2017年10月26日のブックマーク (6件)

  • 立憲民主党:セクハラ報道の青山議員に無期限党員資格停止 | 毎日新聞

    立憲民主党は26日の執行役員会で、26日発売の週刊文春でセクハラが報じられた青山雅幸衆院議員(比例東海ブロック)を無期限の党員資格停止処分とする方針を決めた。衆院の会派にも参加させない方針。 青山氏が代表を務める弁護士事務所の元女性秘書が青山氏からセクハラを受けたとの記事で、青山氏は「私の認識とは…

    立憲民主党:セクハラ報道の青山議員に無期限党員資格停止 | 毎日新聞
    yuatast
    yuatast 2017/10/26
    “私の認識とは異なる部分があるものの”どういう認識なのかを明確にしていただきたいですね。
  • 「パタハラ」で仕事干され、うつ病、休職命令…証券会社勤務の男性、仮処分申し立て - 弁護士ドットコムニュース

    「パタハラ」で仕事干され、うつ病、休職命令…証券会社勤務の男性、仮処分申し立て - 弁護士ドットコムニュース
    yuatast
    yuatast 2017/10/26
    これは裁判所の判断も難しそうだなぁ。本人の希望と会社の意向が合わない場合は全てパタハラが適応されるわけではないし。
  • 共同代表、玉木氏で調整=暫定執行部27日発足―希望 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    希望の党は26日、暫定執行部を率いる共同代表について、玉木雄一郎衆院議員(48)=香川2区=を軸に調整に入った。 27日の両院議員総会で人事を承認し、暫定執行部を発足させる。正式な共同代表は年内に代表選を行って決める。 玉木氏は民進党の幹事長代理などを務め、希望に合流。若手の政策通として、希望内では玉木氏を新たな「党の顔」に推す声が広がっている。暫定執行部の人事案は、樽床伸二代表代行と大島敦・前民進党幹事長が調整中。樽床氏は26日午後に玉木氏と直接会って要請する見通しだ。

    共同代表、玉木氏で調整=暫定執行部27日発足―希望 (時事通信) - Yahoo!ニュース
    yuatast
    yuatast 2017/10/26
    希望の党が解党し、立憲と自民に分かれていく姿が見えますな
  • 「野郎ラーメン」月8600円で“食べ放題” 専用アプリ提供 1日1杯まで

    フードリヴァンプ(東京・世田谷区)は10月25日、「野郎ラーメンアプリ」(iOS/Android)を11月1日にリリースすると発表した。アプリ内で、月額8600円(税別)の「べ放題プラン」を提供する。 野郎ラーメンは、関東で15店舗を展開するガッツリ系ラーメン店。アプリ内では、新商品の情報や優待特典などのサービスを展開予定。月額定額8600円(税別)のべ放題プランも提供する。ただし、1日1杯まで。 対象は「豚骨野郎」780円(税込)、「汁無し野郎」830円(税込)、「味噌野郎」880円(税込)の3種。「豚骨野郎」だと、12杯で元が取れる計算だ。クーポンや同店の会員カード「ブタックカード」との併用も可能。 決済方法は、クレジットカードかキャリア決済(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク)。店舗でアプリ内の「パスポート」画面を店員に提示するだけでサービスを受けられる。

    「野郎ラーメン」月8600円で“食べ放題” 専用アプリ提供 1日1杯まで
    yuatast
    yuatast 2017/10/26
    これで8600円で夕飯が賄える!…とはならないわね。
  • 「日本メディア、政府圧力に弱い」 国連報告者が会見:朝日新聞デジタル

    国連の「表現の自由の促進」に関する特別報告者のデービッド・ケイ氏が25日、米ニューヨークの国連部で会見し、報道機関の独立性について情勢を語った。日については、記者が所属メディアを変える環境がないとして、政府の圧力に弱い「メディアの構造」を指摘した。 日の情勢について質問を受けたケイ氏は、日の報道機関の問題として「大手に独占されている」と指摘。その上で「先進国では優れた記者が所属媒体を移る、一種の流動性があるが、日には存在しない。そのため政府からの圧力が記者にも特別な影響を与える」と述べた。報道機関への圧力が、所属先への依存の大きい記者個人にも影響しやすい、という趣旨とみられる。 記者が投獄されたりする国々…

    「日本メディア、政府圧力に弱い」 国連報告者が会見:朝日新聞デジタル
    yuatast
    yuatast 2017/10/26
    ちゃんとした調査をしないで有名なケイさんじゃん。今回はどうなのよ。
  • 株式会社マイナビ、「赤坂BLITZ」ネーミングライツ(命名権)を取得

    株式会社マイナビ(社:東京都千代田区、代表取締役社長:中川信行)と、株式会社TBSテレビ社:東京都港区、代表取締役社長:武田信二)は、TBSテレビが運営するライブハウス「赤坂BLITZ」 のネーミングライツ(命名権)をマイナビが3年間取得することについて合意し、契約を締結しまし た。2017年11月1日(水)より、『マイナビBLITZ赤坂』と名称が変更となります。 マイナビが、施設のネーミングライツを取得するのは今回が初めてとなります。 「赤坂BLITZ」は、1996年の完成以来、音楽エンターテインメントを中心に、若者に向けた 情報発信基地として、国内外の著名アーティストのライブのほか、数多くのイベントを開催する 日の主要なライブハウスです。年間約44万人を動員し、2016年度の年間稼働日数は、過去最高の 313日を誇ります。多くの音楽ファンのほか、時代を切り開く若者へも感動を常

    株式会社マイナビ、「赤坂BLITZ」ネーミングライツ(命名権)を取得
    yuatast
    yuatast 2017/10/26
    略称はマイブリかな。変だな。