タグ

voteに関するytesakiのブックマーク (6)

  • 生活のちょっとしたコツを投稿、投票できる『DayTipper』 | 100SHIKI

    生活のちょっとしたコツを投稿、投票できる『DayTipper』 December 24th, 2006 Posted in コミュニティ Write comment 毎日の生活のちょっとしたコツを共有する。 それがLifehacksなんだろうけど、まぁ、なかには「当に便利なの?」的なものも多い。 そこでその「使える度」をWisdom of Crowdsでなんとかしましょう、と考えたのがDayTipperである。 このサイトでは投稿された「ちょっとした生活のコツ」に対して投票していくことができる。「これは52%ぐらいの人が役に立つ、と言っている」といったことを知ることができる。 この手法が良い結果を生み出すかを判断するにはもう少し時間が必要だろうが、新しい試みとして見守りたい。また良い記事を投稿した人には報酬を与える、という仕組みも新しい。 投票型のなんとか、というものが増えてきましたね。

    生活のちょっとしたコツを投稿、投票できる『DayTipper』 | 100SHIKI
  • Diggにラボプロジェクト、投票や情報の動きを分析する新ツール公開 | ネット | マイコミジャーナル

    ユーザー投票型のニュース・情報サービス「Digg」が、同サービスにおける情報や投票、ユーザーの動きなどを分析する「Digg Labs」(アルファ版)を開始した。人気情報や投票の動きを棒グラフで確認できるStack、メンバーの動向を視覚的に表現するSwarmの2つのツールが用意されている。今後もDigg Labsのプロジェクトやツールは増えていくそうだ。将来的にはDigg LabsのプロジェクトにおけるAPIの公開も検討しているという。 Diggでは、メンバーがネット上のあらゆる情報を登録でき、登録された情報に対する投票でその価値が決まる。編集者は存在せず、コミュニティによって集められた情報がコミュニティによって整理される。そのため通常のニュースサイトでは無視されるような情報でも、面白ければDiggでは上位にランクされる可能性がある。 Diggの情報は投票によって常に変化する。そのリアルタ

  • LogoPond - Identity Inspiration -

    Logopond is Inspiration Logopond is an inspirational site & showcase of identity work from designers of varying abilities all across the world. We seek to inspire and improve the talents of our design family through shared knowledge and helpful experiences. About Identity Purist It is important that we do not forget our roots and fundamentals. With the help of Rich Scott and several others we have

  • 百式 - 投票応用 (Pixel Groovy.com)

    投票型のニュースサイトが人気である。diggに代表されるようなものだ。 あれはあれでいいと思うのだが、ニュースに限らずこうした仕組みは応用できそうだ。 そう考えたのが(多分)Pixel Groovyだ。このサイトではウェブ上に散在するチュートリアルサイトを投稿、投票していくことができる。 もちろんタグもつけることができるのでちょっと空いた時間にスキルアップをするのに役立ちそうだ。 投票型のシステムは他にもどういった応用ができますかね。

    百式 - 投票応用 (Pixel Groovy.com)
  • Listible

    We make creating lists delightful. Create any list you want. Movies to watch, Books to read, Wish Lists, Bucket Lists, Web Articles to read later or things to remember. We'll make sure it's easy.

  • いま話題の「digg」--生みの親ケビン・ローズに聞く[前編] - CNET Japan

    「digg.com」の生みの親であるKevin Roseにインタビューを行い、現在の人気、スパムとの戦い、集団思考に関する最近の懸念、まもなく登場するパーソナライズ機能などについて話を聞いた。前編と後編に分けて、その内容をお届けする。 digg.comは、この半年の間にITギークの間で「Slashdot」に迫る人気を博すようになったテクノロジー系のニュースサイトだ。Slashdotでは編集者がコンテンツを管理しているが、diggの運営はコミュニティに任されている。ユーザーの投稿がdiggのトップページを飾るかどうかは、他のユーザーの「票(digg)」をいくつ獲得したかによって決まる。diggはこれを「非階層的な編集方式」と呼んでいるが、そこにはSlashdotに対する明らか皮肉が込められている。 しかし数週間ほど前から、このユーザー主導のシステムにもほころびが見え始めた。「集団の英知」も、

    いま話題の「digg」--生みの親ケビン・ローズに聞く[前編] - CNET Japan
  • 1