タグ

ブックマーク / www.shiratamaotama.com (8)

  • パフを歌えるようになった話と、パフの絵本(日・英)を毎日読んでいる話 - おたまの日記

    Puff, the Magic Dragonという歌、ご存知でしょうか。 ”A dragon lives forever, but not so little boys” 少年が大人になり、ドラゴンと遊ばなくなる歌だったのね…泣ける…なにこれ泣ける… この歌詞、全部覚えて歌えるようになろう。 ピーター・ポール&マリー(PPM)/パフ(Puff) https://t.co/dVPoQn9yhj via @YouTube — おたま@男子二児の母 (@otamashiratama) January 14, 2021 私は小学生の頃に音楽の授業でパフのメロディをリコーダーで吹いたような記憶があるのですが、歌詞をあまり認識していませんでした。 「子どもが巣立った後の親の気持ち」を想像させる、ちょっと悲しい歌だったんですね。 パフの歌詞、要約 ・「パフ」という名前の魔法のドラゴンがいる ・「ジャッキ

    パフを歌えるようになった話と、パフの絵本(日・英)を毎日読んでいる話 - おたまの日記
  • 逃げ恥の男性育休にまつわるセリフが素晴らしすぎて全文メモしました - おたまの日記

    逃げ恥の新春スペシャル、やっと見ました! www.tbs.co.jp 主人公・森山みくり(新垣結衣)は 独身の会社員・津崎平匡 (星野源) の家事代行仕事をきっかけに秘密の契約結婚をスタートさせた。一緒に暮らすうち当の恋人になった二人は「共同経営者」として共働きになり2年、幸せな日々を過ごしていた。そんな中、みくりの妊娠が発覚。二人はついに正式に“結婚”することに…。一方、みくりの伯母・百合(石田ゆり子)も人生の大きな転機を迎えていた・・・。 (TBS番組内容より引用) 非常に多くのテーマが描かれたドラマでしたね。 現代でも職場の人手不足で「妊娠の順番待ち」をしなければならない現実や、選択的夫婦別姓がなかなか実現しないこと。男性がつらさを人に見せられないこと。同性愛(男性同性愛も、女性同性愛も)、子宮体ガン(毎年の検診だけでは発見できない)や、「ひとりで生きていく」人の話。妊娠出産への

    逃げ恥の男性育休にまつわるセリフが素晴らしすぎて全文メモしました - おたまの日記
  • 生理用品の社会史、男性も女性もみんな読むべき - おたまの日記

    田中ひかる著『生理用品の社会史 タブーから一大ビジネスへ』を読みました。 生理用品の歴史を知らなすぎる私たち 実は、2011年の11月11日は、使い捨てナプキンが誕生してから、ちょうど50年目にあたる記念すべき日だった。それにもかかわらず、この日、一切のメディアがこのことに触れなかったことに、私は一抹の寂しさを感じた。なぜなら、生理用品に触れずして、女性の歴史は語れないと思っているからだ。たとえば、使い捨てナプキンが誕生していなければ、高度経済成長期の女性の社会進出はもっと鈍かったであろうし、生理休暇が形骸化した背景には、生理用品の進化があった。 これほど重要なモノの歴史について、私たちは知らなすぎるのではないか?そこでまとめたのが書である。 (『生理用品の社会史』はじめに より引用) この、知らないことだらけでした。 書の冒頭に「今日の日の有経女性(月経のある女性)はみな、『ナプ

    生理用品の社会史、男性も女性もみんな読むべき - おたまの日記
  • 国立科学博物館に1歳と3歳を連れて行ってきました - おたまの日記

    上野駅から徒歩5分、国立科学博物館(通称:かはく)に行ってきました。楽しかったー! 公式サイト:国立科学博物館 National Museum of Nature and Science,Tokyo 国立科学博物館のコロナ対応 6月1日に営業再開し、事前予約制になっています。結構土日は予約が埋まるので、私たちは2週間ほど前に予約、満を持して訪問しました。 入館時は手首での体温計測と、館内ではマスクの着用が必要です。子どものマスクは特にルールは無いようで、つけている子もいればつけていない子もいる、という感じでした。大人はマスク必須。 また、再入館はできないし、親子連れに人気の「親と子のたんけんひろば コンパス」などの展示は休止されています。詳しくは国立科学博物館のサイトをご覧ください。 午前中の訪問がオススメです 朝9時開館で、私たちは9時20分に入館しました。とっても空いていて大変快適でし

    国立科学博物館に1歳と3歳を連れて行ってきました - おたまの日記
  • 1歳と3歳を初めてのブドウ狩りに連れて行きました - おたまの日記

    初めての子連れブドウ狩り 山梨県のブドウ農園にブドウ狩りに行ってきました。7月下旬からブドウ狩りが可能になり、ハイシーズンは8~9月だそうです。 ちなみに山梨県はコロナ対応の先進県とのこと。 www.yomiuri.co.jp ブドウ狩りは屋外だし空いてるし、移動は自家用車だし(東京から山梨まで渋滞なければ車で90分ですよ!)、コロナ禍のおでかけ先としてはなかなか良かったのではないかと思います。 顧客ニーズを完璧に把握している農園でした 「山梨 ブドウ狩り 子連れ」で検索すると山のようにブドウ農園が出てくるのですが、口コミが良い+ウェブサイトがちゃんとしている農園にいくつか電話をかけました。結果、電話応対がとても良い感じだった農園を選びました。 公式サイト:勝沼ぶどう みはらしの千果園 今は日照不足で桃狩りは無理だけど、ブドウ狩りは予約不要だし是非お子さんと来てください!と言ってくれました

    1歳と3歳を初めてのブドウ狩りに連れて行きました - おたまの日記
    yu_me_po-lly
    yu_me_po-lly 2020/08/05
    美味しそうなブドウですね。
  • バズったTweetを自分で分析してみた結果 - おたまの日記

    バズったと言っても数千~数万RTなのですが、あくまでも私がTwitterをしている中で「比較的バズった」上位11個のTweetについての勝手分析です。 たくさんRTされたTweetの探し方 Twitterサイトで、「from:アカウント名 min_retweets:1000」と検索すると、当該アカウントで1000以上RTされたTweetだけを一覧することができます。もちろん数字を1000以外にして検索することも可能です。 私も自分のアカウントでやってみました。 from:otamashiratama min_retweets:1000 RTされた数が多い順に、紹介していきます。 目次 たくさんRTされたTweetの探し方 9.1万RT、39.2万イイネされた「フレンチトーストのつくりかた」 2.5万RT、10.3万イイネされた「3歳長男とナス」 2万RT、1.8万イイネされた「子どもの転倒

    バズったTweetを自分で分析してみた結果 - おたまの日記
  • ブランコをこぐ息子の背中をみながら、高みを目指せと念じる - おたまの日記

    3歳長男が、ブランコを自分でこげるようになってきました。今までは私や夫に背中を押してもらっていましたが、足を動かすとブランコのふり幅が大きくなることに気付きつつあるようです。 子どもの成長は嬉しいような寂しいような…という感じですね。 長男の背中を見ていたらあるミュージカル曲について熱く語りたくなってしまったので、語ります。知名度の低い曲なのであまり日人でご存知の方はいないと思いますが、素晴らしい名曲なので是非知ってください。 Allegianceというミュージカルの、Higherという歌です。 とりあえず聴いてください 1曲を3分半で聴けるので、ブロードウェイのYouTubeをどうぞ。さすがLea Salonga、すごい歌唱力です。彼女はKei Kimuraという日系米国人(3世)の役を演じています。 www.youtube.com 英語の歌詞を勝手に翻訳しつつ、少し解説します。英語

    ブランコをこぐ息子の背中をみながら、高みを目指せと念じる - おたまの日記
  • 「妻のトリセツ」と「夫のトリセツ」を両方読みました - おたまの日記

    黒川伊保子著『のトリセツ』(2018年出版)と、『夫のトリセツ』(2019年出版)を読みました。面白かったです。 のトリセツ が怖いという夫が増えている。ひとこと言えば10倍返し。ついでに10年前のことまで蒸し返す。いつも不機嫌で、理由もなく突然怒り出す。人格を否定するような言葉をぶつけてくる。夫は怒りの弾丸に撃たれつづけ、抗う気さえ失ってしまう。 夫からすれば甚だ危険で、理不尽なの怒りだが、実はこれ、夫とのきずなを求める気持ちの強さゆえなのである(俄には信じ難いが)。書は、脳科学の立場から女性脳の仕組みを前提にの不機嫌や怒りの理由を解説し、夫側からの対策をまとめた、の取扱説明書である。 (Amazon商品紹介より引用) 夫のトリセツ 日中の夫とに大反響を巻き起こしている『のトリセツ』。 「次はぜひ夫編を」 読者の熱い声に応えてついに登場。 刊行1ヵ月で10万部突破!

    「妻のトリセツ」と「夫のトリセツ」を両方読みました - おたまの日記
  • 1