タグ

2023年11月30日のブックマーク (6件)

  • ついに JavaScript に groupBy が実装されたぞ!!! - Qiita

    JavaScript標準でgroupBy関数が実装されています。2023年11月現在Safari以外の主要なブラウザで実装済みで、SafariもTechnology Previewのようです。 (現在MDNの日語の記事は古い情報のままになっており、現行と異なるので注意! →更新していただきました。ありがとうございます!) Proposal の Stage はすでに 4 / Finished なので規格として確定済みです。 基的な使い方 よくあるgroupByです。配列(Iterable)とキーを抽出する関数の二つを指定すると、キーで配列をグループ化します。 const ret = Object.groupBy([ { name: '山田太郎', address: '東京' }, { name: '山田次郎', address: '愛知' }, { name: '山田三郎', addre

    ついに JavaScript に groupBy が実装されたぞ!!! - Qiita
    yto
    yto 2023/11/30
    ほっほう!
  • ついにWindowsの「ペイント」に画像生成AIが搭載されイラスト生成や写真生成が可能に

    Windowsの標準お絵描きアプリ「ペイント」に画像生成機能を追加するアップデートが実施されました。画像生成機能はOpenAIが開発した画像生成AI「DALL-E」を用いて実現されており、すでに海外メディアが高品質なイラストの生成例を公開しています。 ペイント コクリエーターを使用して AI アートを生成する - Microsoft サポート https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/107a2b3a-62ea-41f5-a638-7bc6e6ea718f Microsoft Paint's DALL-E 3 integration is rolling out on Windows 11 https://www.windowslatest.com/2023/11/28/microsoft-paints-dall-e-3-integration

    ついにWindowsの「ペイント」に画像生成AIが搭載されイラスト生成や写真生成が可能に
    yto
    yto 2023/11/30
    お、おう
  • 忘年会議を懐かしむインターネット同窓会を開催します - カイ士伝

    すでにSNSなどで告知はしていましたがブログ更新できてなかったな、ということで、忘年会議をキーワードに集まる飲み会を12月8日に開催します。 忘年会議2023 ※単なる飲み会 | Peatix https://peatix.com/event/3763857/view 忘年会議と言えば元百式、今はドットインストールの田口さんと、AIの第一人者となりつつある橋さんが共催する参加型イベント。イベントの冒頭は最新のテクノロジー情報をインプットし、それを踏まえたアイディアを個人やグループワークでアウトプットするという、今で言うアイデアソン的なイベントです。 当時はインプレスでWebニュースの記者をしており、Yahoo!とコラボした回で取材として参加したのが初の経験。曲がりなりにもテクノロジー系メディアの記者としてそれなりの最新情報をインプットしているつもりでしたが、このイベントに参加してみて自分

    忘年会議を懐かしむインターネット同窓会を開催します - カイ士伝
    yto
    yto 2023/11/30
    参加します!
  • 私はTeamsが嫌いだ

    諸君、私はTeamsが嫌いだ。 会社で私は、Teamsの利用促進役を買って出た。 皆は私を社内SNS好きの陽キャのように見ていた。 ある人は私を「Teamsのエバンジェリスト」と形容した。 ひどい侮辱だ。 なぜなら、私はTeamsが嫌いで、なのにTeams促進役という矛盾をはらんでいたから。 それを詰られた気がしたから。 私はTeamsが嫌いだ。 だが私は、所属するプロジェクト、課、部のチームを立ち上げ、機能の詳細を調べ、皆が使いやすくなるようなチームやチャネルを用意し、皆が興味を持ってくれるようなコンテンツの枠組みを考え、時に自分自身がコンテンツとなって振興役を買って出た。 何故か。 皆とコミュニケーションを取りたかったからである。 対面は気恥ずかしい。メールは公式度が強くてもっと気恥ずかしい。 ならチャットなら極端に恥ずかしがる自分でも使いやすいかもしれない、と活路を見出したのだ。 ち

    私はTeamsが嫌いだ
    yto
    yto 2023/11/30
    たいへんなんだねえ
  • 「おしり動画」を7歳の息子が勝手にアップロードしたため母親がGoogleアカウントを凍結される

    子どもがYouTubeに動画をアップロードするのはもはや珍しいことではありませんが、オーストラリアのニューサウスウェールズ州に住むジェニファー・ワトキンスさんは、子どもがちょっとしたイタズラ心を発揮した動画をアップロードしたことにより、Googleアカウントを凍結される羽目になっています。 How Your Child’s Online Mistake Can Ruin Your Digital Life - The New York Times https://www.nytimes.com/2023/11/27/technology/google-youtube-abuse-mistake.html ワトキンスさんは夫のブルースさん、双子のベンさん、フリンさんとの4人家族。ベンさんとフリンさんは、ワトキンスさんのGoogleアカウントにログインした状態のタブレット端末を用いて、子ども向

    「おしり動画」を7歳の息子が勝手にアップロードしたため母親がGoogleアカウントを凍結される
    yto
    yto 2023/11/30
    ああ。不可抗力系注意だね。
  • プログラミングの原則:構造化テキストを文字列結合で作らない、置換でいじらない - Uzabase for Engineers

    こんにちは、ソーシャル経済メディア「NewsPicks」のむとうです。 先日から『Ghost of Tsushima』の開発者が書いた『ルールズ・オブ・プログラミング』というをちょっとずつ読み進めていて、プログラミング熱が高まっています。このは大きな指針を示すだけで具体の話をするものではないのですが、読み物として面白いので私も似たようなことをやってみたくなりました。 何年もこういう仕事をしているとバグが入るパターンというのが見えてきます。そしてだいたいどこに行っても何の仕事でも似たようなことをすることになるのですが、今回の話もその一つです。 構造化テキストを文字列結合で作らない、置換でいじらないというのはこれだけみると何のことか分かりづらいかも知れませんがSaaS Product Team セキュアコーディングの啓蒙 第2回 (SQL インジェクション編)の内容とある面では同じ話です。

    プログラミングの原則:構造化テキストを文字列結合で作らない、置換でいじらない - Uzabase for Engineers
    yto
    yto 2023/11/30
    王道