近、「スティグマ化」を扱った論文を書き終えた(ここで読む事が可能だ)。論文では、「貧困文化」を巡って左派と右派の間で激しい応酬になっている論題の幾つかも扱うことになった。下層階級の人達は、自己破壊的な行動に従事する傾向にあるわけだが、そういった行動に対して「どこまで自己責任を追わねばならないのか」とか「どこまで自己責任を適用させるべきなのか」といった言説にまで関心を向けさせてもらっている。以上関心から、私は保守派による文化批判を読むことになり、デーヴィッド・フラムの“How We Got Here: The 70’s: The Decade that Brought You Modern Life”(『我々は現状にどの

    ジョセフ・ヒース「アメリカのナクバ:社会が無惨にも分断を抱え堕落してしまった『理由』」(2017年3月14日)
    ystt
    ystt 2017/07/02
  • 学部生よりも憲法が苦手な竹田恒泰氏 - 弁護士三浦義隆のブログ

    面白いツイートを見つけてしまった。 民進党は臨時国会の召集を「要求」するらしい。形式的とはいえ、国会を召集するのは天皇陛下なのであるから(憲法第7条)、陛下に「要求」とは、言葉が過ぎる。 加計 民進が臨時国会要求へ - Y!ニュース #Yahooニュースアプリ https://t.co/AWeVFiwCUr — 竹田恒泰 (@takenoma) 2017年6月20日 こんな面白ツイートに10日も気付かなかったとは勿体ない。(反省) https://t.co/K5A3rm4ci6 — ystk (@lawkus) 2017年6月30日 さすがに竹田氏も天皇の国事行為が形式的なものだということくらいは理解しているようだから、高校政経レベルの学力はあることがわかる。さすが名門慶應義塾高校出身だけあってなかなか優秀だ。 しかし、天皇の国事行為とされている行為について、その実質的決定権者に対し決定を

    学部生よりも憲法が苦手な竹田恒泰氏 - 弁護士三浦義隆のブログ
    ystt
    ystt 2017/07/02
    コバセツの製造責任が問われている。
  • がん検診の「見落とし」を数えるのは難しい - NATROMのブログ

    青森県のがん検診で患者の4割が見落し? 青森県における胃がん検診と大腸がん検診で患者の4割が見落とされていた可能性があるとNHKが報じた。 ■胃がん・大腸がん 検診で“4割見落とされた可能性” 青森県 | NHKニュース がんによる死亡率が12年連続で全国最悪の青森県は、がんの早期発見につなげようと胃がん、大腸がん、子宮頸がん、肺がん、乳がんの5つのがんについて、平成23年度に自治体によるがん検診を受けた県内10の町と村の住民延べ2万5000人を対象にその後の経過を調べました。 検診を受けて異常なしと判定されたのに1年以内にがんと診断された人を見落としの可能性があると定義し、その割合を調べたところ、検診の段階でがんを見落とされた可能性がある人はバリウムによるX線検査を行った胃がんで40%、便に含まれる血を調べる「便潜血検査」を行った大腸がんで42.9%、子宮の入り口の細胞を調べた子宮頸がん

    がん検診の「見落とし」を数えるのは難しい - NATROMのブログ
    ystt
    ystt 2017/07/02
  • 経済理論はどこまで有効か - himaginary’s diary

    というエッセイをアーノルド・クリングがNational Affairsに書いている(H/T Mostly Economics、原題は「How Effective is Economic Theory?」)。 そこで彼は、物理学者のリサ・ランドールの有効理論の考え方を経済学に当てはめている。 Instead of "science," we might want to think about economics in terms of "effective theory." As explained by Harvard physicist Lisa Randall, Effective theory is a valuable concept when we ask how scientific theories advance, and what we mean when we say

    経済理論はどこまで有効か - himaginary’s diary
    ystt
    ystt 2017/07/02
  • 中国の大学、「ネットでバズる方法」を講義に

    中国東部浙江省の義烏工商学院で、休憩時間中にライブ配信するジアン・メンナさん(2017年3月14日撮影)。(c)AFP/Johannes EISELE 【7月2日 AFP】スマートフォンを取り付けた自撮り棒を高く掲げ、思いつくままに話したり、投げキッスをしたりする様子を大学のキャンパスからインターネットで中継するジアン・メンナさん(21)──中国・上海(Shanghai)近郊の義烏工商学院(Yiwu Industrial & Commercial College)で学ぶ彼女は、習得したばかりのスキルを早速実践しているようだ。 ジアンさんの専攻は「モデリングとエチケット」。中国では現在、インターネット上で有名になり、収入を得る若者が増えている。ジアンさんもこの流れを逃すまいとこの専攻を選んだ。 中国のミレニアル世代の多くは、同国のスマホユーザー7億人とダイレクトにつながり、高い収益が見込める

    中国の大学、「ネットでバズる方法」を講義に
    ystt
    ystt 2017/07/02
  • ロンドンで緊縮策反対の大規模デモ メイ政権退陣要求も:朝日新聞デジタル

    ロンドン中心部で1日、英政府の緊縮策に反対する大規模なデモがあり、数千人が参加した。参加者は「(緊縮策を課す与党)保守党は政権から出て行け」とシュプレヒコールをあげ、メイ政権の退陣を求めた。6月の総選挙で保守党が過半数割れし、求心力が低下しているメイ首相は財政運営でも難しい判断を迫られそうだ。 デモは緊縮策に反対するキャンペーン団体が主催。財政赤字を抱える英国では保守党政権が財政再建のために公務員の賃上げを平均年1%までに抑える政策を続けている。公務員も多く参加したこの日のデモではこの政策の撤回などを求めた。 最大野党・労働党の議員は先週、政府の施政方針演説にあたる「クイーンズスピーチ(女王演説)」の採決で、この政策の撤回を求めた修正案を出したが、保守党の反対で否決された。労働党のコービン党首は参加者の前で与党の対応を批判し、「できるだけ早く新たな総選挙の実施を求めていく決意だ」と述べ、政

    ロンドンで緊縮策反対の大規模デモ メイ政権退陣要求も:朝日新聞デジタル
    ystt
    ystt 2017/07/02
  • 類塾:講師を「名ばかり取締役」 残業代未払い提訴も - 毎日新聞

    ystt
    ystt 2017/07/02
    “登記簿上の取締役は6月現在で約400人。〔…〕講師などを担当するスタッフの大半は株主と取締役を兼ね、全員が経営に参加しているとの位置づけだ。報酬は定額制で、残業代や休日手当はなかった。”/ 無茶苦茶。
  • 労組なのに「味方じゃない」 愛社精神要求、解雇臭わす:朝日新聞デジタル

    「労組なのに会社と同じことを言う。信頼できない」「結局、労組は会社の味方なんだと思った」――。経営側と渡り合い、社員を守る「味方」であるはずの労働組合に対する働き手の信頼が揺らいでいる。組合員の声に寄り添わず、職場の不満をすくい上げようとしない労組は、いったい誰のためにあるのか。 2016年11月24日。大手電機メーカー、三菱電機に勤める男性(32)が精神疾患を発症したのは長時間の過重労働が原因だったとして、藤沢労働基準監督署(神奈川県藤沢市)が労災認定した。男性は13年4月に入社。情報技術総合研究所(同県鎌倉市)に配属され、家電などに使うレーザーの研究開発を担当していたが、14年6月からうつ病で休職していた。 会社の人事課は当初、休職の期限は「17年6月」と男性に通知していた。ところが、16年2月、休職期限は1年短い「16年6月」だと人事担当者から突然告げられた。社内規則を見誤り、期限を

    労組なのに「味方じゃない」 愛社精神要求、解雇臭わす:朝日新聞デジタル
    ystt
    ystt 2017/07/02
    企業別組合って総力戦体制下に組織された産業報国会が起源だからなあ。先祖返りしているともいえる。
  • トルコ政府、「進化論」を高校カリキュラムから削除する

    ystt
    ystt 2017/07/02
    “つまりトルコは、現在よりも早い学年で生物学の知識を生徒に教えるのではなく、そのトピックを完全に削除することを選んだのだ。生物について学びたい学生は、大学に行って学習を続けなければならない。”
  • 2000万年前のキノコ蘇る 八戸沖で発見、培養 (デーリー東北新聞社) - Yahoo!ニュース

    海洋研究開発機構(神奈川県横須賀市)の地球深部探査船「ちきゅう」が2012年に八戸沖の海底下から取り出した地層から、約2千万年前に陸地と一緒に海に沈んだとみられる菌類が採取されたことが29日、同機構への取材で分かった。69の菌類が見つかり、このうち「スエヒロタケ」の一種を培養すると子実体(キノコ)を形成した。人類の誕生以前の菌類であり、現代と比較することで人の活動が地球の生命進化に与えた影響などを知る手掛かりとなる可能性がある。 菌類はアクレモニウムやスエヒロタケ、アオカビなどで、一般にはカビやキノコとして知られる。古代の森林や湿地に生息していた菌類の胞子が海底下で保存され、研究室での培養でよみがえったとみられる。 掘削調査は日中国ドイツなどの研究機関が参加する国際チームが12年7~9月に八戸沖80キロメートルで実施し、海底下約2500メートルまでの古い地層を取り出した。その結果、

    2000万年前のキノコ蘇る 八戸沖で発見、培養 (デーリー東北新聞社) - Yahoo!ニュース
    ystt
    ystt 2017/07/02
    “稲垣史生センター長代理は「必要最小限のエネルギーで長期生存できる胞子の形で生き残り、ちきゅうに掘り出されて生存できる環境に戻った結果、2千万年ぶりによみがえったのではないか」と指摘する。”
  • 三菱航空機が債務超過に MRJ開発遅れ510億円 - 産経ニュース

    国産初のジェット旅客機MRJ(三菱リージョナルジェット)を開発している三菱航空機(愛知県豊山町)が平成29年3月期決算で負債が資産を上回る債務超過に陥ったことが1日、分かった。開発の遅れにより費用が膨らんだためで、債務超過額は510億円。 機体を納入するまで売り上げが計上できず、親会社の三菱重工業からの出資や借入金で事業を進めている。三菱重工は社長直轄で開発加速に乗り出しており「債務超過はMRJ事業に影響しない」と説明した。 債務超過は6月30日の官報に掲載された決算公告で判明した。MRJの納期は5度の延期を経て約7年ずれ込み、32年半ばを目指している。開発費がそのまま損失として積み上がり、29年3月末までの累積損失額は1510億円に達した。29年3月期の最終損益は511億円の赤字だった。

    三菱航空機が債務超過に MRJ開発遅れ510億円 - 産経ニュース
    ystt
    ystt 2017/07/02
    空飛ぶ負債。