タグ

2022年1月27日のブックマーク (8件)

  • eSIMの次はiSIM?Qualcomm他数社が共同で実証実験を行った模様!

    SIMカード要らずでモバイルデータ通信が可能なeSIMですが、更に進化したiSIMが開発中で、実証実験も行われているとのことです!詳細は以下より。 Qualcommが他社と共同でiSIMの実証実験を行った模様 現地時間1月18日、QualcommのプレスノートにてVodafone、Qualcomm Technologies、Thalesが共同で、SIMカードの機能を端末のメインプロセッサに統合する新技術であるiSIMを搭載したデモ機の動作テストに関する実証実験を行なったと発表しました。 SIMカードが不要なものとしてeSIMが挙げられますが、eSIMSIMカードこそ不要なものの個別で専用のチップを搭載しないといけないので、パーツ配置のスペース面で不利になっていました。 しかし、iSIMSIMの機能をメインのプロセッサーへ組み込むことでパーツ削減が可能になり、空いた箇所へ他パーツを詰め込

    eSIMの次はiSIM?Qualcomm他数社が共同で実証実験を行った模様!
    ytkibk
    ytkibk 2022/01/27
    “iSIMはSIMの機能をメインのプロセッサーへ組み込むことでパーツ削減が可能になり、空いた箇所へ他パーツを詰め込めるようになったとのこと。”
  • Oculus用の度入りレンズ(乱視対応)を購入!メガネ要らずでめっちゃ快適!

    VRヘッドセットOculus Quest 2を購入したんですが、メガネ無しで遊べるOculus用の度入りレンズを購入!凄く良かったんで紹介させて下さい! メガネとOculus Quest 2の相性が悪い Oculus Quest 2はメガネをかけていてもプレイできるよう配慮されているんですが、筆者のメガネフレームと相性が悪いのか位置を上手く調整してやらないと装着が難しいんです。 ガチャガチャとメガネ位置を変えているとメガネのレンズが傷つきそうだったので、Oculus Quest 2用の度付きレンズは無いかな?と探していたら・・・ありました! 度付きレンズ、思っていたよりも安かった 度付きレンズ、しかもOculusシリーズの「専用品」なんで、ウン万円とかするんじゃないかな?って思ってたんですが、価格は8,500円と思っていたよりもリーズナブル。というわけで速攻注文したんですが2日ほどで到着し

    Oculus用の度入りレンズ(乱視対応)を購入!メガネ要らずでめっちゃ快適!
    ytkibk
    ytkibk 2022/01/27
  • Qualcomm、Dimensity 8000に対抗してSnapdragon 888 5Gの供給価格を引き下げ

    Qualcomm、Dimensity 8000に対抗してSnapdragon 888 5Gの供給価格を引き下げ
    ytkibk
    ytkibk 2022/01/27
  • 「eo光ネット 10ギガ/5ギガ」料金値下げ、2022年2月より適用

    株式会社オプテージは2022年1月26日、インターネット接続サービス「eo光ネット 10ギガコース」および「eo光ネット 5ギガコース」の料金改定を発表しました。 「eo光ネット 10ギガ/5ギガコース」の月額基料金の値下げについて 現在の「10ギガコース」・「5ギガコース」には利用開始月から2年間440円を割り引く「高速割」が適用されていますが、今回の料金改定では割引適用前の料金が440円引き下げられ、代わりに「高速割」が廃止されました。これにより、利用開始から2年間の料金は現行体系と変わらないものの、3年目以降の負担額が軽減されます。 最低2年間の利用継続を条件として月額105円を割り引く「即割」、3年目以降に3年間の利用継続を条件として月額料金の5%~10%を割り引く「長割」は今後も引き続き提供されます。

    「eo光ネット 10ギガ/5ギガ」料金値下げ、2022年2月より適用
    ytkibk
    ytkibk 2022/01/27
  • Python Django入門 (3) - Qiita

    Djangoを始める ドキュメント Django ドキュメント 「何もないところから始めるなら:概要」と「チュートリアルはこちら:その1〜7」を一読するのがよいのですが、まずはこの講座を先にやってみてもよいでしょう。 基的にコピペでOKです。 どう動くのか、なんとなくわかったら、公式のチュートリアルをやってみて、理解を深めましょう。 Djangoで作ってみる プロジェクトの作成 簡単な書籍を管理するアプリを作成してみます。 まず、mybook というプロジェクトを作ります。これには django-admin startproject mybook というコマンドを使います。 PyCharmで、お試しでプロジェクトを作ってみると、PycharmProjectsというフォルダができるようなので、その下に作ることにします (env1) の仮想環境にいることを確認して下さい。 既にいる場合は、以

    Python Django入門 (3) - Qiita
    ytkibk
    ytkibk 2022/01/27
  • うちの嫁さん何も知らなくてやばいんだが…💧 : 米国株ETFまとめ速報

    米国株ETFまとめ速報 米国株やETF投資信託等に興味のある人が楽しめる記事を作成・掲載しています。負けから学び、勝ちを拾おう。米国株はドラマチック…!!

    うちの嫁さん何も知らなくてやばいんだが…💧 : 米国株ETFまとめ速報
    ytkibk
    ytkibk 2022/01/27
    “知らないことはあるかもしれん。でも覚える気がないってのが心底ムカつくし一緒には生きていきたくないタイプだわ ”
  • 【保存版】30分でFlask入門!Webアプリの作り方をPythonエンジニアが解説 | テックダイアリー

    こんにちは、はやたす(@hayatasuuu )です。 この記事では「Flaskを使ったWebアプリ(Todoアプリ)の作り方」を分かりやすく紹介していきます。 Flaskの日語情報は少ないので、この記事が間違いなく役立つはずです! この記事を読めば、Python初心者でもFlaskを使ったWebアプリを作成できるようになりますよ。 動画版:Flask入門コース 記事で紹介するFlask入門は、YouTubeで動画をアップしています。 テキストだと動きが分かりづらいので、初心者であれば動画を使って学習するのがオススメです。 独学に役立つLINE配信 Python独学のコツや役に立つ情報を配信するLINEアカウントを作りました! いまなら学習に役立つ限定音声コンテンツ73や、YouTubeで使えるソースコードをプレゼントしています。 無料で追加できるので、よかったら友達になってください

    【保存版】30分でFlask入門!Webアプリの作り方をPythonエンジニアが解説 | テックダイアリー
    ytkibk
    ytkibk 2022/01/27
  • [Python]Flaskで作る生誕日数計算アプリ|ねこぐらまー

    1.生誕日数アプリ生年月日を入力し現在までの生誕日数を計算するアプリを作ります。フレームワークにFlaskを用います。 2.アプリ構成アプリの構成は以下になります。 helloworld/ ├── app.py ├── days_from_birth.py ├── static │ ├── img │ │ ├── baby.png │ │ └── parents.png │ ├── sanitize.css │ └── style.css └── templates ├── form.html └── result.html3.フロント部分作成アプリケーションのフロント部分をtemplatesディレクトリに配下します。作成するのは入力を受け付けるform.htmlと結果を表示するresult.htmlの2つです。 3.1 フォームform.html <!DOCTYPE html> <htm

    [Python]Flaskで作る生誕日数計算アプリ|ねこぐらまー
    ytkibk
    ytkibk 2022/01/27