タグ

2021年5月4日のブックマーク (2件)

  • 漫画版ナウシカで「昔のウマは4本足だった」と言われると

    乗用にする動物を替えたという話なのに 4足の馬が品種改良されて、2足の鳥のウマになったように感じる なんど読んでも、そう受け取ってしまう なんだろー?

    漫画版ナウシカで「昔のウマは4本足だった」と言われると
    ytn
    ytn 2021/05/04
    騎乗用の動物を「ウマ」、は無理がある。あの世界牛にも乗ってたはずだけど牛は牛だったろ
  • 簡潔で分かりやすい英文を書くためのコツを整理した - Unboundedly

    職場で開催されていた「英語が母国語の人たちを対象とした英作文のコース」で学んだことを引き続きまとめます。 前回は英語論文を書く上で、どのような戦略で原稿を書き進めればよいかについて整理しました。 具体的には次の3ステップの順に執筆することで、効率のよいライティングが可能とのことでした。 論文全体の構造・ロジックの流れを決める パラグラフを書く センテンスレベルで文章を洗練させる ステップ1で決めた骨組みにしたがって、ステップ2ではパラグラフライティングのお作法にしたがってとにかく無心で手を動かして文章化していきます。 ここまででドラフト作成はほぼ完了です。 あとは英文を一つ一つ洗練させていくことで、より簡潔で分かりやすい文章を目指していきます。 今回はこの最後のステップ3を掘り下げていきます。 基的にはコースで紹介されたこちらのテキストに書かれている内容です。 文章としては完結している

    簡潔で分かりやすい英文を書くためのコツを整理した - Unboundedly
    ytn
    ytn 2021/05/04
    学部でこの手のトレーニング割と徹底された