タグ

ブックマーク / zapanet.info (14)

  • はじめてのiGoogleガジェット開発#1

    どうも、「公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ」管理人のZAPAです。 今日は、マッシュアップツールを作るための第一歩として、「iGoogleガジェット」の開発方法を解説します。 「Googleからのプレゼントが届いたよー!!!」に登場した、iGoogleガジェット。 「ガジェット大好き!」って人も、「これからの時代はガジェットだ!」って人も、「ガジェットって何だろう?」って人も、これからの時代は自分でガジェットを作れるとカッコイイと思うよ!!iGoogleガジェットに興味を持っても、開発情報を調べるのはなかなか大変です。 公式サイトに重要な情報はたくさん載っていますが、コンパクトにiGoogleガジェット開発方法を理解できるページがありませんでした。 公式ドキュメントをマジメに読むと30分以上かかり、やる気がそがれてしまいますので、ここに「iGoogleガジェット開発方法」を

    はじめてのiGoogleガジェット開発#1
  • 絞り値、シャッター速度、被写界深度の関係を覚えよう!

    今日から始めるデジカメ撮影術:第97回 一眼レフとボケの関係が人気になっていたので、もう少し詳しく「絞り値、シャッター速度、被写界深度の関係」を解説します。撮影の際、絞り値、シャッター速度を変えるとどのように被写界深度が変わり、どのようにボケ具合が変わるかは、実際に撮った写真を見てみるのが一番です。 というわけで、絞り値別に同じ被写体、同じ焦点距離で8枚の写真を撮りました。写真は「のだめカンタービレマングース」の口にピントを合わせて撮影しています。詳しい解説は後にするとして、まずは実写サンプルをどうぞ。(リサイズしたため、小さいサイズのままではわかりにくいので、各写真を画像クリックすることで大きな元画像が表示されます)

    絞り値、シャッター速度、被写界深度の関係を覚えよう!
    yterazono
    yterazono 2008/05/23
  • 公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよブログ

    2008/2/12:「公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ」は、書籍発売に伴い、新サイトに移転しました。 →公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ 新サイトでは、サンプルサイトの他に、サンプルソースコードの掲載もしていく予定です。 旧サイト(このページは)、削除せずにこのまま残しておきますので、新旧サイトともに今後ともご利用ください。 (旧)公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ TOP ABOUT BOOK LINK MAIL BLOG 館 ZAPAnet総合情報局管理人ZAPAが公開APIWebサービス)を利用して、サンプルサイトを作って紹介しています。 Web2.0、マッシュアップの流行によってせっかくWeb上でAPIが公開されていても、利用する前に規約に同意して、開発用ドキュメント(HTMLからPDF、EXECL、WORDなどドキュメントのフォー

    yterazono
    yterazono 2008/03/05
  • 「最近ブックマークしたページ」作りました。

    ソーシャルブックマークするという行為を、小銭に変えるために(教材:ZAPA編)*ホームページを作る人のネタ帳の中で、このような記述がありました。 例えばZAPA氏が『私について』という項目に、私の今のブックマーク。という紹介をして、ZAPAさんという人間が今、何について調べているのかや、何をブックマークしているのか?という情報を知りたい人だって居るとおもう。 こう言われて黙っておく訳にもいかないので、自分がブックマークしたページをブログ内に表示するプログラムをサクッと作ってみました。 [Z]ZAPAブロ~グ2.0:最近ブックマークしたページ 管理人ZAPAが最近ブックマークしたページの一覧が表示されます 上のブログメニューバーの「新着ブクマ」からもチェックすることができます。 仕組みは、はてなブックマーク - zapaのブックマークで配信されているhttps://b.hatena.ne.j

    「最近ブックマークしたページ」作りました。
    yterazono
    yterazono 2007/09/03
  • はじめてのAIRプログラミング

    コードネーム「Apollo」と呼ばれていたWebアプリケーションプラットフォームは、Apollo から Adobe AIR へと名称が変更され、正式名称は「Adobe Integrated Runtime」となりました。 以前、「はじめてのApolloプログラミング」という記事を書きましたが、今回新たにAdobe Airに触れなくてはいけない機会がありました。 そこで、はじめて「AIR」アプリケーションを開発する際の手順を、ここに記しておきます。 1. AIRアプリケーション開発に必要なものをダウンロード 2. AIRアプリケーション開発環境インストール 3. AIRアプリケーション開発環境パス設定 4. はじめてのAIRアプリケーションプログラミング 5. AIRアプリの実行 1. AIRアプリケーション開発に必要なものをダウンロード AIRアプリケーションを開発するには、当然それを開発

    はじめてのAIRプログラミング
    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • Apolloでニコニコ動画みたいなアプリを作ってみるテスト

    2007年3月19日、期待の「Apollo」がリリースされました。 まだアルファ版ではありますが、実行環境の「Apollo Runtime Alpha」と開発用の「apollo_sdk_alpha」などが配布されています。 というわけで、早速Apolloアプリを作ってみました。 Apolloの特徴と言えば、Flashなどをデスクトップ環境で動かせることでもあるので、 「YouTubeの動画を表示しつつ、その上からテキストを流してみるアプリ」 つまりはニコニコ動画みたいなものをApolloアプリで作ってみました。 ApolloでYouTubeと連携したアプリとしては、日で一番早い公開かもしれません。 完成品はこちらになります。 zapapollo.air(約31KB) 一応、ウィルスチェックも行いました。 上記ファイルをダウンロードした後に、「zapapollo.air」を実行してインスト

    Apolloでニコニコ動画みたいなアプリを作ってみるテスト
    yterazono
    yterazono 2007/07/10
  • Flex2,ActionScript3.0が優れている9の理由とAjaxとの差

    はじめてのActionScript3.0プログラミング、ニコニコ動画みたいなものを作ってみるテストと問題点を通じて、「Flex2,ActionScript3.0が優れている」と感じた部分をあげてみます。 今まで「Flash」と聞くと、 「重い」「遅い」「ウザい」と言った印象が拭えませんでしたが、Flex2,ActionScript3.0に進化したことにより、今までのFlashのイメージよりもはるかに良いものとなっていました。 Flash8に比べ、実行速度が10倍も早い 「今までより10倍早い!」と言われれば、プログラマーなら誰もが興味を持ってしまうすごさです。AS2からAS3に進化したことにより、10倍速が実現されました。 格的なオブジェクト指向言語である オブジェクト指向開発により、わかりやすく再利用可能な形で開発しやすくなっています。Javaとも似ているため、ケータイ向けJavaアプ

    Flex2,ActionScript3.0が優れている9の理由とAjaxとの差
    yterazono
    yterazono 2007/07/10
  • もしかしてAdobeの時代が来るのか?

    「もしかしてAdobeの時代が来てる?これから来る?」 最近のAdobeの動きを見ていると、これからAdobeの時代が来るのではないかという気になってきます。 数年前までのAdobe Systems(アドビ システムズ)と言えば、AcrobatReaderやPhotoshopなどの「デザイン・機能的には優れているものの動作が重く、やや扱いづらいアプリケーションを開発している会社」という印象がありました。 ところが、2005年にマクロメディアを買収して以降、流れが変わってきたように感じます。 アドビ+マクロメディア:ウェブモンキーが見る合併の将来 上記記事にもあるように、買収当時の声としては、「競合する会社を買収し独占状態にして利益を出すのではないか」などと言われたりもしていました。 買収から1年ちょっと経った今、Adobeは全く違う方向に動いていると言えます。 その一つが、Photosho

    もしかしてAdobeの時代が来るのか?
    yterazono
    yterazono 2007/07/10
  • はじめてのApolloプログラミング

    お知らせ1:Apolloは正式名称がAIRに決まりました。はじめてのAIRプログラミングを書きましたので、そちらも参考にしてみてください。 お知らせ2:当サイト管理人ZAPAが、Adobe AIRプログラミング入門を執筆しました! Adobe期待の「Apollo」アルファ版がリリースされ、早速「Apolloでニコニコ動画みたいなアプリを作ってみるテスト」を作ってみました。 まるで、何の問題もなく「Apolloアプリ」を作成できたかのようなエントリでしたが、当はコンパイルエラーが起きたりして、実は一日で作成することができませんでした。 というわけで、自分がハマった部分も交えて、Apollo SDKによる「はじめてのApolloプログラミング」を解説したいと思います。 1.Apolloアプリケーション開発に必要なものをダウンロード 2.Apolloアプリケーション開発環境インストール 3.A

    はじめてのApolloプログラミング
    yterazono
    yterazono 2007/07/10
  • Flashは検索エンジンに引っかからないという思い込み

    「Flashで作られたコンテンツは、Flash内のテキストを読み取れないから、検索エンジンに引っかからない」 と、思い込んでいましたが違っていたようです。 そして、Googleの検索方法にswfファイルを直接検索するオプションがあるなんてことも知りませんでした。 教えてもらったのは、「Flex2,ActionScript3.0が優れている9の理由とAjaxとの差のコメント」の「始」さんから。 「Googleがswfのファイル読んでるんじゃね?」という記事を教えてもらい、いろいろ調べてみました。 Googleのファイルタイプ指定検索 わかったことは、Googleにはファイルタイプを指定して検索するオプションがあるということ。 以下の「filetype:」コマンドを使うことによって検索できます。 検索ワード filetype:検索ファイル 指定できるのは、FlashのSWFファイルを含む以下の

    Flashは検索エンジンに引っかからないという思い込み
    yterazono
    yterazono 2007/07/10
  • 「Webデザインで特に注意すべき10のヒント」の間違い

    Webデザインで特に注意すべき10のヒントに、Webデザインで特に注意すべき10のヒントが載っていました。 「Webデザイン」というタイトルながら、内容は検索エンジン対策(SEO)で、しかも情報が古すぎます。 「なぜFlashは検索エンジンにひっかかりにくいのか?-SEO対策-」で述べたように、今現在のSEO対策をしなければ意味がないと思いますので、Webデザインで特に注意すべき10のヒントの間違いを指摘していこうと思います。 Step1:メニューは左側に置かない これは完全な間違いです。 メニューを左に置いても右に置いても、そんなことでWeb作成者・Web閲覧者共に問題が起こったりはしません。 「検索エンジンがHTML内の上部しか読み取らない」と言いたいのであれば、CSSのfloat指定でメニューを左に回り込ませれば、簡単に左に配置できます。 そもそも、「検索エンジンがHTML内の上部し

    「Webデザインで特に注意すべき10のヒント」の間違い
    yterazono
    yterazono 2007/07/10
  • FLASHだって検索結果1位を目指せます!-SEO実験結果-

    「なぜFlashは検索エンジンにひっかかりにくいのか?-SEO対策-」にて、密かに実験していた「SWFファイル単体が検索エンジンに引っかかりにくい」ことに対する実験の結果を報告します。 SEO対策については、「なぜFlashは検索エンジンにひっかかりにくいのか?-SEO対策-」に書きましたが、読むのが面倒な人のために簡単にまとめておくと、 今現在のGoogleの検索アルゴリズムなら、リンクの質・量が良ければ、検索結果上位に表示されるはず Flashが検索結果に表示されにくかったのは、SWFファイル単体へのリンク数が少ないから と結論づけました。 この結論から言えば、 「FLASHのSWFファイルだって検索結果1位を目指せる!」 と言えるはずなので、実際に実験をしていました。 実験方法について「FLASHのSWFファイルだって検索結果1位を目指せるはず!」 これを実証するための実験方法は、

    FLASHだって検索結果1位を目指せます!-SEO実験結果-
    yterazono
    yterazono 2007/07/10
  • なぜFlashは検索エンジンにひっかかりにくいのか?-SEO対策-

    「Flashは検索エンジンに引っかからないという思い込み」にも書いたように、一部の検索エンジンでは「FlashのSWFファイルが直接検索結果に含まれる」ことがわかりました。 ですが、多くの人は検索エンジンでSWFファイルが検索できることさえ知りませんでした。 では、なぜFlashのSWFファイルは検索エンジンにひっかかりにくいのでしょうか? 今回は、検索エンジンのアルゴリズムを追いながら、それを元にFlashのSWFファイルが検索に引っかかりにくい理由を考えてみたいと思います。 *この記事に書かれていることは、ほとんどが管理人の想像により成り立っています。あまり信頼しすぎないでください。 1.検索エンジンのアルゴリズムについて よく「SEO対策」という言葉を目にします。 日語でいうところの「検索エンジン最適化」を意味する対策です。 つまり、Googleなどの検索エンジンで検索結果が上位に

    なぜFlashは検索エンジンにひっかかりにくいのか?-SEO対策-
    yterazono
    yterazono 2007/07/10
  • とあるWebサービスが完成するまでの道のり〜おはようチューブ編〜

    URLに「oha」と入力するだけでYouTube動画をDLできる「ohaYouTube」。 この「おはようチューブ」というWebサービスが完成するまでの長い長い道のりを、サイト公開から3ヶ月半経った今、開発者の視点から語ってみることにします。 「おはようチューブ」の完成までには、構想一ヶ月、街頭調査半月、プログラミング半月、テスト・バグ修正に一ヶ月かかりました。 「Webサービスは短期間で開発することが大事」と言われています。 そのために、「Ruby on Rails」を導入する人たちもいます。 「Ruby on Rails」や流行の「PHPフレームワーク」を使わなくても、「おはようチューブ」はたった3ヶ月で完成させることができました。 そんな「おはようチューブ」開発者の苦悩の物語を、開発者自ら語ります。 というのは全くの冗談で、開発に3ヶ月もかかったりしていませんので、時系列に沿って語っ

    とあるWebサービスが完成するまでの道のり〜おはようチューブ編〜
    yterazono
    yterazono 2007/06/24
  • 1