タグ

2022年1月19日のブックマーク (6件)

  • 「金も名誉もいらぬ」キリンビール布施孝之社長が目指した、無私無欲のリーダーシップ | となりのカインズさん

    となりのカインズさん創刊編集長 株式会社カインズ マーケティング部 メディア統括部部長。ホームセンターをDXするオウンドメディア「となりのカインズさん」創刊編集長。

    「金も名誉もいらぬ」キリンビール布施孝之社長が目指した、無私無欲のリーダーシップ | となりのカインズさん
    ysync
    ysync 2022/01/19
    「生産効率が悪化するため反対意見も多かったが」反対した人の無能感すごいな。店で自分でビール買った事無い人の発想ぽい。
  • アラサーとの婚活が辛い

    n人目 29歳看護師。コブクロの小さい方の顔をちょっと膨らませた感じ。大卒でなく専門卒なのがイマイチだが、とはいえ資格職は偉い。 年齢的にラストチャンスで焦ってるかと思いきや、そうでもない模様。現実見えてなさそう&自分のスペック高めに見積もってそうで、のっけから少し不安になる。 こちらの不安を知ってか知らずか、30分くらい和やかに会話。 仕事の話になったので結婚相談所に来ている時点でお互いの条件をすり合わせるのが誠実だろうと思い、ある程度正直に話す。 自分は職業柄3~4年ごとに全国転勤なので、結婚相手にはついてきてほしい旨を話すと「今の職場で仕事を続けたいんですよね……」と露骨に渋い顔。 気持ちはわかるけどさ。それでいて「子供を産んだら日勤だけにしたい」とか言っている。年収が下がっても受け入れて欲しいとのこと。都合良いなオイ! いかにも自分は稼いで自立してますけど?みたいな態度でいるが、こ

    アラサーとの婚活が辛い
    ysync
    ysync 2022/01/19
    アラウンド、サードインパクト
  • カインズに売られた「東急ハンズ」は、なぜライバル「ロフト」と差がついたのか

    昨年末、東急ハンズをこよなく愛する人々の間に激震が走った。 ホームセンター大手のカインズが親会社の東急不動産ホールディングスから買収することを発表したからだ。将来的にブランド名も変更されるということで、SNS上では早くも「カインズハンズになるの?」とか「縮めてカハンズとか?」などと予想する声が上がる一方で、なぜこのような事態になってしまったのかと困惑する人も続出した。 東急ハンズといえば、圧倒的な品ぞろえと、専門知識をもつ個性豊かな販売員が多くおり、「1日いても飽きない」「店員さんとの話に夢中になっていた」というファンも多くいる。2021年10月に、37年間の歴史に幕を下ろした池袋店のメッセージボードには、「私の青春そのものでした」「ハンズがなければ今の自分はありません」という熱い声が多く寄せられている。 そんな熱烈なファンがたくさんいるのだから、なにもカインズなどに身売りぜずとも、やりよ

    カインズに売られた「東急ハンズ」は、なぜライバル「ロフト」と差がついたのか
    ysync
    ysync 2022/01/19
    誠実な商売よりも詐欺的な良い物感を売る方が儲かるという悲しい現実ではないかな?ホムセン、ハンズ、ロフト、プラザと似ていく流れ、理念よりも利益方向で適応してった結果に思えてファン的にはつらみ。
  • 「博多ラーメンはなぜ臭いのか」 高田馬場のラーメン店主が追求、スープから枯草菌

    ラーメンコンサルタントで「渡なべスタイル」の代表・渡辺樹庵さんと高田馬場の博多ラーメン「でぶちゃん」の店主・甲斐康太さんが「博多ラーメンはなぜにおうのか」を解明する取り組みを行っている。 高田馬場の博多ラーメン「でぶちゃん」のスープに使われる豚の頭部 ラーメンコンサルタントで「渡なべスタイル」の代表・渡辺樹庵さんが経営するラーメン専門店「渡なべ」(以上、新宿区高田馬場2)で限定メニューの豚骨ラーメンを出そうと準備していた際、「特有の匂いが出ない」とツイートしたところ、甲斐さんが種スープの提供を申し出た。渡辺さんは「なぜ臭くなるかロジカルに理解したい」と考えていたため、申し出を断り、独自に匂いを追求していくことにした。 それをきっかけに、渡辺さんのユーチューブチャンネル「渡辺樹庵のここだけの話」で「クサイ豚骨を作りたい!」と題し、意見を交換。「あく抜きが足りない、下処理が粗いなどという人がい

    「博多ラーメンはなぜ臭いのか」 高田馬場のラーメン店主が追求、スープから枯草菌
    ysync
    ysync 2022/01/19
    むしろ、最近は臭くない豚骨ラーメン増えたよなとは思ってたけど、物足りなくてあえて臭くしてるのが今なのか。
  • Nexus 5X / 6Pにも対応した汎用のFastboot / ADBツール「Android Multi Tool v1.0.0」がリリース | juggly.cn

    2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40

    ysync
    ysync 2022/01/19
    適切なverのadbやfastbootやドライバが同梱されてるならともかく、sdkを別途入れる必要あるなら、コマンド叩けばいいだけで、どうしてもGUIじゃないと嫌な人専用かな。
  • Blogger

    Google のウェブログ公開ツールを使って、テキスト、写真、動画を共有できます。

    Blogger
    ysync
    ysync 2022/01/19
    俺も正直今でもよくわからん。lockedの/system/chargemon差し替えの方の挙動は理解できるが。