タグ

2024年10月12日のブックマーク (1件)

  • 常温でいいのに冷蔵庫に入れられているもの

    卵、みそ、あとひとつは? (追記) 思いのほかトラバブクマ集まったな。みんなサンキュー。 一度でも低温で保管されたものは常温にすると結露なりなんなりで品質が落ちるし悪くなりやすい。あと常温は温度変化が大きいので、入れられるなら全部入れた方がいい。小麦粉もダニが涌くし。 味噌は常温でも保存可能だが発酵が進んで色が濃くなる。玉子を保存するならサルモネラ菌等の繁殖を防ぐためにも冷蔵が基品衛生法にも書かれてる。店では結露を防ぐために常温で売ってる。 みそも卵もスーパーで常温の棚にあるのはそういう理由ってことか。 たしかに冷蔵庫から出してしばらく置いた卵なんて滝のようにビッショビショに結露するからビビるよな。 ただ料理するときは常温に戻すのが基じゃん?(丁寧な生活マウント)。レンチンするわけにもいかないしめんどくさいし初手常温でええやろってなんのよな。 味噌はこれでと喧嘩になったことがある

    常温でいいのに冷蔵庫に入れられているもの
    ysync
    ysync 2024/10/12
    開封後は冷暗所におしまいください。