タグ

ブックマーク / www.fnf.jp (13)

  • マイナポイント紐付けはどこがお得? - Fast&Firstのblog風

    今後比較サイトなどが登場すると思うが、マイナポイントにどの電子決済サービスを紐付けるのが得か。 得というのは金額だけではなく、その電子決済サービスが目的の店で使えるか否かも問題になる。 この機会に家電製品でも買おうという人ならば、大抵の家電量販店は様々なサービスに対応している。 ただ5千円が貰えるという理由でマイナンバーカードを作る人がどれだけ居るのか?みたいな事も言われている。 マイナンバーカードを作るのは面倒で時間がかかる。 モバイルマイナンバーカード構想も出て来ているが、導入はいつになるのか。 マイナポイントの付与は25%(上限5,000円)で、これは勿論各社共通だ。 ただし25%分のポイント付与の時期は各社で異なる。 spam来まくりの楽天Payはどうだろうか。 楽天Payとしてのポイント付与などはなく、マイナポイントと紐付けて決済した2ヶ月後にポイントで戻ってくるとある。 LIN

    ytkibk
    ytkibk 2020/07/01
  • 利益が問題なのか?問題ではないのか - Fast&Firstのblog風

    ソフトバンクの孫さんは、営業利益など大きな問題ではないとした。 一方で利益が上がった時には、1兆円の利益だ、トヨタが67年かかった事をソフトバンクは36年で達成したと語った。 これは単にトヨタの操業年が1937年だったという話であり、その間の景気動向を見れば当たり前だ。 しかし孫さんとしては、数字の意味ではなく数字の大小だけを捉えて語る。 もっとも、そのソフトバンクはトヨタに迫る事はあったが、超える事は出来なかった。 そして大赤字への転落だ。 利益が減ったどころの話ではなく、1兆円を超える赤字となった。 すると利益は問題ではないと言い始めた。 60代で世代交代すると言ったその言葉も怪しくなってきた。 事業を託す人が見つからない。 それは当然の事であり、孫さん級の人間がゴロゴロいるわけではないからだ。 この点でも今のところ先が見えていないようで、70代になっても頑張るかも知れないとした。 ソ

    ytkibk
    ytkibk 2020/06/28
  • 逃げの人生は勝ちなのか負けなのか - Fast&Firstのblog風

    コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。 サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。 サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。 登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。 登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。 確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。 コメント フォーム

    ytkibk
    ytkibk 2020/06/11
  • 楽天モバイルUN-LIMITアクティベート - Fast&Firstのblog風

    楽天モバイルUN-LIMITでRakutenLinkを使うためには、認証SMSを受信する必要がある。 データ通信だけであればAPNを設定して使う事が出来る場合がある。 APNの設定で通信が出来るようになると、楽天側のステータスはアクティベートされたと認識するようなのだが、電話番号がSIM側に下りてこない。 この状態でSIMステータスを見ると、電話番号などが"不明"と表示される。 従ってUN-LIMITSIMを有効に利用するためには、少なくとも一度は楽天モバイルのVoLTE対応機種(SMSが受かれば良いはず)でアクティベート(Provisioning)する必要がある。 安価なのはSIMロックを外してあるドコモのSH-02Jで、多少不安定なところがあるようだがSMSが受かると言われる。 (私が確認したわけではない) 中古品は傷の多いものであれば2〜4千円、綺麗なものだと4〜6千円で買える。

    ytkibk
    ytkibk 2020/04/13
    “安価なのはSIMロックを外してあるドコモのSH-02Jで、多少不安定なところがあるようだがSMSが受かると言われる。”
  • TV番組なら仕方ない? - Fast&Firstのblog風

    フジテレビWi-Fiの5GHz帯と5G(Generation)を混同し誤った放送をしたとのことだ。 ギガヘルツもギガバイトも分かっていないのだろう。 あれ?ギガって容量のことだよね、周波数?何それ?みたいな。 ニュースでも間違いがあるのだからバラエティーでは仕方が無い。 正確性を検証しようにも、検証出来る人間がいない。 刑事ドラマや医療ものであれば専門家がシーンや演技や機器類の妥当性を検証するが、バラエティにはそんな予算はない。 フジテレビでは特に訂正などは行わないという。 まあ再放送でもあれば訂正のテロップくらい入れるだろう。 フジテレビによれば出演者である相楽晴子さんの言葉をそのまま信じたという事だ。 カメラや音声など機器に詳しい人もいただろうに、面白いから訂正しないで放送させちゃおうゼだったりして。

    ytkibk
    ytkibk 2020/01/14
  • ソフトバンク対策法は出来るのか? - Fast&Firstのblog風

    ソフトバンクは殆ど税金を払っていない。 1兆円の利益だ何だと言っても払っている法人関連税は、ここ何年かは数百万円だけだ。 ソフトバンクは様々な方法を駆使して税逃れをしている。 Amazonの件でも書いたが、税務署は基的に取りにくいところから税金を取らない。 国税が弱腰なので財務省は困るが仕方が無い。 それこそ相手が個人であれば脅してでも税金を取る。 脅された人が立ち向かったのが外れ馬券経費事件である。 これは見事に国税が負けた。 だがこれは非常に希なケースだ。 国税は、俺たちが法律だという態度で弱いものを責めてくる。 以前に書いた品税率8%か10%の件でも、中小店では店内や店外のベンチを撤去する対策を講じ始めた。 テーブルや椅子がそこにあれば10%課税だと言われかねないからだ。 例えそこに人が座ってものをべることがなくても、椅子があるだけで10%課税だと決め付けるのが国税である。 商

    ytkibk
    ytkibk 2020/01/14
    “ソフトバンクは殆ど税金を払っていない。 1兆円の利益だ何だと言っても払っている法人関連税は、ここ何年かは数百万円だけだ。”
  • FTTH(6/12) FF page 雑記置き場

    後方からの衝突(10/19) ◆ 少なくとも現時点で、後方からの衝突による乗員の保護性能の評価は行われていない。後方からの衝突による試験の対象は、燃料タンクやバッテリーの損傷が規定内である事のみが評価されている。 ◆ 衝突時に車両火災が発生する場合があるが、これは衝突試験で想定される以上の衝撃によって燃料系の破損が生じた可能性がある。車両火災が起きると乗員の救出が難しくなり、死亡事故となってしまう可能性がある。 ◆ ワンボックスカーが追突された時に、後部座席後方には殆どクラッシャブルゾーンがなく、乗員の安全性が確保出来ないのではないかと心配される。そして現実的にも後方からの衝突で車体は大きくへこみ、後席乗員の生存率はあまり高くはない。 ◆ 一部の2BOXカーでは後方にブレースを入れるなどして衝突安全性を確保しようとしているが、1BOXカーに関しては元々は荷室だった部分に人を積んでいるスタイ

    ytkibk
    ytkibk 2019/11/27
    "実はVoLTEは互換性が余り高くはない。たぶん規格に忠実なのはソフトバンクではないかと思う。ソフトバンクはベンダー任せなので、下手なオリジナリティを入れることなくサービスしている。 ”
  • 技適とは何なのか - Fast&Firstのblog風

    これが技適制度によって包括的な許可が与えられるようになった。 一定の技術基準に適合していることが証明された機器に於いては、個別の無線局免許状を必要としないというものだ。 逆に技適のない無線機器の場合は個別に免許を取得する必要があるのだが、これは非常に敷居が高い。 海外から輸入された無線機など、国内では合法的には使用出来ないと言っても良い。 この制度が少し変わる。 Wi-Fi機器などは技適証明がなくても、個別に簡単な申請を行うことで180日間の試用が可能になる。 当面は書面による申請で、来年度からはWebによる申請で許可が与えられる。 これもおかしな話というか、規格外の製品でも半年なら使って良いよと言うことだ。 国際免許の制度に似ていると言えばそうだが、国際規格に基づく無線機器に関しては新たな制度が必要だ。 移動体通信機器は個別申請は不可能で、事業者が一括申請を行う必要があるそうだ。 この辺

    ytkibk
    ytkibk 2019/11/27
    “従来無線局には免許状が必要だった。 自動車電話にも携帯電話にも、個別に免許状が貼られていた。 これが技適制度によって包括的な許可が与えられるようになった。”
  • ファミリーマートの粋なはからい - Fast&Firstのblog風

    全店舗かどうかは不明なのだが、ファミリーマートに於ける品の消費税の扱いは8%が基のようだ。 イートインスペースでべますよと申告すると10%になる。 申告しない場合は持ち帰りと判断されて8%だが、気が変わってその場でべたとしてもそれは自由だ。 あくまでも支払い時点の"気持ち"が税率に関係する。 逆にイートインスペースでべますよと申告して支払ったが、気が変わって持ち帰った場合でも税率は10%のままだ。 コンビニの場合は持ち帰り客が圧倒的だろうからこれで良いのだろう。 マクドナルドは店内飲時の税抜き価格を引き下げる事により、持ち帰りも店内飲も同一価格とする。 店内飲時には税抜き価格が引き下げられるので、一部の商品は10円の値上げを行う。 10円の値上げは店内飲でも持ち帰りでも同様だ。 ケンタッキーフライドチキン、松屋、すき家も価格は統一される。 モスバーガー、吉野家は持ち帰りと

    ytkibk
    ytkibk 2019/09/30
    “申告しない場合は持ち帰りと判断されて8%だが、気が変わってその場で食べたとしてもそれは自由だ。 あくまでも支払い時点の"気持ち"が税率に関係する。”
  • MVNO:チャイナモバイル日本 - Fast&Firstのblog風

    チャイナモバイルは昨年春に日法人を設立し、MVNO事業を開始した。 中郷から日への観光客向けという位置づけだが、日人も使う事が出来る。 価格はデータ専用が1ヶ月で(税込み)2,000円である。 データは15Gバイトまで使用できる。 音声付きは、データ6Gバイトと50分間の無料通話、10通までのSMS通信が付いて1,500円となっている。 データ容量を超過した場合は通信速度が384kbpsに制限される。 容量が最大のものは40Gバイトと無料通話200分が付いて4,500円だ。 通信速度は時間帯などによっても異なるとは思うのだが、おおむね30Mbps前後と速い。 利用者数が限られている事も要因だとは思うが、最近速度低下の目立つ国内MVNO事業者より"使える"印象である。

    ytkibk
    ytkibk 2019/09/27
    “データは15Gバイトまで使用できる。 音声付きは、データ6Gバイトと50分間の無料通話、10通までのSMS通信が付いて1,500円となっている。”
  • ソーラーパネル燃える - Fast&Firstのblog風

    昨日千葉県の水上ソーラー発電所で火災があった。 日中は太陽電池板からの出力があり、放水も中々出来ないという。 この発電施設は自然破壊で有名な京セラ系企業が行っている。 5万枚のパネルを水上に浮かべ、約13MWの出力を得る。 事業費や売り上げ計画等は公表されていない。 ダムを監理する水道局には年間約2千万円が、場所代として支払われるという。 浮上パネル群は海底に打ち込まれたアンカーとロープによって係留されている。 京セラ系企業は水深10mを超える池への設置はこれが初めてだったそうだ。 台風による風、それによる波などでアンカーが外れるなどしてソーラーパネル群が流されショートしたのだろう。 故障状況によっては電気分解が起きて有毒ガスの発生や生態系への影響が出る。 京セラ系は各所で問題を起こしている。 もう少しシッカリした工事と運営をしてほしいものだ。 電力つながりで、山に登ってくる道で送電線のグ

    ytkibk
    ytkibk 2019/09/11
    “この発電施設は自然破壊で有名な京セラ系企業が行っている。 5万枚のパネルを水上に浮かべ、約13MWの出力を得る。 事業費や売り上げ計画等は公表されていない。”
  • Fast&First:車/バイク/スマートフォン/家電製品/旅行の話題など

    研究は必要かも知れないが…(10/3) ◆ 補助金産業だから仕方がないが、経産省の水素方針も相当なものだ。毎年相当な金額をまさに蒸発させているだけで、そこから得られるものは何もない。北海道だったか水素路線バスを運用するのかな。他の地域でも水素バスを使った実証実験的運用はあったが、コストが見合わず廃車にしている。 ◆ 水素自体のコストが軽油よりかなり高い事や充填に要する時間が長い事など、運用面での制限が大きい。せめてコスト問題が解決出来れば商用利用の道も開けようが、現状ではどうしようもない。水素を作るにも、水素を運ぶにも、そしてそれを充填するにもお金がかかりすぎる。 ◆ トヨタは液体水素エンジン車を走らせているが、中々マトモに走ってくれない。最初は水素漏れのトラブルがあり、水素ポンプのトラブルがあり、異常燃焼のトラブルがあった。トヨタはエンジンは問題ないと言っていて、水素漏れは配管の問題、ポ

    ytkibk
    ytkibk 2019/08/08
    “高速道路の単位距離辺りの料金も日本はずば抜けて高い。通行料が高いと言われるドイツでも12円/kmくらい、日本はその2倍以上だ。米国やイタリア・フランスでは5~8円/kmとなっている。”
  • d払いの扱いにくさはさすがドコモ - Fast&Firstのblog風

    早速設定してみる。 IDをパスワードを入力後、セキュリティ確認のためにSMSで通知が来る。 SMSに記された番号を入力するとエラーになった。 Wi-Fiを切ってspモード接続にしろと言われる。 そんなもの、最初に表示して欲しいがそこはドコモなのでオンボロなのである。 Wi-Fiを切って設定すると、今度は設定が出来た。 アプリは見にくく、宣伝のバナーが並ぶ辺りは楽天の真似か。 LINE PayやPayPayとは大違いの下品な画面はドコモそのものである。 そこで使えるのかと「つかえるお店」をタップしたらエラーが表示された。 スクリーンショットを撮ろうとすると拒否される。 都合の悪いことは記録に残させまいとする、これ又楽天の真似か。 加入者数からすれば使う人も多いと思われるd払いだが、相変わらずドコモ製アプリの出来の悪さが炸裂なのであった。

    ytkibk
    ytkibk 2019/07/14
  • 1