2006年3月10日のブックマーク (5件)

  • はてなグループを活用してみる - 烏鹿庵-react-

    やはり、多数のグループに入ってもいいけど、同じような部を何個も何個も入っていうと自分の中で書き分ける時の境界とかもっとかないと使いづらいでしょうね。ある意味、メモ帳を沢山並列に使用しているようなもんだし。 今数えてみたら19グループに参加している形になってる。そのうちActive(っぽい)のが5つか。放置気味が5つ。放置しきっているのが5つ。イベント参加系が4つ(うち、スペースはあるけど全く書いてないのが3つ)。放置しきっている所は徐々に削っていった方が自分の精神的に良さそうな気がする。 私自身は個人的なメモ書き用に一つ個人グループ的な物を利用している。そこ自体はグループの状態はパブリックでも、日記自体の状態はプライベート、グループの参加形態を招待制にしているので、誰かから「参加したい」と言われても断る事が出来るだろう。 今となっては"参加者はわかっているけど、何話しているのかは参加するま

    はてなグループを活用してみる - 烏鹿庵-react-
  • http://www.so-net.ne.jp/e-novels/hyoron/genkai/007.html

  • ■ プロレス技辞典 ■

    ■ プロレス技辞典 ■ Copyright © 2003-2005 3-I. All rights reserved. Since 03.10.17

    yu_i
    yu_i 2006/03/10
  • ていうかそもそも「伝奇」って何ですか? - 魔王14歳の幸福な電波

    現代学園異能がちょこっとブームの機に便乗してこの私が「伝奇」をキーワード化してやる! と一念発起しかけたんですけど、よく考えたら「伝奇」の定義について私自身よく分かってません。*1ヘ、ヘルプミー! コメントプリーズ! えっと、一応手元の新明解国語辞典(第四版)を見てみると、 普通では考えられない超現実的な話(を題材とする小説)。 伝記を脚色した小説。 だそうです。あんまり役に立ちません。 私自身の感覚としては、 舞台が現代(であることがほとんど) 超現実的なあれこれが物語を主導する (歴史的、神話・伝承的要素が関わることが多い) みたいな。 ファンタジーと伝奇は超現実という点で同じもののようにも見えるので、両者の差を示す必要があります。これも私感なんですけど、前者が超現実自体に重きを置いているのに対して、後者は現実の中に入り込んだ超現実を描いてるという違いがあるのでは、という気が。というわ

    ていうかそもそも「伝奇」って何ですか? - 魔王14歳の幸福な電波
    yu_i
    yu_i 2006/03/10
    本文とは関係ないけれど、以前にはこんな記事が話題に。「伝奇ゲームファンのための日本伝奇入門」→http://www.gyosekian.net/ref/denki1.htm
  • BLUE ON BLUE(XPD SIDE) - 現代学園異能について(メモ)

    薬漬けでだるすぎる一日。 こりもせず今度は現代学園異能のオルタナティブを考えてみようか、と思ったのだけど、この手の考察に必要なのはまず基をきちんと押さえることなんで、現状では書いてもバトルマンガの時の二の舞だなあ、とか思った。ちうか勇み足にもほどがあるだろうそれ。 全然関係ないけど。 僕が愛読してる某作家氏のblogを読んでたら、その中に畏友某氏の名前が出てきてたのでびっくり。仕事関係で絡みがあったらしい。なんとうらやましい。しかし、縁というのはこのくらいニアミスすることは十分あるのだなあ、と思った。ハリウッドの俳優の関連性をたぐっていったら誰から始めても3人目までにケヴィン・ベーコンにたどり着くとか、そういうアレ。でもまあ、ともだちのともだちって、他人だけどね。大抵は。 注文していたがいろいろと届く。カリカリモフモフと読書。 読んだ 妖怪ハンター 水の巻 (集英社文庫(コミック版)

    BLUE ON BLUE(XPD SIDE) - 現代学園異能について(メモ)
    yu_i
    yu_i 2006/03/10
    現代学園異能について(メモ)