ブックマーク / xtech.nikkei.com (21)

  • 吉野家、牛丼なしで黒字化した「営業継続力」

    2006年2月期、吉野家ディー・アンド・シーは牛丼なしで黒字転換を成し遂げた。当初は新メニューのオペレーションをこなし切れずに店舗が大混乱に陥る。それでも営業を続けられたのは経営への信頼と現場の実行力があったからだ。牛丼の吉野家から、牛丼も売るメニューミックスの吉野家への進化を追った。(文中敬称略)<日経情報ストラテジー 2007年3月号掲載> プロジェクトの概要 2003年末、米国でBSE(牛海綿状脳症)感染牛が見つかり、日政府は米国産牛肉の輸入を停止した。全国の約1000店で牛丼を販売する吉野家ディー・アンド・シーは使用する牛肉の99%を米国からの輸入に頼っており、米国産牛肉の在庫が尽きる2004年2月に牛丼の販売を休止せざるを得なくなった。米国産以外の牛肉では吉野家の牛丼の味と品質を再現できず、かつ1000店規模で必要になる牛肉を新たに調達できないと判断したためだ。 それからの約3

    吉野家、牛丼なしで黒字化した「営業継続力」
    yuaaa
    yuaaa 2009/03/31
  • 「国際情報オリンピック」の日本代表選手4名が決定

    情報オリンピック日委員会は2009年3月24日,国内選手選考大会の成績優秀者を表彰し,「国際情報オリンピック」に出場する日本代表選手を発表した。国際情報オリンピックは,高校生までの学生(18歳未満の高専生を含む)が,数理情報科学の問題解決能力を競う国際大会である。代表選手は2009年8月に開催される第21回ブルガリア大会に出場する。 国内の選手選考会を兼ねた「第8回日情報オリンピック」では,2008年12月の地区予選で参加者415人の中から50人が選ばれ,2009年2月の選で優秀成績者16人に絞り込まれた。国内大会の成績優秀者にはメダルと賞状が与えられ,協賛社から副賞として優勝カップ(NTTデータ),ノートパソコン(富士通)が贈られた。 さらに3月に実施された4日間の合宿では,12題の問題に挑戦してもらい4名に絞り込んだ。その結果,日本代表選手に選ばれたのが,副島真さん(筑波大学附属

    「国際情報オリンピック」の日本代表選手4名が決定
  • なぜ「システムの復元」は切り札なのか?

    Windows Me/XPには,Windows 2000/Windows Server 2003などにはない,「システムの復元」という機能がある。これまで紹介してきた「前回正常起動時の構成」や「修復セットアップ」,そして「自動システム回復」とは異なり,背後で自動的に必要なシステム・ファイルを監視し,変更が加えられたときにバックアップを取っている。これにより,アプリケーションのプログラムから,ユーザー・アカウントまで復元できる。しかし,ユーザーが作成したドキュメント・ファイルなどは復元の対象外になっている。 Windowsの障害復旧機能の中で,自動化されたものとしては,Windows NT/2000/XPの「前回正常起動時の構成」,Windows 2000の「修復セットアップ」,Windows XP/Windows Server 2003の「自動システム回復」――という3つの機能があった。こ

    なぜ「システムの復元」は切り札なのか?
  • 大日本印刷,先生が授業中に生徒全員のノートをPC上で読めるツールを発表

    大日印刷は2008年11月26日,生徒が書いた文字や図形を教師がパソコン上で確認できる授業支援ツール「オープンノート OpenNOTE」を発表した。2008年12月から,小中学校,高校,大学向けに販売を開始する。価格は,ディジタル・ペン7に受信機などを組み合わせたセットで65万円から。 オープンノート OpenNOTE(以下,オープンノート)は,ディジタル・ペンを使って専用用紙に記述した文字や図形をパソコンに送信するツール。ディジタル・ペンに内蔵された小型カメラがペンの軌跡を記録し,ディジタル・データ化する。そのディジタル・データをBluetooth受信機経由でパソコンに取り込む。 Bluetoothは,2.45GHz帯の電波を利用した短距離無線通信技術で,10メートル程度の距離であれば障害物があっても通信できるのが特徴だ。この特徴を利用して,オープンノートは教室の机で生徒が記述した内

    大日本印刷,先生が授業中に生徒全員のノートをPC上で読めるツールを発表
    yuaaa
    yuaaa 2008/11/26
    生徒「いまのところはもう少し丁寧に説明すべきだったのでは。45点。」
  • 教養としてのC言語

    筆者は「日経ソフトウエア」というプログラミング雑誌で記事の執筆と編集をしている。先日,C言語にターゲットを絞った特集を企画・担当した。記事は無事校了し,今はこの特集を収録した2008年11月号が書店に並んでいる。 C言語の特集を企画した理由はただ一つ,C言語を学ぶことによって,プログラミングに関するより深い知見を得られると強く感じたからだ。筆者自身,C言語に不案内で苦手意識を感じていたので,その思いは余計に大きかった。同時に,だからこそ,筆者同様にC言語の経験が比較的少ない人,そしてこれからC言語を学ぼうという人に役に立つ特集に仕立てられるのではという気持ちもあった。 日経ソフトウエアとしては,C言語にターゲットを絞った特集をここ3年ほど掲載していなかった。その間にアプリケーション・ソフトウエアの大きな流れとしては,デスクトップ・アプリケーションからWebアプリケーションへの比重が高まり,

    教養としてのC言語
    yuaaa
    yuaaa 2008/09/30
  • 子供のケータイ、7割の親が「利用サイトを知らない」、アイシェア調査

    アイシェアとワイズスタッフのアンケート調査によると、小中学生や高校生の子供に携帯電話を持たせている親の72.3%は、子供がどのようなWebサイトを利用しているか知らないという。また電子メールの利用頻度についても、どのくらい使っているか分からないという人が30.2%いた。 子供に携帯電話を持たせてよかったと思うかを尋ねたところ、「大変そう思う」という回答が15.4%、「まあそう思う」が59.8%で、肯定的な意見が大半を占めた。特に小学校低学年では88.2%の親が肯定的だった。 「有害」と判断したWebサイトを閲覧できないようにするフィルタリング・サービスの利用率は小中学生では50%前後、高校生は17.6%で、全体の平均は34.3%だった。 一方、子供に携帯電話を持たせている親の59.8%は、使い方についてのルールを決めており、そのうち82.2%の家庭で「ルールはよく守られている」という。具体

    子供のケータイ、7割の親が「利用サイトを知らない」、アイシェア調査
    yuaaa
    yuaaa 2008/09/25
    三割も知られちゃってるというべきか
  • [ITpro Challenge!] プログラムは人間の予測を超えた現象を生み出す---Winny開発者の金子勇氏

    2008年9月5日のITpro Challenge!において,Dreamboat技術顧問である金子勇氏が「シュミレーション的発想によるプログラミング」と題した講演を行った。金子氏はファイル交換フリーソフト「Winny」の開発者として知られるが,自称「究極の趣味プログラマ」であるという。 わたしは究極の趣味プログラマ 「プログラムを作っただけで逮捕されたWinnyの作者です」。冒頭でこう挨拶した金子氏は,Winnyに関連した発言をマスコミや何度かの講演会 で行ってきた。ただ,そのWinny開発の根底を支えた金子氏のプログラムに対する哲学を語ったことは,これまでほとんどなかったという。 金子氏は自身の職業を「シミュレーション屋」であるとし,その裏の顔として「趣味フリーソフト屋」であるとする。 金子氏はどのような発想でプログラムを組んでいるのか。 「最初から設計した通りにプログラムが動くのはつま

    [ITpro Challenge!] プログラムは人間の予測を超えた現象を生み出す---Winny開発者の金子勇氏
  • 再び訪れたい企業Webサイト、1位は「東京ディズニーリゾート」

    ブランド戦略研究所は9月1日、ユーザーが再び訪れたい思う企業/ブランドWebサイトのランキングを発表した。1位は昨年に続いて「東京ディズニーリゾート」で、アクセス経験のあるユーザーのうち、82.5%がまた訪れたいと回答した。以下はユニクロが81.1%、マクドナルドが80.7%、全日空(ANA)が80.3%で続いた。 このほかランキング上位は、ケンタッキーフライドチキン(5位)、花王(6位)、味の素(7位)などで、レジャー、流通、旅客運輸、品/飲料、トイレタリーなどの業界の企業が目立った。 業界別ランキングを見ると、電子/電機では1位がパナソニック(76.5%)、2位がソニー(74.4%)、3位がシャープ(73.6%)だった。松下電器産業はナショナルも5位に入った。情報/通信ではNTTドコモ(74.5%)がトップとなり、ソフトバンクモバイル(70.5%)、au(69.9%)、Yahoo

    再び訪れたい企業Webサイト、1位は「東京ディズニーリゾート」
    yuaaa
    yuaaa 2008/09/02
    再訪したい・・・て?
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    yuaaa
    yuaaa 2008/08/01
  • Edyで楽天、Tポイントがたまるサービス開始、独自ポイントを導入しないワケ

    電子マネー「Edy(エディ)」を運営するビットワレット(東京・品川区)がポイントサービスを強化している。7月上旬に、携帯電話(おサイフケータイ)内蔵のEdyによる支払金額に応じたポイントを、複数の提携先のポイントとしてためられる「Edyでポイント」サービスを始めた。現時点では、全日空輸(ANAマイレージクラブ)、楽天楽天ポイント)、千趣会(ベルメゾン・ポイント)の3社と提携。8月から秋にかけて、KDDI(auポイント)、ヤマダ電機(ヤマダポイント)、Tカード&マーケティング(東京・渋谷区、Tポイント)の3社との提携が決まっている。 「Suica(スイカ)」や「nanaco(ナナコ)」「WAON(ワオン)」といったほかの主要な電子マネーは、「Suicaポイント」など自社独自のポイントをためられる方式を採用しており、Edyの方式は異色だ(関連記事)。利用者は自分が普段ためているポイントをた

    Edyで楽天、Tポイントがたまるサービス開始、独自ポイントを導入しないワケ
    yuaaa
    yuaaa 2008/07/30
    携帯電話でしかつかえないのか。ますますBIGECHO会員証の価値が下がる
  • 「経産省が権利者団体を屈服させようとしたことは由々しき事態」,権利者団体が会見

    芸能実演家団体協議会(芸団協)や日音楽著作権協会(JASRAC)などが参加する「デジタル私的録画問題に関する権利者会議」は2008年7月24日に記者会見を開催した(写真)。今回の会見で実演家著作隣接権センター(CPRA)の椎名和夫・運営委員は,デジタル放送のコピー制御技術であるダビング10の導入を巡る一連の動きにおいて,経済産業省が家電機器メーカー側に立ったことを批判した。 甘利明・経済産業相と渡海紀三朗・文部科学相は2008年6月17日に,ブルーレイディスク(BD)を私的録音・録画補償金制度の対象に加えると発表した。甘利経済産業相は同日の会見で,「この合意がダビング10の早期実施に向けた環境整備の一助となることを期待している」と発言した。椎名運営委員は,「経産省はコンテンツ産業を所管する役所であるにもかかわらず,これまで補償金を巡る議論のなかで何の調整を行おうともせず,土壇場でメー

    「経産省が権利者団体を屈服させようとしたことは由々しき事態」,権利者団体が会見
    yuaaa
    yuaaa 2008/07/24
    消費者を屈服させるお前らもゆゆしい
  • NTTドコモ、新規未成年ユーザー向けフィルタリングをブラックリスト方式に変更

    NTTドコモは、未成年の新規「iモード」契約者/利用者に自動適用する「アクセス制限サービス」の種類を変更し、8月1日よりブラックリスト方式の「iモードフィルタ」を設定する(関連記事)。 現在は、未成年者が名義人や利用者となるiモード契約を新たに結ぶと、親権者がアクセス制限サービスを不要と判断しない限りホワイトリスト方式の「キッズiモードフィルタ」を適用している。8月1日以降は、名義人が未成年者の場合、親権者からの指定がなければブラックリスト方式のアクセス制限サービスを自動的に選ぶ。成人が名義人となっている端末を18歳未満のユーザーが利用する場合も、同様にiモードフィルタを適用する。 アクセス可能なWebサイトだけを指定するホワイトリスト方式から、未成年者の閲覧が不適切と考えられるWebサイトのみを遮断するブラックリスト方式に変わることで、利用可能なWebサイトの幅が広がる(関連記事)。 原

    NTTドコモ、新規未成年ユーザー向けフィルタリングをブラックリスト方式に変更
  • 【iPhone,私はこう見る】ケータイは既にオープン,大騒ぎする必要なし

    7月11日に発売となるiPhone 3Gの国内における展望を専門家に聞くインタビューの第2弾。iPhoneの投入におけるソフトバンクや米アップルの狙いはどこにあるのか。野村証券 金融経済研究所の増野大作 企業調査部 情報通信産業調査室長 主席研究員に聞いた。 ソフトバンクがボーダフォンを買収して以来,ARPU(ユーザー当たりの平均月額収入)は上がっている。現在,ソフトバンクモバイルのデータ通信ARPUは1500円程度。音声とデータ通信を合わせた月額通信料金が7000円を超えるiPhoneは,それを引き上げる効果がある。 孫社長は,iPhoneの投入で新しい市場を作ると言っている。毎月7000円を支払える人は,4000円程度を払っていた人とは違うマーケットの人だ。データカードもここ1年でここまで市場が広がるとは,思われていなかった。孫社長としては,iPhoneによってプラスアルファのセグメン

    【iPhone,私はこう見る】ケータイは既にオープン,大騒ぎする必要なし
    yuaaa
    yuaaa 2008/07/09
    q「オープンな巨大サイト」 モバゲーのどのへんがオープンなんだ
  • 「毎日jp」が自社広告だらけに、ネット上に深いつめ跡残る:ITpro

    毎日新聞社のニュースサイト「毎日.jp」で、先週末以降、広告スペースの大半が自社広告で埋め尽くされる事態が続いている(図1)。 毎日新聞社は英文サイト「毎日デイリーニューズ」(Mainichi Daily News)上のコーナー「WaiWai」で、「日の女子高生はファーストフードで性的狂乱状態」など低俗な記事を長年にわたって配信し、ネット上で批判の声が上がっていた。同社は6月23日、同コーナーを中止・削除し、監督責任者や担当者らを処分すると発表したが、25日の株主総会で、それまでの常務デジタルメディア担当が社長に、同デジタルメディア局長も取締役に昇格する人事を可決・承認(27日に役員報酬の一部返上を発表)。これがネット上の炎上に油を注ぐ格好となり、毎日新聞社のほか、毎日新聞および毎日jpに広告を載せている大口の広告主へも抗議、問い合わせが電話やメールで寄せられることとなった。 毎日jpは

    「毎日jp」が自社広告だらけに、ネット上に深いつめ跡残る:ITpro
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    yuaaa
    yuaaa 2008/07/03
    乗換支援まだー?もしくは停波祭り参加?どっちにしようかな
  • JR東海とNTTBP,東海道新幹線の車内でインターネット接続サービスを提供

    東海旅客鉄道(JR東海)とエヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム(社:東京都中央区,社長:小林忠男氏)は2008年6月27日,東海道新幹線N700系の車内で無線LANを用いたインターネット接続サービスの提供を目指し,技術面,サービス面で提携すると発表した(発表資料)。2009年3月のサービス開始を目指している。 サービスが開始されると,現在駅待合室などで提供している無線LANサービスと合わせて,東京~新大阪間の移動時間中にもインターネットを利用できるようになる。車内の無線LAN設備は公衆無線LANサービスの提供を希望する事業者に開放する予定で,利用者は複数の通信事業者が提供する接続サービスから選択して利用できるようになる見込みである。

    JR東海とNTTBP,東海道新幹線の車内でインターネット接続サービスを提供
  • 「Suicaのシステムは社会インフラになる」,JR東日本の椎橋氏が力説

    Suicaのシステムは単なる交通インフラにとどまらない。社会インフラに進化していく」――JR東日(東日旅客鉄道)でSuica事業の責任者を務める椎橋章夫氏(理事 ITSuica事業部 副部長 企画部長,写真)は,6月4日東京都内で開催された「ITアーキテクトのためのシステム設計フォーラム」(日経SYSTEMS主催,創刊2周年記念セミナー)の特別講演でSuicaの今後の展開について,こう語った。「JR東日ITSuica事業戦略」と題した講演では,(1)Suicaシステムは高性能が必要なこと,(2)同じく高信頼性が求められること,(3)今後のSuica展開戦略について説明した。 性能不足に陥る可能性があった まず(1)については,改札機の読み取り性能とSuicaの残額データを処理するセンター・サーバーのトランザクション処理性能を例に挙げた。Suicaの改札機はSuicaを歩き

    「Suicaのシステムは社会インフラになる」,JR東日本の椎橋氏が力説
    yuaaa
    yuaaa 2008/06/05
    Edyやらなんやらと違って生活に自然に溶け込めた感があるね
  • 学生とIT業界トップの公開対談で胸を衝かれたこと---IT産業を呪縛する“変われない日本”:ITpro

    IPAのイベントで2008年5月28日に行われた学生とIT業界トップの公開対談を聞いていて,一瞬胸を衝かれた。IPA理事長で元NEC 代表取締役社長の西垣浩司氏のこの言葉を聞いたときのことだ。 コンピュータを作ることが業ではなくなったメーカー 「数として欲しいのは,金融システムなど企業の大型システムに従事する人間。こういった領域では,個人の能力よりは業務ノウハウが重要。プログラマとして優秀であっても,業務を理解しないと,よいシステムができない。技術だけを評価して処遇することは企業としては難しい。天才プログラマのように技術を極めるのであればそれを生かす道に行くべきであって,企業に入って大型システムを開発するのはもったいないか,向いてない」(西垣氏) 必要とされているのは技術ではなく,プロジェクト・マネジメント能力や調整能力。求められているのはメーカーの人材像ではなく,ゼネコンやエンジニア

    学生とIT業界トップの公開対談で胸を衝かれたこと---IT産業を呪縛する“変われない日本”:ITpro
  • 「マイクロセルの次世代PHSが実効速度では優位に」,ウィルコムの近副社長が力説

    ウィルコムは2008年5月27日~28日,同社の技術や新製品の展示会「WILLCOM FORUM & EXPO 2008」を開催した。28日には開発部長の近義起副社長が基調講演に登壇し,2009年のサービス開始を予定している次世代PHS「WILLCOM CORE」や関連技術について説明した。 近氏はまず,携帯電話とADSLやFTTHなどブロードバンド回線ではデータ量に1000倍もの差があるという統計結果を示した。携帯電話のユーザーがメールなどで1カ月に利用するデータ量は10Mバイトであるのに対し,ブロードバンド回線では10Gバイトに達するという。携帯電話の無線通信でも,今後はブロードバンド回線並みの伝送速度が求められるが,「無線通信には物理的な障壁がある」(近氏)。 無線通信の伝送速度は,シャノンの法則という計算式によって,通信に使う周波数帯域とシグナル・ノイズ比で決まる。まず,利用でき

    「マイクロセルの次世代PHSが実効速度では優位に」,ウィルコムの近副社長が力説
    yuaaa
    yuaaa 2008/05/28
    q「GSMやCDMAなどのW-SIMモジュールを開発しているメーカーもある」 アドエスでemobileの速度が出たらもう言うことない
  • Microsoft CEOのBallmer氏,「Windows XP」の延長販売とYahoo!買収失敗後に言及

    Microsoft CEOのBallmer氏,「Windows XP」の延長販売とYahoo!買収失敗後に言及 米MicrosoftCEOであるSteve Ballmer氏は欧州で2008年4月第4週,同社を取り巻く大きな問題に関する興味深い二つの話題に触れた。2008年6月の「Windows XP」販売終了に対して不満が多ければ,何らかの対応をする余地があるという。そして,Yahoo!買収に価値が見いだせないのなら,買収提案を撤回するとした。 Windows XPについて,Ballmer氏は「現在パソコンを購入する人の大多数は,発売から7年もたったWindows XPでなく『Windows Vista』を選んでいる」と述べた。同氏は「これは統計データできちんと確認した事実」と付け加えたうえで,「このところ売れているWindows XPの圧倒的多数は,Windows Vistaの動かない

    Microsoft CEOのBallmer氏,「Windows XP」の延長販売とYahoo!買収失敗後に言及
    yuaaa
    yuaaa 2008/04/27
    「現在パソコンを購入する人の大多数は,発売から7年もたったWindows XPでなく『Windows Vista』を選んでいる」 XPモデル売ってねえんだもんなかなか