タグ

2009年2月26日のブックマーク (8件)

  • 「はてなブックマークニュース」を開始します - はてなニュース

    日、はてなブックマークの1000万エントリーの中から、ITの話題からお役立ちレシピなど生活情報まで幅広く情報を配信する「はてなブックマークニュース」の提供を開始いたしました。 現在の記事構成は以下の通りです。 その日話題になっているニュースを伝える「ヘッドライン」 はてなブックマークで話題になっている出来事を、少し長いスパンで捉えて伝える「コラム」 特定の話題について、Q&Aサイト「人力検索はてな」のユーザー100人に聞いてみる「アンケート」 ユーザの皆さまが集めたコンテンツを元に、ネットの「今」を切り取ったコンテンツを配信して参ります。またコラム欄で取り扱って欲しいネタの募集も行っておりますので、案内ページからお寄せいただければと思います。 サイト内での発信だけでなく、ポータルニュースサイトへの配信も可能です。ご興味のある事業者様は、hatenapr+media@hatena.ne.j

    「はてなブックマークニュース」を開始します - はてなニュース
    yto
    yto 2009/02/26
    これはよい取り組み。しかし、「はてなブックマークニュース」だと長いので、「ヲハニュース」にならって「ハブニュース」にすべき
  • ブログに詳しくない人でも楽しめる 「アルファブロガー・アワード2008」 - はてなニュース

    「アルファブロガー・アワード2008:ブログ記事大賞」(アルファブロガー運営委員会主催)が、2008年に日語で書かれたブログ記事の中から12の受賞エントリーを選出しました。 「アルファブロガー・アワード」とは、ブログの普及を目的に2004年から開催されているコンテストのことで、質の高いエントリーを書くブロガーを、マスメディアにおける知名度に左右されず、あくまでもネットの意見を参考に選出してきました。これまでのアワードでは、『ウェブ進化論』で有名な梅田望夫氏や、同じくシリコンバレーで活躍する渡辺千賀氏など、ITの分野で著名なブロガーが数多く受賞しています。 アルファブロガー・アワード2008:ブログ記事大賞 しかし、今回の「アルファブロガー・アワード」は、ブロガーではなく、ブログで書かれた記事の単位で投票を募って選出したという点で、例年とは大きく違っています。主催者によれば、ブログに興味

    ブログに詳しくない人でも楽しめる 「アルファブロガー・アワード2008」 - はてなニュース
  • PinkMac.com is for sale | HugeDomains

    yto
    yto 2009/02/26
  • 長文日記

    yto
    yto 2009/02/26
    「分かりません」と断ればすんじゃう話を、問題提起としてネットの一部で盛り上げた(話題化した)手腕は見習うべきものがある。
  • 「角瓶ハイボールナイト in 青森」に、行ってきた

    このサイトは、いわゆる成功を100冊読むことで、成功できるかを検証するページでした。 現在は、ビジネス書・自己啓発書・成功哲学・セミナーCD・手帳術・週末起業など 過日 ・急募!ブロガー限定「角瓶ハイボールナイト in 青森」 - サントリートピックス ・【急募!】:ブロガー限定「角瓶ハイボールナイト in 青森」の告知に協力してみる:[俺100] にも書いた、「角瓶ハイボールナイト in 青森」に行ってきたよ。勉強してきたよ。飲んできたよ。 青森の夜はハイボール!「角瓶ハイボールナイト in 青森」が開催されました - サントリートピックス 角瓶ハイボールナイトに行ってきたよ。 まずは、立派な会場で人もいっぱいでびっくり。 250組500人もの募集に、なんと1000通以上もの応募があったそうです。 どんだけ人気なんだよ! 青森だから、250組500人、1000組の応募だけど、東京だった

    yto
    yto 2009/02/26
    「商品の説明よりも、体験に主眼を置いたというか、ウィスキー業界全体の消費量アップを狙ったとかそんな感じだったのかな。」
  • ニセ科学批判で批判しないもの - 妄想科學倶樂部

    ニセ科学批判は手段であって目的ではないので、ニセ科学であっても実害のないものまで批判するようなことはない。 例えばサンタクロースの存在を子供相手に否定して回ることはないし、「良い子にしてないとサンタさんが来ないよ」といった嘘による躾を否定することもない。それは確かに嘘だが、水伝のように評価基準を委ねてしまうような危険を孕まない(なにしろ「良い子にしてたかどうか」判断するのは躾ける親自身なので)から。 また妙な健康法の類いにも、それで重篤な症状を呈した例があるとかそれ以外を排除するような盲信状態にでもならない限りは基的に見守る。ただ、こういう「根拠のないものを無批判に受け入れる」精神状態それ自体がより危険な実害のあるニセ科学への入口になり易いという点については危惧するので、全般に「そういう手軽で良い作用しかないような謳いのものは総じてニセ科学」といった認識を広めるようにする必要はある。 繰

    ニセ科学批判で批判しないもの - 妄想科學倶樂部
    yto
    yto 2009/02/26
    定義の問題。サンタはニセ科学じゃないでしょ。「トナカイで空を飛ぶサンタクロースの存在は科学的に証明されてます」とまで断言すればニセ科学だけど。で、ニセ科学は科学に害があるから批判すべし。
  • Googleとアメリカ作家組合、アメリカ出版協会会員社との和解について(PDF)

    新着情報 第41回謝恩価格フェアの参加出版社募集中です。 詳細はこちらから 会員ページ「インボイス関連」を更新しました。(2024年2月22日) 2024年度新入社員研修会、4月12日18日19日オンラインで開催、参加者募集中! 詳細はこちらから お申込みExcel表のダウンロードはこちら 第57回造装幀コンクールの作品募集が始まりました!(応募締切4/31) ご応募お待ちしております。 詳細は、造装幀コンクールサイト・応募ページ 書店イベント紹介サイト「Book Event Navi」 12/1グランドオープンしました(12/1) 「これから出る」休刊のお知らせ 近刊図書情報誌「これから出る」は創刊から47年、長い間、読者の皆さまに親しまれてまいりましたが、2023年12月下期号(書店店頭配布:12月1日)をもちまして休刊することとなりました。長きにわたりご協力、ご支援下さいま

    yto
    yto 2009/02/26
    なるほど。ほとんどの日本の書籍が(米国内での)絶版という扱いになる可能性がある、と。もしそうならそれはやりすぎだと思う。
  • id:umeten(笑)とは

    「id:umeten(笑)」とは、来は「論壇デビューしたいんだけど、俺を見出してくれない論壇がうざいから論壇Disしておくと言いつつ実質やっていることはアクセス乞」を意味する言葉である。多数派に同調しない俺カコイイ!等の理由から無謀なアルファブロガー入りを宣言、諌言する者をDisりまくった挙句、予想通りの拒否に陥って、「夢見がちな会社創設期のビジネスマンたちの想い出という白いハンカチに一滴の黒いシミを残そうとしてみるテスト。」等の下らない言い訳によって醜態を晒す男子。「サイレントテロ」等のスローガンを掲げて非生産的な自己の存在を正当化したり、アルファブロガーへの憧れから日々ネット上でアクセス乞化。仲間達と傍目にはどうでもいい議論に明け暮れた結果、大好きなはてな村の誰からも相手にされず、「消えます」「死にます」「ごめんなさい」と醜態をさらす男子。また、上記の様な男子のどうでもいい活動に

    id:umeten(笑)とは