2017年12月29日のブックマーク (13件)

  • テストで実際に見たウェブサーバの「遅い」状態とは - Qiita

    さくらインターネットのアドベントカレンダー25日目が空いてしまったので、ウェブサーバのチューンナップについて書くことにしました。 私は今日からお休みですが、さくらインターネットは年末年始も休まずに働いていますので、ご安心ください。 年末年始のシフトに入ってくれた社員の皆さんに感謝です。 ということで、責任を持って空いたカレンダーの埋め合わせをさせて頂きますw サーバのレスポンスが遅いとは? なんだかサーバのレスポンスが悪いなぁってことは皆さんも体験されたことあると思います。 原因としては大きく分けて2種類あり、ひとつはApacheやnginxなどのウェブサーバソフトウェアの設定において同時に処理できる上限に達しているケースと、サーバ自体の負荷が高まっているケースです。 前者はApacheでいうとMaxClientsを調整することで対応できますが、そもそもサーバの性能以上にMaxClient

    テストで実際に見たウェブサーバの「遅い」状態とは - Qiita
  • 芸人のいじりは許されるのか?動画投稿者がぶちギレて吉本芸人にニンジンを投げつける

    神崎 嘉宏 @pm8864 生放送をご覧頂いた皆様放送中にぶちきれて申し訳ないありませんでした。ニコニコ公式に出る機会を頂いてこのような結果で申し訳ありませんでした。 私も人間なんで料理で精一杯の時に罵声を浴びせられると さすがに切れます。 2017-12-24 02:07:40

    芸人のいじりは許されるのか?動画投稿者がぶちギレて吉本芸人にニンジンを投げつける
    yuasayumi6985784
    yuasayumi6985784 2017/12/29
    俺めっちゃいじられてたけど結構いやだったな
  • 「みずちさんが残した10年戦えるフロントエンドは消滅しました」

    React伝道師id:mizchi氏、Qiitaに入社しReact+ElectronでKobitoを開発、QiitaのフロントエンドReactで構築 ↓ mizchi氏退社 ↓ Kobitoサポート終了 ↓ ジョージ氏Qiita入社、ジョージ氏製作のhyperappでフロントエンドを再構築 という流れを見ていると mizchi氏、Qiita社内ではみんなから存在レベルでうざがられていたんだなと察してしまい涙が出てくる

    「みずちさんが残した10年戦えるフロントエンドは消滅しました」
  • 寿司が止まっていて店全体が回転しているという可能性 ..

    寿司が止まっていて店全体が回転しているという可能性 追記--------------------ブコメの「店動説」に草生えた

    寿司が止まっていて店全体が回転しているという可能性 ..
  • 最近幼稚化してきて、「ん」ばかり言う

    ありがとう→「んー!!」 これどうぞ→「ん……(ニッコリ」 いやだ、違う →「んーん」 気づけ→「んっ!! んっ!!」 抱きしめているとき→「ん~」

    最近幼稚化してきて、「ん」ばかり言う
  • (追記)セックスの上手さと夫としての器

    セックスの下手な男が良い夫になれると思えない。セックスの上手さって気が利くかとか空気が読めるかとか思いやりがあるかとかそういうことだと思うから。 セックスが上手くてろくでもない男はいるだろうけど。スケコマシ系のダメなやつ。 セックスはクソ下手だけど良い夫っているのかな。(は性的満足を重要視してないとして) (追記) 20日前に書いたやつなんだけど突然どうしたんでしょ。 言われてみれば自分の少ない経験を元に書いただけなんで、そりゃ当てはまらない人もいるわな。反省しました。 元カレが巨根自慢の長持ち自慢のAV脳で自己中でプライド高いしやめてって言っても「当は嬉しいくせに」的なこと言ってやめてくれないしでも人は上手いと思ってる人だったんだ。痛いと言えばなぜかそいつが傷付くし、感想を求めつつ肯定意見以外受け入れないし。最初の頃にとりあえず演技してしまったから後々音を出そうにも「前は喜んでた

    (追記)セックスの上手さと夫としての器
    yuasayumi6985784
    yuasayumi6985784 2017/12/29
    そうかな。ただのナルシストな気がするけどな
  • エイチ・アイ・エス社長 来年3月から長期の一人旅へ 上場企業トップ 極めて異例 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    旅行大手のエイチ・アイ・エス(HIS)会長兼社長で、長崎県佐世保市のテーマパーク「ハウステンボス(HTB)」社長も務める沢田秀雄氏(66)が来年3月から、たった1人で3カ月から半年間の世界旅行に出る。主に視察目的だが、秘書などは同行しない予定。上場企業のトップが長期間にわたって一人旅をするのは極めて異例だ。 沢田氏はHIS創業者で、格安旅行の先駆者として知られる。2010年からHTBの再建にも取り組んでおり、16年11月にはHISの社長に復帰。ネット専売旅行業者に押されている旅行部門の立て直しに注力する考えを示していた。 一人旅の理由について、沢田氏は西日新聞の取材に対し「最近は自分の発想が豊かでなくなった。世界の変化から刺激を受けたい」と説明。学生時代にもバックパッカーとして1人で50カ国以上を巡ったことがあるといい、今回も連絡はできるだけ取らない「原点回帰の旅」としている。 日程は詳

    エイチ・アイ・エス社長 来年3月から長期の一人旅へ 上場企業トップ 極めて異例 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
  • ラップの原点わかれば満点 慶大2単位Zeebra直伝:朝日新聞デジタル

    ラップを学ぶと、2単位ゲット――。慶応義塾大学では今年度から、ヒップホップの講義を始めた。現役ラッパーを非常勤講師に招き、学生に言葉や文化に興味を持ってもらいたいという。 「俺がオーガナイザー ここは容赦ないさ 『オーガナイザー』と『容赦ないさ』で韻を踏んでいてね……」。東京都港区にある慶大の教室に詰めかけた学生約150人を前に、有名ラッパーのZeebra(ジブラ)さん(46)が説明する。学生たちは拍手喝采だ。 ジブラさんは今年9月から非常勤講師として週に1回、「現代芸術Ⅱ ヒップホップ文化とラップの構造」を教えている。1月中旬までに全15回の授業を予定しており、試験に合格すると2単位が認定される。 ヒップホップ文化のひとつであるラップ。例えるなら、上方文化と漫才のような関係だという。まず、授業で学ぶのはラップの基の「韻」について。学生にラップで自己紹介などをしてもらう。ジブラさんは「洋

    ラップの原点わかれば満点 慶大2単位Zeebra直伝:朝日新聞デジタル
  • Apple、旧型iPhoneの意図的減速について正式謝罪 バッテリー交換費を3200円に値下げへ

    Appleは12月28日(現地時間)、iPhoneシリーズの旧モデルで、iOSのアップデートで動作速度を意図的に減速させたことおよびそれを開示しなかったことについて、正式に謝罪した。 Appleは、バッテリーの劣化によってどのような問題が発生するか、その発生を回避するためにどのような対策を実施したかについて説明し、すべては「顧客に最高の体験を提供するため」だったとしている。 同社は、「顧客の懸念を解消するため、顧客のロイヤリティを尊重するため、Appleの意図を疑う人々の信頼を回復するため」に以下を実施すると発表した。 バッテリー交換が必要な「iPhone 6」以降のモデルのバッテリー交換コストを、2018年1月~12月に50ドル値下げする。米国の場合は79ドルが29ドルに、日では8800円が3200円になる 2018年初頭に、iPhoneのバッテリーの状態をチェックしやすい機能を追加

    Apple、旧型iPhoneの意図的減速について正式謝罪 バッテリー交換費を3200円に値下げへ
  • 「オタなめんな」と言われた鴨川 「聖地失敗例」の誤解と成功

    「鴨川が聖地を狙っている」? 鴨川といえばシーワールド……ですが、実は2012年に放送されたロボットアニメ「輪廻のラグランジェ」の舞台でもあります。アニメをざっくり説明すると、女子高生がロボットに乗って、宇宙から来た敵と戦い、地球を守る青春ストーリーです。 今年の夏にアニメツーリズム協会が発表した「訪れてみたい日のアニメ聖地88(2018年版)」の一つにも選ばれました。 そんな鴨川が、なぜたたかれていたのでしょうか? 地元でラグランジェのイベントに携わる「輪廻のラグランジェ鴨川推進委員会」の岡野大和委員長は、「『鴨川が聖地を狙っている』と報道され、『鴨川がストーリーに介入した』という誤解が生まれた」と分析します。 というのも、鴨川は2011年の製作発表のときから、アニメの舞台として名前が出ていました。すでに聖地巡礼で話題になっていた「らき☆すた」の埼玉県鷲宮町(現・久喜市)や「けいおん!

    「オタなめんな」と言われた鴨川 「聖地失敗例」の誤解と成功
  • 一発で話ができない人を好きになった

    会社に見た目がめちゃくちゃタイプの男性がいて、ありがとうとごめんなさいを誰にでもすぐに言えるところと、よく笑うところも素敵だと思って、とても好きになった。 ただ、一緒に仕事をしていたり、事に行って話したりしていて、以下のことが気になっている。 ・こちらが相手の話をわかった上で反応しているのに、それにかぶせて同じ話を言い直してくる ・雑談の中で質問をしても、そのあと広げてくれずに必ず聞き返してくる。毎回そう (例1: 「自炊とかしますか?」「するよ。しないの?」) (例2: 「お休みの日何してるんですか?」「いろいろするよ。いろいろしないの?」) ・絶対に一発で話をわかってくれない (例1: 「上のフロア大掃除しないの?」「一度集まって大掃除してましたけど、もう解散してます」「ん?しないの?解散?」「上のフロア、大掃除、もう解散してみんな仕事してます」「あ、そうなんだ〜」) (例2: 「こ

    一発で話ができない人を好きになった
  • 今の世の中では怒りをコントロールすることに高い価値が置かれている

    PsycheRadio @marxindo うちの息子なんか見ていても今の世の中では「怒りをコントロールできること」にすごく高い価値が置かれていて、それができないと学校に通うのも働くのもすごく困難になっているのラジよね。昔は大人も子どもももっと当たり前に怒っていたように思う。 2017-12-27 11:42:32

    今の世の中では怒りをコントロールすることに高い価値が置かれている
  • 「これ以上何を削れば」 生活保護費減額に悲鳴 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    生活保護費の見直しで、2018年度から受給世帯の3分の2が支給額を引き下げられることになったことを受け、対象となる単身高齢世帯や母子世帯からは「もう切り詰めようがない」「これ以上子どもに我慢させられない」と悲鳴が上がる。見直しを決めた厚生労働省の審議会委員からも「最低限度の生活を守れるのか」と疑問の声が上がっている。(阪口真平) 【グラフ】増え続ける生活保護世帯の類型別推移 尼崎市のパート従業員の女性(48)は、中学2年の長女と小学6年の長男、足に障害があり介助が必要な母親(73)との4人暮らし。10年前に離婚しシングルマザーとなり、9年前から生活保護の受給を始めた。 月の収入は保護費とパートなどを合わせて4人で30万円ほど。費はスーパーで夕方以降値引きのシールが張られた材を買い求め、子どもの服はお下がりばかり。仕事用のTシャツ以外に自身の服はもう何年も購入していない。 長男は学校の成

    「これ以上何を削れば」 生活保護費減額に悲鳴 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    yuasayumi6985784
    yuasayumi6985784 2017/12/29
    なんでこの人たち働かないんだろ。パソコンとかスマホがあればネットでお小遣いくらい稼げるのに
    • 2017年12月29日