タグ

2007年7月17日のブックマーク (29件)

  • CyberGate2サービス提供終了(2022年12月31日)のご連絡

    いつもCyberGate2をご利用いただきましてありがとうございました。 旧CyberGateをPLANEX様から引き継ぎましてから五年間弱、新生CyberGateとして CyberGate2サービスをご提供してきました。 ですが、PLANEX様のCyberGate対応機器が終息してから、かなりの日数が経ち、 現状ご利用をされている方もかなり少なくなりました。 また、サーバー機器も 老朽化してきましたので、来年以降のCyberGate2のサービス維持が難しくなって きました。 そこで大変申し訳ございませんが、ご提供していましたCyberGate2について、 2022年12月31日をもちまして、サービスを終了とさせていただきました。 お客様におかれましては、ご迷惑をおかけいたしますが 別な仕組みやシステムへの移行をお願いいたします。 防犯カメラ関連については、PLANEX様の 「スマカメ」h

    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • FreeMind - free mind mapping software

    FreeMind - free mind mapping software FreeMind is a premier free mind-mapping software written in Java. The recent development has hopefully turned it into high productivity tool. We are proud that the operation and navigation of FreeMind is faster than that of MindManager because of one-click "fold / unfold" and "follow link" operations. So you want to write a completely new metaphysics? Why don'

    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • MindMapper Japan

    This domain may be for sale!

    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • CSS Nite公式サイト - 「CSS」だけでなく、Web制作全般に関するトピックを取り上げるセミナーイベント

    セミナー開催情報 CSS Nite以外のセミナーへのお問い合わせは、 それぞれのイベントの主催者までお願いします。 #朝までフォトショ 2「生成AI」特集 #朝までフォトショ の第2弾は「生成AI」特集。21-25時のハーフポーションでお送りします。 開催日:2024年8月23日[金] オンライン 詳しく見る 誰も教えてくれない、制作単価を上げるための「ビジネスリテラシー」育成講座 仕事の成功に必要な「ビジネスリテラシー」の高め方について松尾 茂起さんにお話しいただきます。 開催日:2024年8月30日[金] オンライン 詳しく見る 心をつかむ「紙」のデザイン 〜生成AI時代におけるデザイナーの生存戦略とは 生成AIが急速に進化する2024年、デザイナーが生存戦略として考えるべきポイントについて倉又美樹(まるみ)さんにお話しいただきます。 開催日:2024年9月6日[金] オンライン 詳し

    CSS Nite公式サイト - 「CSS」だけでなく、Web制作全般に関するトピックを取り上げるセミナーイベント
    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • JUDE/Think! マインドマップ描画ツール

    データ、思考、発想を1枚の紙にまとめるマインドマップは 情報の整理、プランニング、アイデアの発散など、仕事や 学校、プライベートなど様々なシーンで活用できます。 購入する

    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • http://japan.internet.com/allnet/20070717/5.html

    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • “PCで仕事”を速くする:第11回(番外編) 読んだ本を忘れない5つの方法 - ITmedia Biz.ID

    読書家が多いであろうBiz.IDの読者諸兄は、読書中「ここにはいいことが書いてある!」と思ったときにどうしているだろうか。実践的な読書法を5つ紹介しよう。 文の脇に線を引く 斎藤孝氏の「3色ボールペンで読む日語」に代表されるように、を読みながら筆者の趣旨が凝縮されているところ、読み手が面白いと思ったところなどに線を引いていく方法はポピュラー。3色ボールペンほどマジメにやらなくても、これぞと思ったところに線を引いていくだけで、頭への入り方が違う。 しかし問題もある。まずペンを持っていなくてはいけないこと。風呂に浸かりながら読書をしようというときに、赤ペンを忘れずにもっていくことは難しい。さらにを左手で持って、右手で線を引かなくてはいけないわけで、満員の通勤電車の中でを読みながら、周りに睨まれつつ、線を引くのは相当な芸当である。 さらに何より、知人や図書館などで借りたには適用できな

    “PCで仕事”を速くする:第11回(番外編) 読んだ本を忘れない5つの方法 - ITmedia Biz.ID
    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • @IT Special PR:Flashデモで解説:15分でわかるサーバ管理のコツ

    サーバの管理というとサーバにトラブルが起きてはじめて「慌てて駆けつけて、復旧させる――」というイメージがあります。でも、実際にサーバ管理で最も必要なのは、日々のメンテナンス。構成やサービスを変更するため、サーバを再起動したり、ディスクを追加したり。単純な作業ですが、作業数が多くなるとサーバ管理者には手間になります。 実はサーバ管理で最も手間となるのは「サーバルームまで行くこと」という声をよく聞きます。作業自体はそれほど面倒でなくても、自席を離れてサーバが設置されている部屋まで移動するのが面倒くさい。時間は取られてしまうし、その間、電子メールも読めなくなってしまう。この負荷、非効率が無視できないといわれています。 さらに最近では、セキュリティ的な側面から、サーバを自社内に持たずに外部のデータセンターでホスティングするケースも増え、この負荷は増大しているといっていいでしょう。サーバを再起動する

    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • メタバース情報専門ポータル「THE SECOND TIMES」オープン

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • Ajaxでおしゃれな小窓を作る6つのサンプル*ホームページを作る人のネタ帳

    Ajaxでおしゃれな小窓を作る6つのサンプル*ホームページを作る人のネタ帳
    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • とても便利なJavaScriptカスタム関数集10個をまとめたライブラリ「common.js」:phpspot開発日誌

    Top 10 custom JavaScript functions of all time とても便利なJavaScriptカスタム関数集10個をまとめたライブラリ「common.js」 読み込むことで、次のような便利関数が使えます。 addEvent - イベントの付与 addLoadEvent - onloadイベントの付与 getElementsByClass - classNameによってエレメントを得る。getElementById や getElementsByTagName のように使える ※ prototype.js にも実装されています。 cssQuery - cssのセレクタを元にエレメントを得る toggle - 表示、非表示を行う関数。 insertAfter - insertBefore という関数は標準でありますが、insertAfterというのはありません。

    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • 超シンプルで使い勝手のよいJavaScriptコード集「Nomadic Functions」:phpspot開発日誌

    NoFunc Nomadic Functions 超シンプルで使い勝手のよいJavaScriptコード集「Nomadic Functions」。 他のどのライブラリにも依存しない、★投票システムや、Ajaxリクエスト、カラーピッカー、ドラッグ&ドロップ、テーブルソートなどを実現するためのJavaScriptコード集です。 例えば、ajaxリクエストをするのに、次の関数があって、wReq('http://www.YourDomain.com/',0,function(v) { alert(v); }); のようにシンプルに呼び出せるコードが紹介されています。 function wReq(u,s,change) { var r=[function(){ return new XMLHttpRequest(); },function(){ return new ActiveXObject("Ms

    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • とても便利なJavaScript関数集:phpspot開発日誌

    Ten Javascript Tools Everyone Should Have Javascript frameworks have exploded on the scene over the last few years but they're no replacement for a good toolbox とても便利なJavaScript関数集。 次のような便利な関数が紹介されてます。 空白スペースを取り除く trim, ltrim, rtrim 関数 配列の数値ソート 番号フォーマット関数 配列検索 HTMLのエスケープ関数 クッキー処理関数 getElementsByClassName Ajax機能提供 trim や HTMLのエスケープ なんかは、ブラウザで動くものは直接JavaScriptに実装してほしいですね。 prototype.jsなどのフレームワークを使わず、

    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • Flash&FlexからYahooのウェブAPIを利用できる公式ライブラリ「Yahoo! AS3 API Libraries」:phpspot開発日誌

    Flash&FlexからYahooのウェブAPIを利用できる公式ライブラリ「Yahoo! AS3 API Libraries」 2007年03月12日- Yahoo! AS3 API Libraries - Yahoo! Developer Network Yahoo! AS3 API libraries are a set of wrapper tools that facilitate access to Yahoo!'s Web APIs from Flex and Flash. Flash&FlexからYahooのウェブAPIを利用できる公式ライブラリ「Yahoo! AS3 API Libraries」。 ActionScript3で記述されていて、Flex Builder2から使えるようです。 Flexとは、Flashによって、WEBアプリケーションのUI部分やフロント部分の機能

    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • prototype.jsベースの伸縮するアコーディオンUI実装ライブラリ「Accordion v1.0」:phpspot開発日誌

    prototype.jsベースの伸縮するアコーディオンUI実装ライブラリ「Accordion v1.0」 2007年07月17日- Accordion v1.0 Demo You need to include accordion.js but it requires prototype.js and effects.js prototype.jsベースの伸縮するアコーディオンUI実装ライブラリ「Accordion v1.0」。 prototype.jsとscript.aculo.usのeffect.jsをベースに、mootoolsで作れるようなアコーディオン風UIを実装できるようです。 なかなかカッコいいUIなので、prototype.jsユーザに嬉しいライブラリですね。

    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • 押さえておきたい15のJavaScriptスニペット:phpspot開発日誌

    WebCodr.com Blog Archive 15 Javascript Snippets You Can’t Live Without Please Note: We have moved to our new home WebCodr.com - please update your links and bookmarks! 押さえておきたい15のJavaScriptスニペット。 画像読み込み&フェーディング 動的テーブル カレンダー選択ウィジェット タブバー ドラッグできるWindow ズームできるイメージサムネイル LightBox2 ドラッグ&ドロップなショッピングカート ドラッグ&ドロップなソート可能リスト JavaScriptのロギング&デバッギング フォントリサイズの検出 地図上にポインタとテキストを置く フォトアルバム&スライドショー スライドダウン&アップアニメーシ

    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • 超便利!JavaScript用の文字列拡張関数いろいろ:phpspot開発日誌

    Ivan Uzunov Blog Blog Archive Top 10 JavaScript String.prototype Extensions This is the list of mine top 10 JavaScript String.prototype extensions. If you want to you can post yours bellow. 超便利!JavaScript用の文字列拡張関数いろいろ String.prototype でStringクラスを拡張し、次のような機能を実装するための関数が公開されています。 trim - トリミングを行う関数 splitrim - トリミングとsplitを行う関数 escHtml  - HTMLエスケープを行う関数 unescHtml - HTMLアンエスケープを行う関数 urlEncode - URLエンコードを

    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • メール認証でユーザを脱落させないためには (ユーザビリティ実践メモ)

    会員登録や商品購入の流れの中で、ユーザのメールアドレスにメールを送信し、メール内に記載されたURLをクリックしてもらうことで作業の完了となる『メール認証』を採用しているウェブサイトがあります。 たとえば、あるウェブサイトでは商品注文の途中のステップで次のようなメール認証の説明画面が表示されます。 あるユーザビリティテストでは、この画面の「注文の完了」というメッセージを「このステップを行えば注文が完了します」という意味ではなく「既に注文は完了した」と誤解しメールをチェックすることなくブラウザを閉じてしまうユーザが続出しました。 このケースでは「確認メール」という文言も誤解を招きやすい表現だったようです。これを注文内容の確認メールだと考えてメールチェックを行わないユーザもいたのです。 メール中のURLをクリックしないと注文が確定しないという記述はあるのですが、一旦注文が完了したと思い込んでしま

    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • http://www.bebit.co.jp/memo/archives/2007/07/post_71.html

    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • 東芝、秒間1億ポリゴンの3D性能を持つケータイ向け統合プロセッサ

    7月17日 発表 株式会社東芝は17日、秒間1億ポリゴンの3D描画性能を持つ携帯電話用プロセッサ「TC35711XBG」を発表した。10月よりサンプル出荷を開始し、2008年第2四半期より量産を開始する。サンプル価格は8,000円。 アプリケーション、メディア、3Dグラフィックスの3つのプロセッサを統合した携帯電話用プロセッサ。CPUにはARMコアの「ARM1176JZF-S」、メディアプロセッサに独自の「MeP」(Media Embedded Processor)を搭載する。 3Dグラフィックスのプロセッサは新たに開発されたもので、秒間1億ポリゴンの高い能力を持つのが特徴。現行で最高性能を持つ従来製品「TC35296XBG」の3D描画性能は秒間260万ポリゴンで、約38倍の性能となる。同社は携帯電話向けとして世界最高の3D性能としている。 また、新たにプログラマブルシェーダをサポート。ポ

    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • 東芝、携帯電話で家庭用ゲーム機並みの3D描画ができるLSIを開発

    東芝が携帯電話向け3Dゲーム用の画像処理LSI(高密度集積回路)の新製品「TC35711XBG」を製品化したそうです。 「TC35711XBG」は、携帯電話向けLSIとしては世界最高速にあたる毎秒100メガポリゴンの3D描画能力を実現しており、家庭用据置型ゲーム機並みの処理性能とのこと。 詳細は以下の通り。 今回東芝が発売する世界最高速の携帯電話向けLSI「TC35711XBG」の毎秒100メガポリゴンという処理速度は、従来製品の約38倍にあたるそうです。 この新製品は携帯電話に搭載されている従来の画像処理LSIが、据置型ゲームと比べて処理能力が低く、ソフト開発の制約になっている現状を解決できるもので、最新の3Dプログラミング技術「プログラマブル・シェーダー」に対応した結果、光沢面の反射像や逆光のまぶしさなどを再現した現実感のある3D映像を表現することも可能。サンプル出荷は10月以降になる

    東芝、携帯電話で家庭用ゲーム機並みの3D描画ができるLSIを開発
    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • Web 2.0の挑戦者:個人対個人のオンライン融資コミュニティLending Club

    Lending ClubのRenaud Laplancheがメールでのインタビューに応じてくれた(2007年6月2日)。 Lending Clubはどのようなサービスを提供するWebアプリケーションですか。 Lending Clubはオンラインの融資コミュニティで、ユーザが銀行をバイパスして互いに融資しあうことで、有利な利率を実現することができます。協力し合うことで、メンバーは銀行よりも有利な利率で資金を借りることができ、また銀行口座よりも高い利率で貸し付けを行うことができるのです。このサービスはFacebook限定で、2007年5月24日に操業を開始しました。 このプロジェクトを始めたきっかけは何ですか。 1999年にわたしが最初の会社を始めた時、自分のクレジットカードで初期経費のいくつかを決済しました。数カ月後に2万ドルをカードに入金したのですが、信用度が高いにも関わらず18%もの利息

    Web 2.0の挑戦者:個人対個人のオンライン融資コミュニティLending Club
    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • http://japan.internet.com/busnews/20070717/5.html

    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • Motion Decompiler : 高性能Flash解析ソフト

    「Motion Decompiler 2」は、Flash編集ソフトで作成(パブリッシュ)されたFlash(*.SWF)を解析し、再編集可能なFLA形式に変換するソフトウェアです。FLAファイルを紛失してしまった場合でもパブリッシュされたFlash(*.SWF)があれば、それを解析しFLAに変換することができます。また、web上で公開されているお気に入りのFlash(*.SWF)を解析し、参考にすることも可能です。更に「Motion Decompiler 2」では、Flash CS3(9.0)、Action Script 3.0の解析にも対応。 機能紹介 すっきりとまとまった操作性に優れるインターフェース! 読み込み側の操作、書き出し側の操作などが分かりやすくすっきりとまとめられているので、初めての操作でも直感的に扱いやすく操作性に優れています。 Flash(*.SWF)の解析が可能! Fl

    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • http://astore.amazon.co.jp/10up-22

    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • サービス終了のお知らせ

    平素より「PHPプロ!」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 2006年より運営してまいりました「PHPプロ!」ですが、サービスの利用状況を鑑みまして、2018年9月25日(火曜日)をもちましてサービスを終了させていただくことになりました。 サービス終了に伴いまして、2018年8月28日(火曜日)を持ちまして、新規会員登録ならびにQ&A掲示板への新たな質問、回答の投稿を停止させていただきます。 なお、ご登録いただいた皆様の個人情報につきましては、サービス終了後、弊社が責任をもって消去いたします。 これまで多くの皆様にご利用をいただきまして、誠にありがとうございました。 サービス終了に伴い、皆様にはご不便をおかけいたしますこと、心よりお詫び申し上げます。 件に関するお問い合わせはこちらよりお願いいたします。

    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • あの「Lhaca」がアブない、日本標的のゼロデイウイルス発見:ITpro

    米シマンテックは2007年6月25日(米国時間)、ファイル圧縮・解凍ソフト「Lhaca(ラカ)」のぜい弱性を悪用するウイルス(悪質なプログラム)が確認されたとして注意を呼びかけた。LZH形式(.lzh)のウイルスをLhacaで読み込むと、パソコンを乗っ取られる恐れがある。今回のウイルスが悪用するぜい弱性に対する修正プログラムなどは公表されていないので、「ゼロデイウイルス」といえる。 今回のウイルスは、日のユーザーから6月22日に同社に送られたという。同社が解析したところ、何らかのぜい弱性を突くものであることが明らかとなった。その後の調査で、日国内で広く使われているLhacaに、修正プログラムが未公開のぜい弱性があることが判明。今回のウイルスはそのぜい弱性を悪用するものだと分かった。同社の情報によれば、少なくてもLhaca(デラックス版)1.20に、今回のぜい弱性が存在するという。 同社

    あの「Lhaca」がアブない、日本標的のゼロデイウイルス発見:ITpro
    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • 急増する「PDFスパム」、10日間で3000万人以上が受信

    図1 「PDFスパム」に添付されたファイルの例。体裁を整えて、正規のニュースレターに見せかけている(シマンテックの情報から引用) シマンテックは2007年7月13日、同社が観測した2007年6月の迷惑メールの動向などをまとめた「シマンテック月例スパムレポート」を公表した。6月は「PDFスパム」が急増。10日間で3000万人以上のユーザーに送られたことを確認したという。 PDFスパム(PDF画像スパム)とは、伝えたい内容をメールの文には書かず、それらを記述したPDFファイルを添付する迷惑メール(スパム)のこと。これにより、文から迷惑メールかどうかを判断する迷惑メールフィルター(迷惑メール対策ソフト)を回避しようとする。 同様の手法として、伝えたい内容をGIF画像にして添付する「画像スパム」が以前は流行していた。シマンテックによれば、2007年1月に同社が確認した迷惑メールの52%が画像ス

    急増する「PDFスパム」、10日間で3000万人以上が受信
    yterazono
    yterazono 2007/07/17
  • はじめてのAIRプログラミング

    コードネーム「Apollo」と呼ばれていたWebアプリケーションプラットフォームは、Apollo から Adobe AIR へと名称が変更され、正式名称は「Adobe Integrated Runtime」となりました。 以前、「はじめてのApolloプログラミング」という記事を書きましたが、今回新たにAdobe Airに触れなくてはいけない機会がありました。 そこで、はじめて「AIR」アプリケーションを開発する際の手順を、ここに記しておきます。 1. AIRアプリケーション開発に必要なものをダウンロード 2. AIRアプリケーション開発環境インストール 3. AIRアプリケーション開発環境パス設定 4. はじめてのAIRアプリケーションプログラミング 5. AIRアプリの実行 1. AIRアプリケーション開発に必要なものをダウンロード AIRアプリケーションを開発するには、当然それを開発

    はじめてのAIRプログラミング
    yterazono
    yterazono 2007/07/17