タグ

linuxに関するytooyamaのブックマーク (34)

  • HTTP Request Without curl or wget (Ubuntu Core Bash)

    ytooyama
    ytooyama 2020/06/19
    Ubuntu Coreで「あれがない。これがない」のときの回避策の一つ。ちなみにシェルから抜けるとaptコマンドなどでインストールしたソフトウェアは利用できない。あくまで一時的な利用のためのもの
  • CUDA Installation Guide for Linux

    NVIDIA CUDA Installation Guide for Linux The installation instructions for the CUDA Toolkit on Linux. 1. Introduction CUDA® is a parallel computing platform and programming model invented by NVIDIA®. It enables dramatic increases in computing performance by harnessing the power of the graphics processing unit (GPU). CUDA was developed with several design goals in mind: Provide a small set of exte

    ytooyama
    ytooyama 2020/04/14
    CUDAを入れるときはnouveauを予めブラックリストに入れておかないとインストールに成功しない。/var/log/cuda-installer.logや /var/log/nvidia-installer.logのログも確認する。
  • Linuxで、どのプロセスがページングを行っているのか調べるには? | Yakst

    スワップがなぜ起きるか、どのようにスワップの状態を確認するべきかの平易な解説。Quoraの質問に対する、Robert Love氏の回答。 質問に対するストレートな回答は、調べるのは不可能、だ。どうしてそうなのかを説明してから、君の知りたい情報を含んでいるであろう、5つの関連する質問に答えよう。 Linuxのような、モダンなOSにおいては、スワップはシステム全体における現象だ。ある1つのプロセスがスワップに関する責任を持っているわけではない。システムがスワップしているかどうかは、メモリプレッシャの機能による。物理メモリを大量に使おうとすれば、スワップしてしまう。何をスワップアウトするかは、一番少ないページを要求しているのが何かによる。何をスワップインするかは、一番ページを必要としているのが何かによる。プロセスがRAM上に存在しないページを要求した時、そのページはディスク上にあるので、スワップ

  • [ubuntu] Enable NAT using UFW on 10.04

    ytooyama
    ytooyama 2020/03/12
    Bad Argument `*nat'とか言われたときの解決策
  • 【改訂版】SSHポートフォワード(SSHトンネル)【ローカル・リモート・ダイナミック総集編】 | ITログ

    みんな大好き、SSHトンネル。 外から接続できないイントラネットのサーバへ、踏み台のSSHサーバ経由で接続できるようにする方法ですね。 ですがそれはSSHトンネルの1つの使い方に過ぎないのです! SSHトンネルは、3つの使い方があります。 ローカルフォワード リモートフォワード ダイナミックフォワード 今日はこの3つの方法について、WindowsのsshクライアントであるPuTTYでの接続方法と、LinuxMac、cygwinなどで利用可能なsshコマンドでの接続方法を紹介します。 こんな環境を想定 あなたは「おうち」にいてPCを使っています。 「おうち」には、「おうち」の中からだけ繋がるウェブサーバがいます。 あなたは「らぼらとり」に通っており、インターネットから接続できるSSHサーバが用意されています。 「らぼらとり」には、「らぼらとり」の中からだけ繋がるウェブサーバがいます。 #架

    【改訂版】SSHポートフォワード(SSHトンネル)【ローカル・リモート・ダイナミック総集編】 | ITログ
    ytooyama
    ytooyama 2020/02/29
    すごい詳しくて素敵なページ
  • VirtualBox Guest Additions on Fedora 38/37, CentOS/RHEL 9/8/7

    Updated: 2023-07-02 :: Published: 2010-07-21 :: JR :: 3 min read (453 words) This is guide, howto install Oracle VirtualBox Guest Additions on Fedora, CentOS and Red Hat (RHEL). This guide should work with Fedora 38/37/36, CentOS 9/8/7, Red Hat (RHEL) 9/8/7. VirtualBox Guest Additions is a special software that can be installed inside Linux virtual machines to improve performance and make integrat

    VirtualBox Guest Additions on Fedora 38/37, CentOS/RHEL 9/8/7
    ytooyama
    ytooyama 2017/05/10
    Guest Aditionsのインストール手順。dkmsを入れると良いのか
  • Windows 10が話題の今、Linuxをお薦めする7つの理由

    今盛り上がっているIT関連の話題といえば、7月29日に提供開始されたWindows 10だろう。筆者のSNSのタイムラインには、インストールを済ませたという書き込みがいくつもシェアされてくる。自分の周りで使い始めた人の声を聞くと、今のところかなり評判は良いようだ。 筆者も、会社のテスト用PCに製品版の提供開始前から、Insider Previewをインストールして使ってみた。自宅のWindows 7パソコンでは、提供開始前に無償アップグレードを予約。7月29日を過ぎてもインストール準備完了の通知がこないので、自分でISOイメージをダウンロードしてアップグレードを終えた。日経Linuxを担当している立場から、仕事の上でもWindows OSの新製品には注目しているが、一個人ユーザーという立場でも、無償アップグレードで提供されるなら、やはり早々にアップグレードしてWindows 10を使ってみ

    Windows 10が話題の今、Linuxをお薦めする7つの理由
    ytooyama
    ytooyama 2015/08/07
    軽いディストリビューションとしてはLubuntuなんかも好き。動作が速くてUbuntu由来の豊富なパッケージが使えるため
  • ファイルオープン数が上限値に達した|ざる魂

    $ ulimit -a core file size (blocks, -c) 0 data seg size (kbytes, -d) unlimited scheduling priority (-e) 0 file size (blocks, -f) unlimited pending signals (-i) 114688 max locked memory (kbytes, -l) 32 max memory size (kbytes, -m) unlimited open files (-n) 1024 pipe size (512 bytes, -p) 8 POSIX message queues (bytes, -q) 819200 real-time priority (-r) 0 stack size (kbytes, -s) 10240 cpu time (secon

    ytooyama
    ytooyama 2014/07/18
    ファイル上限値の確認。/proc/sys/fs/file-nrで今まで開いたことのあるファイルの最大値を確認できる。ulimit -aでfile openと設定より大きかったら対処が必要
  • 任意の文字数でパスワードをランダム生成するには - @IT

    最近では、フィッシングサイトやキーロガータイプのウイルスの影響もあって、インターネットバンキングをはじめとして、パスワードの変更を頻繁に求めるサイトが増えてきた。 パスワードをランダムに作成するにはで紹介したとおり、ランダムなパスワードを生成するにはmkpasswdコマンドが便利だが、サイトによってパスワードの長さや使用可能な文字に違いがある。ここでは、mkpasswdコマンドでパスワードを生成する際に、使用する文字を変更する方法を紹介する。 Fedora Core 5の場合、インストール時のオプションによってはmkpasswdコマンドがインストールされないので、以下のyumコマンドを実行する。

    ytooyama
    ytooyama 2014/06/26
    Linuxでパスワードの生成方法
  • いますぐ実践! Linuxシステム管理

    「いますぐ実践! Linux システム管理」はこちらです。 メルマガの解除、バックナンバーなども、以下からどうぞ。 https://www.usupi.org/sysad/ (まぐまぐ ID:149633) その他、作者に関するページは、概ね以下にございます。 https://www.usupi.org/kuri/ (まぐまぐ ID:126454) http://usupi.seesaa.net/ (栗日記ブログ) https://twitter.com/kuriking/ (twitter) https://facebook.com/kuriking3 (facebook) https://jp.pinterest.com/kuriking/pinterest) https://www.instagram.com/kuri_king_/ (instagram) [バックナンバーのトップへ

  • ネットワーク転送量をリアルタイムにモニタするコマンド - Linux系OS - 教えて!goo

    質問 質問者:mibusys ネットワーク転送量をリアルタイムにモニタするコマンド 困り度: 暇なときに回答をください ネットワーク転送量をリアルタイムにモニタするコマンド を教えてください。 イメージとしては「vmstatで5秒間隔で言いというまで取得し続ける」 というのと似た感じのコマンドが無いものかと思っています。 出来れば任意の秒間隔で1回1行で取得したいです。データをあとで加工するので。 sarコマンドだと10分間隔なので今の私のニーズには合いません。 MRTGなどの監視ツールは便利ですが、やりたいこととは違います。 ネットワーク転送量をリアルタイムにモニタするコマンド を教えてください。 もしそういうものが無い場合には、無い旨を教えてください。 よろしくお願いします。 質問投稿日時:2010/04/27 16:46質問番号:5855203 この質問に対する

    ytooyama
    ytooyama 2014/06/20
    dstatコマンドはベンチマークをする時に便利
  • HAProxy - The Reliable, High Perf. TCP/HTTP Load Balancer

    Quick News Dec, 5th, 2023 : HAProxy 2.9.0 release This release has received a lot of small changes that are difficult to summarize. Most of them were aimed at improving performance and resource usage in general (zero-copy forwarding, QUIC's smaller footprint for closed connections, improved scalability), others focusing on better integration with other components (support for the AWS-LC crypto lib

    ytooyama
    ytooyama 2014/05/12
    ロードバランサー
  • UNIX シェルスクリプト入門

    シェルの作成・実行 ・ シェルスクリプトとは ・ シェルの書き方 ・ シェルの実行 変数 ・ シェル変数 ・ 特殊な変数 制御構文 ・ if ・ case ・ while ・ for ・ until 演算・比較 ・ 四則演算 ・ 数値比較 ・ 文字列比較 ・ ファイルチェック ・ 論理結合 関数・オプション ・ 関数の作成 ・ オプションの使用 サンプルスクリプト集 ・ 共通関数を外部ファイルに作成する ・ ヒアドキュメントの利用 ・ findコマンドの有効利用 ・ リストファイルを読み込んで処理する

  • 新版 UNIX/Linux 由来/読み方辞書

    このコンテンツは fj でまとめられたUNIX 用語 由来/読み方辞書 version 1.6 (Feb 13 1995)(以下オリジナル版と記述。ローカル保存版はこちら) を元に、当ページ管理人の独断と偏見により追加・改変・削除したものです。オリジナル版は「第3者に配布するのは自由です」とありますが、追加・改変・削除については言及がありませんでした。よって、追加・改変・削除は当ページ管理人が無許可で行っています。 注意 (オリジナル版の記載そのまま) ここに記載されている読みは、それを他人に強制させるものではありません。読みは、来ならば英語の発音を、仮名で置き換えているので必ずしも正確ではありません。内容に関しての保証は一切いたしません。第3者に配布するのは自由です。 新版の注意 主に 1995年以降に出現した用語を追加しています。あまり UNIX にこだわらず、「width」「hei

    ytooyama
    ytooyama 2014/03/07
    UXIXコマンドの読みかた
  • [PR]Linuxビジネスを成長させたエンジニア上がりのリーダーの、リーダーシップ実践論とは?

    Linuxの商用利用が広まり始める前の2002年、日ヒューレット・パッカードのエンジニアだった赤井誠氏は、ある日社長からLinux事業のリーダーを依頼されます。 「いますぐ社長室まで来てくれますか?」 2002年秋、デスク仕事をしていると、夕方頃に1通のメールが届いた。 発信者は、ぼくが当時務めていた日ヒューレット・パッカード(日HP)の社長だった樋口泰行さん。言わずと知れた現・日マイクロソフトの社長である。 社長室で待っていた樋口さんは、突然こう言った。 「来期からスタートするLinux事業の全社プロジェクトなんですが、リーダーをやってもらえませんか?」 僕はそのオファーを迷わず断った。 この事業が大きな困難を伴うと予測できたからだ。 日HPのLinuxビジネスは、ここから数百億円規模にまで成長するのですが、そのリーダーを勤めた赤井氏がどのようにビジネスを成長させてきた

    [PR]Linuxビジネスを成長させたエンジニア上がりのリーダーの、リーダーシップ実践論とは?
  • XPサポ切れ対策待ったなし、個人PCならぜひ脱Windowsを

    Windows XPのサポート切れ間で、残り60日を切った――。今日開幕したソチオリンピックにしろ、2月9日に投票日を迎える都知事選にしろ、“Xデー”が差し迫るとニュースなどで目にする機会が増え、おのずと関心の度合いが高まるものである。Windows XPのサポート切れ問題も、大手企業や行政機関を除けば、これから格的に関心が高まって対策が模索されることと思う。 米Net Application社の調査によると、デスクトップOSにおけるWindows XPのシェアは2014年1月時点で約30%(29.23%)と、Windows 7の約50%(47.49%)に次ぎ、2位の座を占める(調査結果のWebページ)。 1年前の約40%(39.51%)より10ポイントほど低下したものの、今なお高い水準にあるわけだ。これらのPCセキュリティリスクにさらされるとなると、大きな混乱が生じる危険性があること

    XPサポ切れ対策待ったなし、個人PCならぜひ脱Windowsを
    ytooyama
    ytooyama 2014/02/12
    随分な言い方の人も多いけど、Windows依存するアプリケーションを使わないならLinuxに移行というのも悪くないと思いますよ。Windowsと比べて不完全な部分もあるけど色々アプリケーションも使えますし。あとUbuntu LTSは5年ね
  • Ubuntu 12.04 Server AMD64をVNCサーバーにする - ゆっくり備忘録

    先日8コアCPUが9980円で売っていて我慢できず買ってしまったので、VirtualBoxでVMでも作って並列計算の評価でもしてみようかと、VNCサーバーを立てようと思ったわけです。VirtualBoxは基的にGUI、そしてマシンをいちいちモニタに接続するのは面倒なのでVNCを検討しました。ちなみにコマンドラインで使えるVagrantはなんかネットワークの設定がいまいち感あるので、実直にVirtualBoxを使います。 # vncserver用ユーザーを作ります。自宅鯖ならrootでもいいと思いますが。 $ sudo adduser vncuser $ su vncuser # ↓ or, tasksel と打って、Ubuntu Desktop を選択 $ sudo aptitude install gnome-core # vncserverをインストール $ sudo aptitud

  • sixnine.net

    sixnine.net 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    ytooyama
    ytooyama 2014/01/19
    lessコマンドって奥が深いなあ。エスケープシーケンスはless -rできれいに表示できるのは知らなかった。
  • IPエイリアスの設定でハマった - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)

    eth0のIPがAAA.BBB.CCC.DDDの時に、 sudo ifconfig eth0:0 AAA.BBB.CCC.EEEとかIPエイリアスを設定して、複数のIPを持たせたりするのにハマったのでメモ。 特にこれといった設定をしていない、一般的なネットワークでifconfigすると、 eth0 Link encap:Ethernet HWaddr XX:XX:XX:XX:XX:XX inet addr:AAA.BBB.CCC.DDD Bcast:AAA.BBB.CCC.255 Mask:255.255.255.0こんな感じになってます。 上記の設定をすると、 eth0:0 Link encap:Ethernet HWaddr XX:XX:XX:XX:XX:XX inet addr:AAA.BBB.CCC.EEE Bcast:AAA.BBB.CCC.255 Mask:255.255.25

    IPエイリアスの設定でハマった - Lism.in * blog - nekoya (id:studio-m)
    ytooyama
    ytooyama 2013/11/25
    1つのNICに複数のIPアドレスを指定するIPエイリアスの設定。ネットマスクなどを設定しておく
  • 第61回 「Ubuntuらしく」仮想マシンを使う:ubuntu-vm-builder | gihyo.jp

    Ubuntuで構築したデスクトップ環境を使っていく上で、どうしてもテスト的にソフトウェアをインストールしたいことがあります。こうした場合、常用環境を壊さないように、別のマシンで試してみたくなるはずです。ですが、そうそう多くの物理的なハードウェアを用意することはできません。 その際、仮想マシンを使うのが常套手段です。そこで今回は、(⁠多少ハードウェアを選ぶとはいえ)Ubuntuで手軽に仮想マシンを使う方法を説明します。 Ubuntuにおける仮想マシン 「仮想マシン」とは、ソフトウェアを用いて物理的なハードウェア(PC)をエミュレーションし、あたかも複数台のPCが存在するかのように扱うことができる技術のことを指します。古くから存在するVMwareなどが代表的な例ですが、Microsoft VirtualPC・VirtualBox・Xen・KVMなど、代表的なものだけでも多くの実装が存在します。

    第61回 「Ubuntuらしく」仮想マシンを使う:ubuntu-vm-builder | gihyo.jp
    ytooyama
    ytooyama 2013/11/12
    ubuntu-vm-builder便利そうだな