タグ

2014年2月12日のブックマーク (7件)

  • おっぱいを見られて嫌な女ばかりじゃない

    よく「男性が胸の谷間を見てくるのを女性は気付いてる」などという話題について議論されているのを見かける女性は嫌がっているだとか男性は見たくて見てるわけじゃないとかそういったもの 私はというと 子供のころから人より胸が大きかった体が細いからおっぱいだけを隠すことは難しくコンプレックスだったしかしなんとかいつも背を曲げてダボダボの服を着ては巨乳と自分になんの関係もないような顔をして生きてきた しかしそうして時が過ぎ大人になるとコンプレックスを抱えつつ生きるのに疲れてくるようになる 人生で沢山ある悩みの中で手放せるものから手放そう、巨乳を隠さず生きてみようと思うようになった そうするとこれほど男性は胸が好きなのかと驚くような場面に多く出くわすようになる 胸を少しでも強調した服だと老若男女場所を問わず痛いほどの視線を浴びる ・スーパーで買い物をしている時でも男性にたわいもないことで話しかけられる・行

  • 40年前、お風呂場で小野田寛郎さんがポツリと言った「(終戦を)知っていた」(山田順) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    小野田寛郎さんが91歳で亡くなってから1週間がたった。じつは、私の父・津田信は、1974年に小野田寛郎さんがルバング島から帰還したとき、小説を一時的に書かなくなって、『週刊現代』などの週刊誌のアンカー原稿を書いていた。その縁で小野田さんの手記のゴーストライターとなり、『週刊現代』に「わがルバング島の30年戦争」(のちに講談社から出版された)を連載した。そして、それから3年後、小野田手記は小野田さんが話したことを脚色したものであることを、『幻想の英雄』というで明らかにした。 当時、私は大学生で、世間が小野田さんの帰還に大騒ぎをしているのは知っていたが、まさか父親が手記を代筆しているとは知らなかった。もとより、「最後の日兵」と言われてもピンと来なかった。 それが、あるとき、父から頼まれて「着替えを持ってきてほしい」ということで、一気に小野田さんが身近な存在になった。というのは、父は手記を書

  • なぜ新人は聞きに来ないのか? - teruyastarはかく語りき

    プログラマで、生きている: ググるな危険 http://el.jibun.atmarkit.co.jp/hidemi/2009/11/post-9d2b.html わたしが新人が検索に頼ってしまうことを危険視するのは、コピペの寄せ集めでもなんとなく動くコードが書けちゃって、それで自分は仕事を達成したという錯覚に陥ってしまうからです。 たいていの場合、新人プログラマには「きちんとしたコードを書くこと」は期待していません。先輩たちが期待しているのは「きちんとしたコードを書ける人になってくれること」です。 そこらへんの意識が行き違っちゃってるから、仙台に行くことよりも、新幹線に乗ることの方が重要事項になっちゃうんですかねえ。 最後に、わたしが新人の時に先輩から言われた言葉をご紹介させていただきます。 「自分で説明できないコードを1行たりとも書くな!」 間違うのはしかたありません。けれども、「自分

  • Loading...

    Loading...
    ytn
    ytn 2014/02/12
    下ですでに挙げてる人いるけど、アイディア元はリンク先だよなぁ。
  • 【PC遠隔操作事件】初公判を前に、片山祐輔氏インタビュー(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    片山祐輔氏には接見禁止がついているため、直接面会したり、手紙のやりとりができない。そのため、昨年10月と12月の2回、弁護人を通じて質問状を送った。回答は、弁護人がパソコンで打ち直したものを受け取った。明らかな誤字脱字は江川が補った。末尾の注は江川による補足説明。 「出口のないトンネルの中にいるよう」あれから1年ーー現在(2013年10月)の状況と心境は? 監禁生活は8ヶ月を超え、10月27日現在で260日目となります。春、夏が過ぎ、今は格的な秋の季節になりましたが、四季を感じることができない環境に閉じ込められています。やっていることと言えば、弁護人から差し入れてもらっているを読むかパズル雑誌を解くことぐらいです。1日数時間流れるラジオからは音楽番組やトーク番組が聞こえてきますが、「秋が深まってまいりました」「今日は絶好の行楽日和です」等のコメントを聞くたびに、せつなさでいっぱいになり

    【PC遠隔操作事件】初公判を前に、片山祐輔氏インタビュー(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ytn
    ytn 2014/02/12
    証拠隠滅の恐れって、これだけ長期拘留してて隠滅できる証拠残ってるのかよ。ていうか残ってるならおまえらさっさと確保しろよ、させろよ。この事件ほど裁判員制度にふさわしいものも無いだろうよ
  • 情報共有の必要性について

    エントリは、社内向けに書いた記事を公開するものです。 なぜ情報共有するのか みなさんご存知の通り、コーポレートサイトにて、以下のように謳われています。 意見やアイデアは、ミーティング、社内SNS、メールなどで積極的に発言しましょう。不採用かもしれないと思っても、他のアイデアと合わさることで新しいものになることがあります。そのために、すべてのアイデアに耳を傾けると同時に、頭に浮かんだことをどんどん外に出しましょう。 また、インターネットで表現し続ける、コミュニケーションし続けることを楽しんで、自分たちが一番のユーザーであることを心掛けましょう。 大切にしてほしいこと | 採用情報 | 株式会社paperboy&co. このことからもわかる通り、様々なことに関してアウトプットを行い、広く共有することは、我々みなに求められていることです。 組織面からの理由 他にも理由があります。それは、我々が

    情報共有の必要性について
    ytn
    ytn 2014/02/12
    メールのcc/bcc問題とも通ずる気がする。公共空間/私的空間の分別ついてないよなーと。なんでもオープンにすりゃいいってもんじゃねーのは分かるけど、すぐにDMに逃げ込むのも止めろよというか。
  • ニュースウォッチ2ちゃんねる -nw2- - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    ytn
    ytn 2014/02/12
    匿名で2chからのまとめサイト。内部告発とまではいえなくとも、十分リーク情報だよね。