タグ

2010年3月6日のブックマーク (5件)

  • PVの作り方まとめ - にゃっぽん!

    にゃっぽんの日記とかWeb全体とか検索して、そこに自分が経験的に会得した話も合わせて、情報まとめてみた。 動画作成で困ったひとの入門マニュアルみたいな感じにできたらなーとかおもうので、なんか「これすげーよ! みんな使うべきだよ!」とか「こういうこと知ってると見栄えよくなるよ!」とか、そういう話があったら是非コメントください! (改訂:12/15) 外部公開URL: ttp://v-nyappon.net/?m=diary&a=page_detail&target_c_diary_id=188398 ------------------------------------------------- ■製作工程全体について ------------------------------------------------- 特に安価なソフトを利用している場合、ソフトの使い分けが重

  • クオリティーの高いPSDが見つかる35サイト – creamu

    PSDファイルを見てデザイン力を高めたい。 そんなあなたにおすすめなのが、『35 Exclusive And High Quality PSD Photoshop Resource Sites』。クオリティーの高いPSDが見つかるサイト集です。 いい感じなのをいくつかご紹介しますね。 deviantART PSD素材だけでなく、アイコンやテクスチャなどが探せるdeviantART Photoshop Candy 魅力的なエントリーが並んでいて、しっかり作り込まれているPhotoshop Candy FreePSD サイトテンプレートなど、たくさんの元ファイルが見つかるFreePSD PSGalaxy アイコンやロゴのPSD、ブラシなどが見つかるPSGalaxy BittBox Photoshopに関する情報が満載のBittBox Photoshopカテゴリー 気になったサイトをRSS購読し

    ytack
    ytack 2010/03/06
  • PhotoshopのPSDファイルを無料でゲットできるサイトいろいろ - GIGAZINE

    PSDファイルとは、Photoshopのデフォルトのファイル形式であり、レイヤー構造や画質などがかなりそのまんまなので、いろいろとこのPSDファイルを元にしてサイトのデザインや素材作成などに利用されています。Photoshopを持っていなくても、例えばフリーソフトの「Paint.NET」とPSDファイルの読み込み・編集ができるようになる「Photoshop file plug in」を組み合わせれば、完全無料で利用可能になります。また、PhotoshopのPSDファイルをXHTMLCSSに一発変換できる「psd2css」というような無料サービスもあります。 というわけで、いろいろな局面で役に立つPhotoshopのPSDファイルを無料でダウンロードできるサイトいろいろは以下から。 60 Most Wanted Photoshop Tutorials, Brushes, .PSDs and

    PhotoshopのPSDファイルを無料でゲットできるサイトいろいろ - GIGAZINE
  • flipping typical: preview text & compare your fonts easily

    What is flipping typical? The easiest way to explore popular typefaces you have on your computer. My favourite font doesn't show up, what's up? Click the black bar at the top of the screen and type in the name of the font you want. It will become the main font and be remembered for the future. How do you know what fonts i have installed!?! We create some hidden elements and measure them before and

  • Google App Engineを使って無料で自宅用プロキシを運用 | ライフハッカー・ジャパン

    自宅用のプロキシをセットすれば、自由にプロキシを操作し、会社や学校にバレずにネットのできる抜け道が作れます。米ライフハッカーでは一ヶ月前にセットの仕方を、ライフハッカー版でも過去に『FreeProxy』をご紹介しています。ホームネットワークをいじっている間に、SSH SOCKSプロキシをセットしてリモートトラフィックを保護(リンク先英語)、安全にしていくこともお忘れなく。 PCの電源を入れっぱなしにしておきたくない、そして自宅ネットワーク以上の速度をお求めの方は、Gooogle Apps Engineを通して、ホームネットワークから独立したプロキシへ接続、ブラウズするのがオススメです。他の大ざっぱなプロキシに頼る必要はありません。Googleアカウントをとれば、Apps Engineを通して、無料で自分専用のプロキシを運用できます。デジタルテクノロジーブログ、「Digital Insp

    Google App Engineを使って無料で自宅用プロキシを運用 | ライフハッカー・ジャパン