タグ

2017年10月8日のブックマーク (6件)

  • そろそろ温泉行きたくなる季節なので、「いい温泉」の定義と、見つけ方、選び方の話をします。 - いつか住みたい三軒茶屋

    あっという間に秋めいてきました。肌寒くなるとやっぱり行きたくなります、温泉。秋冬にそなえて各旅行誌は温泉特集をゴリゴリ作っている最中でしょう。 トレンドは当然「インスタ映え」だろうなあと思い、他のお客さんに迷惑がかからないように温泉を楽しんでもらえたらとマジで願っています。湯船の周り、全員裸ですから。マナーめちゃくちゃ大事。 でも、インスタ映えのおかげでさびれた山奥の秘湯に人が集まったら温泉オタクとしては死ぬほどうれしいです。お金落としてください。 とはいえ、せっかくだから温泉の「質」も行き先を選ぶ判断材料にしてもらえたらいいなあと、個人的には思います。 私は全国各地をめぐる温泉ライターを経たのち、2年ほどじゃらんの編集者でした。訪れた温泉は現在300超ほど。達人とまでは言えませんが(温泉の世界には何千入ったという人がザラにいる)、それなりに重度な温泉オタクなので、読んでもらえたらありがた

    そろそろ温泉行きたくなる季節なので、「いい温泉」の定義と、見つけ方、選び方の話をします。 - いつか住みたい三軒茶屋
    yu-snfkn
    yu-snfkn 2017/10/08
    古いウェブサイトの情報が貴重なのは同意です。調べるときはまずそこ(古いウェブサイト)を見るようにしています。
  • 温泉オタクの私がどうしても忘れられない40の最ッッ高な温泉を紹介する - いつか住みたい三軒茶屋

    私は東京で働くネットニュースの中の人でして、温泉とまったく関係のない仕事をしているのですが、常々思っていることがあります。 東京にいれば世界中の美味しいものがべられるし、インターネットを使えば世界中の面白いコンテンツで永遠に退屈しないんだけど、温泉はちがうんだ、そこに行かないと浸かれなくて嗅げなくて、だからめちゃくちゃ面倒なんだけど当に最高なんだ、と。 いい温泉はだいたい山奥とか僻地とかにあったりして、行くのが当に大変です。海外旅行のほうが安いこともざら。これまで温泉ライター、旅行雑誌の編集を経て、今ただの「温泉が生きがいな会社員」なのですが、時間と手間とお金のかかる趣味を持ってしまった…とものすごく思っています。ボーナスすぐ溶ける。 これまで訪れた温泉、24歳現在で400ほど。北は稚内、南は屋久島まで。達人とまでは言えませんが(温泉の世界には何千入ったという人がザラにいる)、それな

    温泉オタクの私がどうしても忘れられない40の最ッッ高な温泉を紹介する - いつか住みたい三軒茶屋
    yu-snfkn
    yu-snfkn 2017/10/08
    400とは行ってますねぇ。。。
  • 紀伊半島一周 青春18きっぷの旅 旅費・移動距離のまとめと雑感

    普通運賃合計:10,740円 青春18きっぷ3日分が7,110円ですので、3,630円 得をしたことになります。 しっかりもとをとってはいるのですが、交通費合計の34,840円からみれば、たった1割。苦労して4時間もロングシートの列車に乗り続けたかいがあったのか、微妙な結果となりました(笑)。「青春18きっぷ旅」という大義からすれば、それでよいのかもしれませんけどね。 初乗車、紀勢線の雑感今回の青春18きっぷ旅の大きな目的の一つが、未乗車だった紀勢線に乗車すること、しかも一気に完乗することでした。旅行記で書いたように、その目的は無事に達成できました。 太平洋を眺めたければ新宮~串がおすすめ! 海を眺めたくて紀勢線に乗りに行くのであれば、JR西日の区間(和歌山~新宮)のほうがおすすめです。特に、串~新宮は太平洋を間近に眺められる区間が多く、「海沿いの路線」の車窓を堪能できると思い

    紀伊半島一周 青春18きっぷの旅 旅費・移動距離のまとめと雑感
    yu-snfkn
    yu-snfkn 2017/10/08
    旅もブログもお疲れ様でした。意外と普通の乗車券との差額が小さかったですね!関東から紀伊半島は遠いので、飛行機利用も検討したくなります。
  • はてなブックマークがたくさん集まる記事の傾向をまとめてみた。|30代派遣社員の逆襲

    迫佑樹さんが発行されている「スキルをつけて人生の自由度をあげる」をテーマにしたLINEのマガジンを紹介します。 スキルアップに関してを知りたい方は登録必須です! 無料LINEマガジンについて詳しくみる こんばんは 同情するならブクマくれ。 無職のうさぎたんです。 私は、はてなブログをはじめて1年くらいになりました。 その間に書いた記事数は、この記事を含めちょうど500になります。 はてなブックマーク(通称:ブクマ)がたくさんつけば、1日1万PV以上いくこともざらにあります。 この1年の間にどのようにすればブクマがつくのかその傾向がわかってきました。 そこで、どのような記事を書けばブクマがもらえるのか書いていきたいと思います。 目次 問題提起系 トラブル系 ブログの大先生系 時事ネタ系 プロブロガー批判系 引退詐欺系 最後に。ブクマは意見を言う場になっている。 問題提起系 問題的系の記事とは

    yu-snfkn
    yu-snfkn 2017/10/08
    引退詐欺、にちょっと笑ってしまいました。何度かやろうと思って、思いとどまったのはナイショです。やってもブックマークつかないと予想できたので。。
  • 雨上がりの草花たち - ブーさんとキリンの生活

    雨上がり、青空を見つけ 外へかけ出しました。 空一面に広がっていた雨雲は去り、降り注ぐ光。 さわやかな秋の風。 私は太陽に向かって大きく伸びをしました。 むくむくとわき上がる幸せ。 「やったー」 思いが自然と言葉になりました。 雨に濡れ、日差しを浴びるコスモス。 いつもより凛々しくてかっこいい。 水滴の残るクズの葉は、緑あざやか。 先月からバタバタと忙しく、 心も体もうすい膜で覆われているような窮屈さを感じていました。 その影響で体調を崩し、正直つらかったです。 雨上がりの青空とかがやく草花たちを見て、目が覚めたかのように、パンッと窮屈な膜は消えました。 あと1週間ほどは忙しさが続きます。 時間を見つけては自然の中に身を置き、ゆるゆると自分をゆるめていこうと思います。

    雨上がりの草花たち - ブーさんとキリンの生活
    yu-snfkn
    yu-snfkn 2017/10/08
    コスモスの季節ですね。
  • 10月の温泉旅 - 温泉好きのお湯

    10月になるといよいよ秋も格的になってきます。 すっかり涼しくなって、温泉に入ってのんびり過ごすのが向いている季節になってきます。あ、「この月は温泉向きの月です。」ってこれ、毎月言っていますね。。 きっと来月も何らかの理由を付けて、そう書くのでしょう・・・ 10月は上旬に体育の日の3連休がありますし、天候も割と落ち着いていて、晴れていることが多い気がします。 今年の3連休は家でのんびり過ごしているのですが、これまで、この3連休を有効活用してあちこちに行ってきました。 2016年は、湯岐温泉(福島県)へ。 2015年は、老神温泉(群馬県)へ。 2014年は2度の温泉旅。 3連休は戸倉上山田温泉(長野県)へ。 月末に家族で栃尾又温泉(新潟県)へ。 2013年は、湯ノ花温泉(福島県)と湯西川温泉(栃木県)へ。 それ以前は… 2016年は、湯岐温泉(福島県)へ。 湯岐(ゆじまた)温泉は、ぬるめの

    10月の温泉旅 - 温泉好きのお湯
    yu-snfkn
    yu-snfkn 2017/10/08
    三連休は家で過ごしてますが、来週以降で温泉旅を企んでおります。。