タグ

ブックマーク / www.mangetsu-mama.com (49)

  • 【週末番外編】小話203_初めての献血に挑戦しました。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

    <初めての献血に挑戦しました> いかがお過ごしでしょうか。 今日は初めての献血に挑戦した話を書きますね。 これは献血を勧めるものではなく、あくまで私の体験記ですので 献血なさるかどうかはご自身の判断でお願いします。 私は大学生の頃からずっと献血をしたいと思っていました。 だた貧血でよく引っかかっていたので、したくてもできなかったのですよね。 その後出産し、仕事や子育てや受験の伴走に追われ今日まで来てしまいました。 そんな私が献血しようと思ったきっかけは友人の話。 ある日、昔ドイツで働いていた友人が献血しようとしたら、献血することができなかったと嘆いていたのですね。 変異型クロイツフェルト・ヤコブ病の恐れがあるからとのことです。 イギリスを初め色々な国で献血できない場合があるそうです。詳しくはこちらをご覧くださいね。 <海外旅行者および海外で生活した方|献血をご遠慮いただく場合|献血の流れ|

    【週末番外編】小話203_初めての献血に挑戦しました。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/07/25
    言及ありがとうございます!早速買って読まれたんですね(#^.^#)夏バテしない様に体に気をつけてください!!いつか必ずお会いしましょうね♡ありがとうございます!
  • 【週末番外編】週末小話198_受験後の英語。「英語が苦手」から「英語が好き」と言えるようになるまで - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

    <受験後の英語学習英語が苦手」から「英語が好き」になるまで> いかがお過ごしでしょうか。 今日は受験後の娘が「英語が苦手」から、「英語が好き」になるまでを書きます。 最近、研究職ママ (id:selfmanagementforkids)様が中学生の英語の新課程や、 小・中の英語の壁についての記事を書いていらして、毎日楽しみにしています。 大変勉強になるので、是非シリーズ全部を読んでいただきたいです。 研究職ママ様いつもありがとうございます! selfmanagementforkids.hatenablog.com 娘の小学校もオールイングリッシュのネイティブの先生の授業がありました。 若くて英語が得意な先生が補助担当でしたので、分かりやすく受験の気分転換には良かったのですが、 研究職ママ様のおっしゃる通り、他の教科に比べると、勉強としては足りなかったかもしれません。 毎日研究職ママ様の記

    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/07/17
    娘さん凄いですね!!こちらも文句を言いながら?ですが、毎日頑張っています!私は応援するのみですかね(#^.^#)
  • 小4の終わり。きっかけは突然やってきた。学校の理科実験『ピンクの噴水』から起こったこと - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

    <ピンクの噴水事件> あれはそう、小学校4年の冬。 当時、娘の小学校には理科専門の先生がいらして、『ピンクの噴水実験』をやりましょうという話になった。 今思うと、おそらくアンモニアの噴水実験と思われるその実験は、主に中学校でやる。小学生が体験できる機会は少ないそうだ。 実験が好きな娘も、指折り数えながら当日を待っていた。 迎えた当日、仕事から帰ると目を泣きはらした娘がいた。夜九時前だったと思う。 同居の母に聞くと、どうやら、帰宅してからずっと泣いていたようだ。 そして、かなり思い詰めていた。 何でも実験の途中で男子がふざけて、アンモニアをこぼしてしまった為、娘のチームは実験失敗。 いや、失敗というより、はなから実験ができない状態になってしまったらしい。 これが、かねてから溜め込んでいた、娘の負の感情への、大きな引き金となった。 やりきれない。と娘は泣いた。「こんな生活はもう嫌だ」と。 「ふ

    小4の終わり。きっかけは突然やってきた。学校の理科実験『ピンクの噴水』から起こったこと - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/07/16
    初めてきっかけを読ませて頂きました。研究職ママさんも来られてたみたいですね(#^.^#)満月ママさんは子供を伸ばす力がとても上手だなと思います。
  • 小6、7月。YT週テスト総合回に向けて進む。伴走の重要なポイントは、親はスマホに触らないこと。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

    <YT週テスト総合回が近付く> この頃はテストが沢山あって楽しかった。 娘も私も張り合いがあったし、一つのテストの成績が悪くても 落ち込んでもすぐに回復できたからだ。 合不合判定テストを終えると、すぐにYT週テストの総合回が近付いていた。 YT週テストは早稲アカの必修テストではないので、クラスには関係しないが 弱点を知ることや、人のモチベーションを上げる為には随分と役立つ。 今回この総合回でミスをしたところはしっかりと解き直しておき 夏休み明けの組分けテストに活かしたい。 今回は比較的頑張れたものの、合不合判定テストは娘にはまだ難しいと改めて思った。 とはいえ、娘も「格納している記憶」を思い浮かぶところまではできた様だし 幸いにして次は組分けテストなので、クラス落ちの恐怖も多少緩和された。 総合回に向けて、解き直しノートを出す。4科目全てのノートがある。 テストの点数が悪い社会も、テスト

    小6、7月。YT週テスト総合回に向けて進む。伴走の重要なポイントは、親はスマホに触らないこと。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/07/15
    スマホは、危険ですね‥気をつけないとつい触ってしまいます。
  • 【週末番外編】週末小話197_ネエサンとガネしゃんさんのブログ記事から考えたこと。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

    <ネエサンとガネしゃんさんのブログの記事から考えたこと> いかがお過ごしでしょうか。 今日は最近勉強になったお二人のブログの紹介と、 その記事を読んだ後、娘との会話から思ったことについて書きます。 最初はネエサン (id:kyobachan) 。 ネエサンには高校3年生のお嬢さんがいらっしゃいます。 そのお嬢さんが、ゼミの公務員採用試験の対策でオンライン集団討論をしたそうです。 オンライン集団討論は全国の高校生とするものだと思っていたら 高校生はお嬢さんお一人で、他は大学4年生だったとのこと。 しかも「男女平等参画社会の実現に向けての取り組み」という難しいテーマの中 お嬢さんは他の方の意見をきちんと聞いて、共感したことを伝え その後、ご自分の知識から考えを言ったとのこと。 娘と3歳差とは思えない、遥かな精神年齢の差を感じ 驚きと羨望の眼差しでブログを読みました。素敵です♪ kyobacha

    【週末番外編】週末小話197_ネエサンとガネしゃんさんのブログ記事から考えたこと。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/07/11
    言及ありがとうございます(⋈◍>◡<◍)。✧♡娘さん、同級生とは思えないしっかりとした発言で素晴らしいです!何事にも一歩ずつできることから進んでいく!娘にも伝えたいと思いました。ありがとうございます!!
  • 小6、7月。第2回合不合判定テストの結果と偏差値。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

    <合不合判定テストの結果 偏差値> 早稲アカ個人面談の話の前に、合不合判定テストの結果を書いていく。 <2018年第2回合不合判定テスト偏差値> 算数  102点/150点中 順位 798/6742人中 偏差値61.33 国語   84点/150点中 順位1862/6742人中 偏差値55.86 理科      53点/100点中 順位2638/6516人中 偏差値52.3 社会      42点/100点中 順位3427/1903人中 偏差値47.77 4科目     281点/500点中 順位1781/6323人中 偏差値55.82 ※ 自己採点で出た算数の102点というのが、一体どれ位の偏差値なのか分からなかったが 予想をはるかに上回り偏差値61を超えていた。 やはり一番苦労して、一番時間をかけてきたのが算数なので どんなテストでも算数で結果が出ることが一番嬉しいし、 娘のモチベーシ

    小6、7月。第2回合不合判定テストの結果と偏差値。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/07/09
    いつもありがとうございます♡日曜日の記事も楽しみにしています(#^.^#)
  • 【ご連絡】このブログにつきまして - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

    【ご連絡】 いつもブログに足を運んでくださりありがとうございます。 このブログは、過去私や娘が紆余曲折しながら進んだ受験の記録を書いています。 とても苦しい思いをしてようやく受験を終えたので 何かしらの役に立つこともあるのではないかと思ったからです。 具体的なテスト内容などは月日を経た分、現在と違うこともあるかと思います。 ただ先生との信頼関係をどう築いたか、繊細な中学受験生とどう向き合ってきたか。 モチベーションをどう維持したか。成績が下がった時どうフォローしたか、 気を付けたことはどういうことなのか。どうやって合格したのか。 月日を経ても変わらないものも多くあると思っています。 ありがたいことに毎日何千人もの方にご訪問いただいて感謝しております。 また、私を頼って質問、相談してくださる方々にも感謝しております。 (私の可能な限り真摯に向き合って1件ずつお返事させていただいております。)

    【ご連絡】このブログにつきまして - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/07/05
    満月ママさんのコメントがいつも嬉しいです。出会えて良かったと感謝しています♡
  • 【週末番外編】週末小話194_スマートウォッチのある生活1 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

    <スマートウォッチのある生活1_夫編> いかがお過ごしでしょうか。 今週末は、スマートウォッチと家族の様子を書こうと思います。 今日はまず1つ目のスマートウォッチ購入の経緯と最初のユーザーである夫の様子を書きます。 5月中緊急事態宣言によりスポーツジムが休館になり、夫が見る見るうちに沈んでいきました。 夫は学生時代ずっと野球部でしたので、運動しないとやる気が出ないのだそうです。 普段はジムの他、近所でも走るのですが、 近所のジョギングすらやる気にならないとのこと。困りました。 少し考えて、こんな話をしました。 去年会社の方との会話で「満月さんはどれ位泳ぐのですか?」と聞かれたので 「1回1キロを週3~5日です」と答えたら(※今は1回2キロを週1~2回です) 「なるほど時間ではなく、距離を決めているのですか!」と驚かれ 自分もアップルウォッチで泳ぐ距離を測ったとのこと。 「自分が予想以上に泳

    【週末番外編】週末小話194_スマートウォッチのある生活1 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/07/03
    これ、欲しいんですけど運動してないんですよね(^-^;まずは運動から!かな(#^.^#)
  • 小6、6月。一方で小学校。え?連帯責任で見学? - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

    <小学校のプール> 一方で小学校の話。6月下旬から学校のプールが始まった。 もう娘の学年ではスイミングを続けている人は少ないこともあり、それはそれは嬉しそうだ。 前日から学校の水着を出し、意気揚々と登校した。 しかし、その日の夕方、娘はしょんぼりして帰ってきた。 「ただいま」と小さな声が聞こえる。 「ただいま」の一声で、その日娘に何か起こったらすぐに分かる。 これは良くない時、不満がある時の声だ。 またクラスの男子と揉めたのだろうか。 学校友達と何かあったのだろうか。 「何があった?学校から電話が来る?」と聞くと 「違う」と娘が言う。 「今日水泳の授業があるって言ったじゃん」と娘が話し出す。 「気温も水温も大丈夫で、プールに入れることになってね。 女子同士、男子同士でペアを組むことになったの。 そうしたらね。 〇〇ちゃんと、〇〇ちゃんがペアになったから、嬉しくてちょっとはしゃいだの。 そん

    小6、6月。一方で小学校。え?連帯責任で見学? - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/06/29
    モヤモヤした気持ち、凄くよくわかります。
  • 【週末番外編】週末小話193_野外劇場GLOBAL RING THEATERのご紹介と西本智実さん指揮のコンサート。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

    <野外劇場で行われた、西智実さん指揮のコンサート> 「GLOBAL RING THEATER(グローバルリングシアター)」はご存知でしょうか。 東京都豊島区にある池袋西口公園野外劇場で駅の目の前にあります。 昔、長瀬智也さんの池袋ウェストゲートパークというドラマがありましたね。 あの公園が今は野外劇場になっています。 今日はその劇場のご紹介と、 そこで行われた西智実さん&イルミナートフィルハーモニーオーケストラのイベントに参加した感想を書こうと思います。 ここで行われるイベントの中で、西さんのチケットは無料ということもあり、なかなか手に入らないのです。 前回は緊急事態宣言で延期になってしまいました。 その前は、母と娘チームだけリハーサルが当たりました。 とても素敵だったと二人が言うので、私も一度は見たくて 当選通知が来た時には、飛び上がって喜びました。 運よく私と夫チームだけではなく

    【週末番外編】週末小話193_野外劇場GLOBAL RING THEATERのご紹介と西本智実さん指揮のコンサート。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/06/27
    出先なので後で読みます〜
  • 【週末番外編】週末小話192_娘の父の日と餃子の裏技。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

    <娘の父の日と、餃子の裏技> いかがお過ごしでしょうか。 今日は先週の父の日の様子と、父の日に試した餃子の裏技について書こうと思います。 娘は現在中3ですので、夫とはよくぶつかっています。 「ママはパパの一体どこが良いわけ?」とか 「〇〇ちゃん家のパパが羨ましいなー」と言うこともあります。 つい最近もそんな話になりました。 「うーん。素敵なお父さんは沢山いるけれど、 パパにはパパの良いところがあると思うんだ。 例えばさ、親子3人で漫画を回し読みしている家族なんて他にいる? 鬼滅みたいに流行ったら読んでくれたパパもいるかもしれないけれど、 普通忙しくて、一緒に漫画を読んでくれたりしないよね。 パパは鬼滅だけじゃなくて、ワンピースも、呪術廻戦も、いつも家族で回し読みしてるでしょ。 東京リベンジャーズだって3人で見てるし、 エヴァンゲリオンの映画の後だって、二人で何時間も話してたじゃない。 (私

    【週末番外編】週末小話192_娘の父の日と餃子の裏技。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/06/26
    餃子の裏技助かります!!親子3人で漫画を回し読みしているって良いですね♬宇宙兄弟は我が家もやりました♬
  • 小6、6月。塾友トラブル_後編。何とか謝りたい。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

    <塾友トラブル_後編> 参った。翌日塾があれば良いのだが塾はない。 塾友とは揉めごとを避ける為に、電話番号を交換させていなかった。 至急謝りたいが一体どうしたものだろう。 「他の友達は何て?」と聞くと 「手紙を書いて謝ったら?」って言ってた。 手紙か。今夜書いても明日の朝便になり、到着するのは明後日だ。それでは遅い。 うん?手紙、手紙、 その時、ふとひらめいた。 「ねえ、正月特訓で住所交換したよね。年賀状かその住所のメモすぐ出せる?」と聞くと娘がハッとする。 「あるよ!取ってくる!!」そう言って娘は階段を駆け上がった。 その間私は夫に交渉した。 「ごめんね、疲れているところ申し訳ないのだけど、車で送ってくれない? 方向音痴な私が知らない土地でグーグルマップを見ながら探してたら、夜中になっちゃうから」と頼む。 「やだ!俺早くシャワー浴びたいし、お腹空いたし。車は今朝鳥がフンを落としたし、あい

    小6、6月。塾友トラブル_後編。何とか謝りたい。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/06/25
    満月ママさんと娘さんの気持ちが伝わって良かったです♡また目頭があつくなりました。
  • 小6、6月。塾友トラブル_前編 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

    <塾友トラブル_前編> 学校の行事から解放されて、全てのエネルギーが受験に向いて順調な週だった。 そんなある日の塾帰り。玄関を開けると娘が号泣している。 その後ろで、夫が怖い顔をしている。 「何?どうしたの?」と夫に聞く。 「コイツ、Sちゃんの志望校、バラしちゃったんだって」と夫が言う。 「えっ?」と私が聞くより早く、娘が夫を睨みつけて 「わざとじゃないもん!私がバラしたんじゃないもん!!」と娘が夫に怒鳴る。 「一体どういうことなの?説明して」と私は言う。 「あのね、Sちゃんが志望校を問題の裏に書いてくれたの。 そしたら、その紙を〇〇ちゃんが取って行っちゃって、志望校がばれちゃったの」 と言うのだ。 最悪だ。 第一志望が他の人にバレてしまうことも問題だが、 併願校をどうするか、どの日程で、どう組み合わせるか、 数多く学校が存在する東京近郊の中学受験において いつどこを受けるのかは重要な戦略

    小6、6月。塾友トラブル_前編 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/06/24
    満月ママさんも娘さんも辛かったでしょうね。沢山の経験をされてこられてますね。
  • 小6、6月。理科の単元「力と運動」。GWの理科実験教室での体験が大いに生かされる - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

    <第16回週テスト前の様子> 第16回のYT週テストの単元は、算数は平面図形(3)、理科は力と運動だった。 算数の立体図形程ではないものの、平面図形も最初は苦手で、 小さい頃にもっとパズルの様なものを買ってあげておけばと、当時何度も後悔した。 それが、小5の頃担当して下さった(現在は理科の)H先生の 「戦法」を繰り返していくうちに、娘はすっかり得意になった。 先生の付ける解法の独特のネーミングセンスが好きなのだそうだ。 時折「よし!ここは、H先生の戦法でいくか」などと娘は嬉しそうだった。 当時の授業を思い出しては、私に話して笑っていた。 笑いの絶えないクラスだった。 早稲アカの先生はメリハリがある授業が上手で、プロだと思う。 たった10歳、11歳の子どもなのだ。 トップクラスの中でも、トップにいる超優秀さんか 一握りの精神的に大人びたお子さんでない限り、そうそう集中力して 授業の全てを吸収

    小6、6月。理科の単元「力と運動」。GWの理科実験教室での体験が大いに生かされる - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/06/23
    キラキラとした目って最高ですね♡私も大好きです(#^.^#)
  • 小6、6月。「埼玉校はどうしますか?」K先生のひとことで動き出した埼玉の学校見学。淑徳与野中学校 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

    <埼玉県の初の学校説明会。淑徳与野中学校> 東京の学校見学で安心している場合ではない。 東京の受験は2月だが、1月には埼玉受験が始まるのだ。 先日エレベーターでK先生にお会いした際、「埼玉校は選んでありますか?」 と聞かれて、ハッとした。 埼玉校が第一志望の場合、または2月が全滅した場合、 埼玉県の学校に通う可能性も十分にある。 迂闊なことにまだ一校も見学していなかった。 慌てて検索するが、何といっても埼玉県は広い。そして、土地勘もない。 学校選びは苦戦した。 まずは娘の希望である女子校だ。 調べると、東京にこれだけ女子校が多くあるのに対して、 埼玉県の中高一貫校の女子校は3校だ。ちょっと焦った。 ・浦和明の星中学校 ・淑徳与野中学校 ・大嵐山中学校 まずは淑徳与野中学校を見学をしようと決めた。 淑徳与野中学校はさいたま新都心駅にあった。 初めて降り立ったさいたま駅だが、綺麗で大きな駅で

    小6、6月。「埼玉校はどうしますか?」K先生のひとことで動き出した埼玉の学校見学。淑徳与野中学校 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/06/21
    巨大パンケーキ!やはり大きいですね~美味しそう(#^.^#)
  • 【週末番外編】週末小話191_「驚き!海の生き物超伝説 劇場版ダーウィンが来た!」を見てきました。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

    <劇場版ダーウィンが来た 海編> いかがお過ごしでしょうか。 今日は父の日。全国のお父様、いつもお疲れ様です! お父さんが頑張っていらっしゃるから、家族も頑張れるのだと思います。 今日はゆっくりなさってくださいね。 私も娘の父の日の様子を見守ります。 さて今日は、先週娘と映画館で見た「劇場版ダーウィンが来た」について書こうと思います。 先週、映画館のメールマガジンで「劇場版ダーウィンが来た!」の案内がありました。 今回は海編とのこと。これは行くしかありません! (東京も今月から時短&座席一つ空けた間隔で座る50%稼働で映画館が再開しました) 30秒予告はこちら。 youtu.be 公式ホームページはこちら <驚き!海の生きもの超伝説 劇場版ダーウィンが来た!> 娘に聞くと「海編なら私も行く!」と即答。早速二人で行ってきました。 劇場では大人のお客さんだけではなく、 小さなお子さん連れのご家

    【週末番外編】週末小話191_「驚き!海の生き物超伝説 劇場版ダーウィンが来た!」を見てきました。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/06/20
    映画を観る度宣伝されるので行きたい!って思ってました。映画館で観ると迫力が違いますものね。娘さんの嬉しそうな笑顔は最高ですね♡
  • 【週末番外編】週末小話190_角川武蔵野ミュージアム - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

    <角川武蔵野ミュージアム> いかがお過ごしでしょうか。 今日は角川武蔵野ミュージアムについて書こうと思います。 角川武蔵野ミュージアムはご存知でしょうか。 昨年埼玉県所沢市にオープンした図書館・美術館・博物館が融合した文化複合施設です。 kadcul.com 「好きであれば、好きなこと間違いなし!」と聞き、私がずっと行きたかった場所です。 デザイン監修は、あの建築家・隈研吾さん。 建物が見えた瞬間、圧倒されました! 周囲に何もなくポツンとそびえる建物。 建物と青空とのコントラスト、そしてスケールの大きな世界観に、入る前からワクワクが止まりません。 まるで天空の城の様です。 チケットは「KCMスタンダードチケット(棚劇場含む)」を1200円で購入しました。 1DAYパスポートですと、「月~木」は3000円、「金土日」は4000円だそうです。 私の買ったスタンダードチケットは4階と5階を見

    【週末番外編】週末小話190_角川武蔵野ミュージアム - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/06/19
    素敵(⋈◍>◡<◍)。✧♡行きたいです!!
  • 【週末番外編】週末小話189_最近の中学生弁当と簡単素麺レシピ - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

    <最近のお弁当と素麺レシピ> いかがお過ごしでしょうか。 今日は、先々週悩んでいた中3の娘との話し合いについて書こうと思ったのですが きなこ先生 (id:kinako_sensei)からこんなコメントをいただいたので、 急遽変更して、お弁当と素麺の話にしようと思います。 きなこ先生、いつもコメントありがとうございます♪ 前回の塾弁当の記事はこちら。 www.mangetsu-mama.com 前回の女子中学生弁当記事はこちら。 www.mangetsu-mama.com それでは、最近作ったお弁当。 前回写真に載せていないメニューを選んだつもりですが、被っていたらすみません。 最近のお弁当です。 上段、左から。和風ハンバーグ。オムハヤシライス(下段はチキンライス)。バターチキンカレー(下段はサフランライス) 中段、左から。中華丼。冷やし中華(下段は中華麺)。ヤンニョムチキンの3色丼 下段、

    【週末番外編】週末小話189_最近の中学生弁当と簡単素麺レシピ - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/06/13
    中学まで給食がありますが、来年からの参考にさせて頂きます♬いつも素敵なお弁当ですね♡
  • 【週末番外編】週末小話188_テスト前の過去記事のご紹介と、エアリアルヨガ体験 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

    <組分け応援の過去記事。エアリアル(ハンモック)ヨガ体験> いかがお過ごしでしょうか。 今週も沢山のご相談をいただきました。 明日の組分けテストを控えて、気が気がじゃない方も多いと思います。 昨年の「テスト前、運気アップ」の記事を貼りますね。 頑張ってください。陰ながら応援していますね! www.mangetsu-mama.com さて、 先週TABICAと、参加した沖縄美ら海水族館のZOOMイベントについて書きました。 www.mangetsu-mama.com この日の様子はNHKのひるまえほっとで放送され、YouTubeでご覧いただけます。 (2分15秒位から始まります) https://youtu.be/gXmkRykWOLM TABICAには大人向けの講座も多くあるのですが 今日は先日参加したエアリアルヨガという、 ハンモックを使ったヨガ体験について書こうと思います。 私はかれこ

    【週末番外編】週末小話188_テスト前の過去記事のご紹介と、エアリアルヨガ体験 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/06/12
    新しいことに挑戦すると気分がリフレッシュ、本当ですね。楽しそう♡やってみたいです(#^.^#)
  • 【週末番外編】週末小話187_子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)接種終了とその他のワクチンについて考える - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

    <子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)接種終了とその他のワクチン接種について> いかがお過ごしでしょうか。 先日ようやく娘の子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)の3回目接種が終わりました。 娘が受けたのはガーダシルという4価のワクチンで、4種類のヒトパピローマウイルスに対応しているワクチンです。 最初に受けたのが昨年の11月。次が今年の1月。そして今回。 全部で半年かかりましたが、副反応が何もなく無事に終えられてほっとしています。 このHPVワクチンは女子は小6~高1までクーポンを使って無料で受けることができます。 しかし、過去副反応があった為、積極的に厚生労働省からアナウンスがなく、 存在自体を知らない方も多くいらっしゃいます。 実際私達も病院の先生に教えていただくまで知りませんでした。 2種類のHPVワクチンがあるのですが、私達は家族で良く話し合い、 厚生労働省のレポートで副反応が少な

    【週末番外編】週末小話187_子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)接種終了とその他のワクチンについて考える - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2021/06/06
    接種されたのですね。周りは娘を含めまだなので、参考になりました。