タグ

2012年7月20日のブックマーク (10件)

  • Yahoo!メールになりすまし防止技術が導入 - 危険なメールをアイコンで通知

    ヤフーは7月18日、同社の提供する「Yahoo!メール」において、送信元を偽装した「なりすましメール」を防止する送信ドメイン認証技術「DKIM (DomainKeys Identified Mail)」に対応したと発表した。 ヤフーはこれまでにも、なりすましメールへのさまざまな対策を行っており、国内における迷惑メール対策推進団体「Japan DKIM Working Group」にも参加している。今回、Yahoo!メールがDKIMに対応したことで、DKIMを導入しているプロバイダになりすましたメールを見分けること可能となった。Yahoo! JAPANの提供ドメインで送信されるメールもすべてDKIMに対応し、「yahoo.co.jp」「ybb.ne.jp」「mail.yahoo.co.jp」のなりすましも防止できるという。 また、DKIM認証が正常に行われたメールには発信元ドメインを表示し、

    Yahoo!メールになりすまし防止技術が導入 - 危険なメールをアイコンで通知
  • フジアナも朗読! Android向けオーディオブックアプリ「kikel.jp」

    エムティーアイは、Androidスマートフォン向けオーディオブックアプリ「kikel.jp(キケルドットジェイピー)」の提供を開始した。アプリはAndroid端末からkikel.jpにアクセス、無料でダウンロードできる。サービス利用に当たっては月額315円かかる。 「kikel.jp」は、プロの読み手がを朗読してくれるオーディオブック配信サービス。月額315円の定額制で、小説・絵・落語などのすべての作品が聴き放題となっている。作品の読み手は、フジテレビアナウンサーの牧原俊幸氏、佐藤里佳さん、ほか声優の丹下桜さんほか。作品は、「銀河鉄道の夜」「羅生門」など文豪の名作から「kikel.jp」のオリジナル小説、絵作品として「オズの魔法つかい」「シンデレラ」「そんごくう」などを配信。「落語」の第一弾は、三遊亭鳳楽が演じた名作「品川心中」を用意した。

    フジアナも朗読! Android向けオーディオブックアプリ「kikel.jp」
  • JSSEC、「スマートフォンネットワークセキュリティ実装ガイド」を公開

    スマートフォンセキュリティ協会(JSSEC)は7月18日、「スマートフォンネットワークセキュリティ実装ガイド」を公開した。同ガイドはβ版として公開されており、8月31日までを期限としてパブリックコメントを募集している。 近年、スマートフォンやタブレット端末などの普及により、ネットワークを利用した社外からのビジネス活動がより身近なものとなりつつある。JSSECは、スマートフォンをネットワークに接続するには、業務要件や用途、想定される脅威への対策などを考慮した上でネットワークの実装方法を選択する必要があるとして、同協会の技術部会「ネットワークWG」により今回のガイドが作成された。 同ガイドはスマートフォンを導入する法人(企業・団体・組織)のネットワーク担当者などを対象としており、スマートフォンに関するネットワークの脅威を考察し、その対策が整理されている。

    JSSEC、「スマートフォンネットワークセキュリティ実装ガイド」を公開
  • WiMAXは本当に家でも使える性能なのか…ハードな使い方で検証してみました : らばQ

    WiMAX当に家でも使える性能なのか…ハードな使い方で検証してみました 外だけでなく、家の回線としても使えるほど高速と評判の、超高速モバイルインターネットのWiMAX。しかしそれは当なのでしょうか。 移動中は、ちょっとしたメールのチェックや、サイトの検索・閲覧、モバイル画質のYoutubeやニコニコ動画が見られれば事足りるかもしれません。しかし家で使う場合は、高画質動画の視聴、巨大なファイルのダウンロード、オンラインゲームなど、モバイルに比べてもっともっと回線のパワーを必要とするはずです。 そこで、レスポンスが重要な今話題のRPG、Diablo IIIのオンラインプレイや、8.2GBにも及ぶゲームのダウンロードなど、モバイル回線には厳しい用途でどれほど使えるのか、 @nifty WiMAX で試してみました。 テスト1:8.2GBのゲームクライアントのダウンロード 家でネットを使って

    WiMAXは本当に家でも使える性能なのか…ハードな使い方で検証してみました : らばQ
  • ソフトギア

  • オンラインゲーム開発用通信ライブラリ「nine」のAndroid版の提供開始 - nine for Android -

    大規模オンラインゲームやソーシャルコンテンツ開発を手がける株式会社フェニックスソフト(以下フェニックスソフト、社:東京都新宿、代表取締役:青木 健悟)は、オンラインゲーム開発用通信ライブラリ「nine」がAndroid OSに対応したことを発表いたします。 大規模オンラインゲームやソーシャルコンテンツ開発を手がける株式会社フェニックスソフト(以下フェニックスソフト、社:東京都新宿、代表取締役:青木 健悟)は、オンラインゲーム開発用通信ライブラリ「nine」がAndroid OSに対応したことを発表いたします。 ■ 背景 通信ライブラリ「nine」は、オンラインゲーム開発をターゲットとした開発環境としてLinuxWindowsをはじめ、Web、Flash、iosといったマルチプラットフォームへの対応を進めてきました。 Android端末の国内シェア拡大と、アプリ登録数の拡大に伴い、今後

    オンラインゲーム開発用通信ライブラリ「nine」のAndroid版の提供開始 - nine for Android -
  • @IT:Apacheでユーザー認証を行うには(Digest認証編)

    Apacheのユーザー認証には、「Basic認証」と「Digest認証」がある。Basic認証は一般的に行われている方法だが、パスワードが暗号化されないため、機密性の高いデータへの認証には適していない。Digest認証はパスワードが暗号化されるが、これに対応しているのは比較的最近のWebブラウザに限られる。 ここではDigest認証を利用して、特定ディレクトリのWebページを開く際に「secret」というユーザー名でアクセスできるようにする(編注)。Basic認証を使う方法については、Apacheでユーザー認証を行うには(Basic認証編)を参照。

    yterazono
    yterazono 2012/07/20
  • [インタビュー]方法論至上主義に警鐘、急成長「LINE」を生んだ企画プロセス

    新事業、新サービスを開発する際に必要なものは何か。最近注目を集めるコミュニケーションサービス「LINE」やキュレーション・プラットフォーム「NAVERまとめ」などの開発に携わったNHN Japan執行役員の島村武志氏(写真1)に、新サービス開発の実践方法、リーダーの役割を聞いた。 新しいサービスや事業を始めるときに意識しているのはどんなことでしょうか。 最初の戦略的な立場が肝になります。最終的なゴールがどれくらいの規模になるのかイメージできないと、どう投資すればいいか分かりません。 最大の可能性から逆算的に今やることを考える 私たちが開発したNAVERまとめやLINEは、無計画に始めたわけではなく、獲得できる最大のパイを最初に考え、逆算的に今やることを考えました。LINEそのものが最初から考えられてきたというよりは、漠然と「基盤を作らないといけない」というゴールがあって、そのゴールに向けた

    [インタビュー]方法論至上主義に警鐘、急成長「LINE」を生んだ企画プロセス
    yterazono
    yterazono 2012/07/20
  • AWS News Blog

    Amazon Titan Text V2 now available in Amazon Bedrock, optimized for improving RAG The Amazon Titan family of models, available exclusively in Amazon Bedrock, is built on top of 25 years of Amazon expertise in artificial intelligence (AI) and machine learning (ML) advancements. Amazon Titan foundation models (FMs) offer a comprehensive suite of pre-trained image, multimodal, and text models accessi

  • Amazonクラウド、2テラバイトのSSD、60GBメモリ搭載で12万IOPSを実現するインスタンスを発表

    ハードディスクドライブよりも圧倒的に高速なSSDをローカルストレージとして搭載し、10ギガビットイーサネットで接続されたインスタンスを、Amazonクラウドが発表しました。 この「ハイ I/O クワドラプル エクストラ ラージ」インスタンスを準仮想化で利用した場合には、12万IOPS(4KBブロックのランダムリード)の性能を発揮し、I/O負荷が集中するようなデータベースサーバを従来よりもずっと高速に実行可能です。 スペックは以下。 8仮想コア、合計で35ECU (EC2 コンピュートユニット) ハードウェア仮想化もしくは準仮想化 60.5GBメモリ 10ギガビットイーサネット 2テラバイトのローカルSSDストレージ コスト半分で同一スループット、レイテンシは短縮 Amazonクラウドは今年1月から、SSDを用いたNoSQLデータベースサービス「DynamoDB」の提供を開始していました。D

    Amazonクラウド、2テラバイトのSSD、60GBメモリ搭載で12万IOPSを実現するインスタンスを発表