yuccaのブックマーク (228)

  • それでも、すきなものを伝えたくてボクはブログを書いている。 - イズレモシモ。

    yucca
    yucca 2013/12/17
    "けっきょく、妙な境界線を作ってしまってるのは自分でしかなくて"。これがいま一番の課題(私の)。なちこさんはじめ、この問題(?)にちゃんと向き合った方の意見を聞けて、良かったです。
  • 「すきなものを発信すること」 - 20130505

    2013-10-22 「すきなものを発信すること」 ほかのことを書く気だったのだけれど、ひさしぶりにブログ三昧していたら、書きたいことがわーっとあふれてきたので、今回はいちばんざくっときた「すきなもの」のお話を書きます。「すきなもの」のはなしとはいっても、わたしがすきなものそのもののはなしというよりはタイトルどおり「すきなものを発信するということ」についてのおはなしです。 わたしがひっこみじあんなのもあるのだけれど、「すきなもの」のはなしってなんだかとてもしにくいのです。例をあげてみれば趣味のはなし。自己紹介でつきもののこの話題について、わたしはいつもとても迷います。なんだか前にもこの話はした気がするのだけれど、なんだかわたしは趣味について聞かれたときに正答というか、「ごく一般的な共感を得られそうな趣味」を探してしまうふしがあります。なんか、ひらたくいってみれば、無難な趣味のはなし。「最近

    yucca
    yucca 2013/12/17
    ”気になった小説のフレーズを写しがき”。するする!よくやってる!確かに人に言いにくい趣味ではある。笑。似たような方がいて、ちょっと、ほっとしました。
  • 自信ってなんだろう - 20130505

    2013-12-15 自信ってなんだろう こーさん(id:koh0605)にブログについて言及していただきました! それでも、すきなものを伝えたくてボクはブログを書いている。 - いずれも。 引用してもらったのは以前に書いた「すきなものを発信すること」 - 20130505 という記事です。つらつらとすきなものを発信することについてのこわさを書いた記事なのですが、未熟な記事だなあとはおもいつつ気に入っています。 それにしても「一般的」ってなんだ?じゃあ、何だったら受け入れられて、何だったらダメなのかなんてよく解らない。けっきょく、妙な境界線を作ってしまってるのは自分でしかなくて、どんな趣味を持っていたとしても、何らかの理由をつけて公言することを避けたくなるような気がする。(いずれも。) こーさんの記事からの引用なのですが、わたしがいいたかったことの一部をすごくわかりやすく表現してくださって

    yucca
    yucca 2013/12/17
    書く事だけに限らず私もこわくて、でもこわい理由を考えるのもこわくて目をつむっていたけど、向き合って掘り下げているなちこさん、すばらしい。勇気が出ない時、読み返します。
  • http://d.hatena.ne.jp/nagnohikirat/20131215

    yucca
    yucca 2013/12/15
    15日目nagnohikiratさん
  • アドベントカレンダーで「はてな手帳出しします」と言ってしまったらどんな日記を書くべきなのか、私なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい思い出と手帳まとめのようなもの - 水割りを、ロックで リターンズ

    タイトルは長いので「アドベントカレンダーなんちゃら」で結構です。籍が愛知県ということもあり、あのシリーズではSKEを応援しています。*1 数年ぶりのはてな○○出し はてな○○出し懐かしい! はてなはダイアリーを2003年ぐらいから使っているのですが、当時はもっさいデザインと犬を囲んだ内輪臭で、パッと見ニッチでオタっぽくてなんかダサい、毎日の日記を可愛くオシャレに書くならJUGEMやyaplog!でやった方が断然イイ、といった雰囲気に見えたはてなダイアリーでしたが、はてなで日記を書いている人に文章が上手で面白い人が多かったため、そのダサさもろとも「わかる人にはわかるブログサービスははてな」とか思ってました。はてなには「ブログ」より「日記」という言葉がよく似合う。 と、はてなの思い出はいいとして、今回「はてな手帳出しアドベントカレンダー2013」に参加してみました。「はてな○○出し」って言う

    アドベントカレンダーで「はてな手帳出しします」と言ってしまったらどんな日記を書くべきなのか、私なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい思い出と手帳まとめのようなもの - 水割りを、ロックで リターンズ
    yucca
    yucca 2013/12/15
    14日目ゆにこちゃん
  • 花に嵐のたとえもあって - ネコミミにひかりあれ

    2013-12-14 花に嵐のたとえもあって memo だけど「さよならだけが人生だ」って言わなくても、 いいじゃない、って思ってみたりする。 思ってみたりするけど、でも、当に「さよなら」だけが人生なのかも、 って「さよなら」をする瞬間の鮮烈さと、 初対面の挨拶のぼやけた印象を比べて思う。「さよなら」をする人が多い。社内で。 ただ単にチームを離れるだけの人も居れば、 会社から離れていく人も居て、 花に嵐、花に嵐、とあの言葉をなんとなく思い出してしまう。今のチームのことが、わたしはとても好きだ。 だから、3cmぐらいの距離でもって、力になれない自分が歯がゆいし、 同時に3cmぐらいの一番近いところで皆を見てられるのがいいなと思う。「やりたいこと」が明確に浮かびきらないまま、 わたしは今の会社で働きたい一心でアルバイトとして潜り込んだけど、 そして今「チームの人たちの役

  • LinkWithin - Related Posts with Thumbnails

    Show Related Stories Under Each Post! LinkWithin is a blog widget that appears under each post, linking to related stories from your blog archive. Don't Let Your Past Stories Go to Waste! We retrieve and index all stories from your blog archive, not just recent stories, making them accessible to new or casual readers of your blog who would not otherwise encounter them. Increase Pageviews, Keep Rea

    yucca
    yucca 2013/12/13
    これしよう。
  • エゴグラムによる性格診断

    エゴグラム関連ゲーム第2弾 未来予測機「ミライスコープ」ご案内 携帯型エゴグラムゲーム機『Human Player』に続く第2弾。福島先生と心理カウンセラーの前田 京子氏が共同開発し、性格とバイオリズムで未来を予測しようというものです。 ミライスコープでは、自分の未来やあの人との未来などテーマを選んで未来を予測します。 ミライテイストでは、3択問題に答えると未来の自分が映し出されるというお手軽未来予測モードです。 ミライランキングでは、登録メンバーの「将来○○しそうなランキングベスト3を表示。10種類のテーマから選んでランキングを見られます。男女別の表示も可能です。 その他にも通信モードやID交換で他の人の予想もできたりします。詳細はページの手の絵をクリックするとご覧いただけます。エゴグラムファン必見の情報ですよ。 問題のページで文字化けした場合は、ブラウザの文字コードの設定を「SIFTー

  • つかいかたの定まっていない手帳 - 20130505

    2013-12-13 つかいかたの定まっていない手帳 はてな手帳出し アドベントカレンダー 2013(http://atnd.org/events/45874)という企画に参加させてもらいました。こんにちは、はじめましての方も多いとおもいます。なちこといいます。手帳出しという企画がだいすきで、どきどきしながらみていたのですが、自分が参加するとなるとまたべつの意味でどきどきします。 ということで、今回は手帳の話をしたいと思います。「つかいかたの定まっていない手帳」のおはなしです。 使っているのはほぼ日手帳です。この企画に参加されている方のなかでもちらほら使っているかたをお見かけします。去年の黒ドットのカバーに上から今年のフラワーカバーをかけてつかっています。 もともと手帳のペンはuniのスタイルフィットをつかっていたのですが、軸が割れてしまったのでいまは日記用につかっていた無印のなめらか油性

    つかいかたの定まっていない手帳 - 20130505
    yucca
    yucca 2013/12/13
    13日目なちこさん
  • 手帳改め日記帳出し - 『言葉を吐く』

    ここではないどこかでしばらく日記を書いていた。 そう。おれが知らないどこかで日記を、確かに書いていたはずなのだけれども。どうにも日記を「書いていない」という気がしている。 ここではないどこかを作り、書きはじめた動機はいくつかある。 最近、仕事が楽しくなくて、なにかを作っているとかなにかをよくしているという実感を、仕事を通して得られなくて、それで自分が必要としている、渇望としているものを自分自身の手で作ろうと思った。 自分が失いたくないものとはなんだろう、と考えてみて、これはすぐに答えられた。感情、現象、「日常」と括られるあらゆるものを留めておく場所だ。 だから、場所と道具を作った。 ところで“Deary”という名前は自分で考えたものにしては珍しく気に入っている。手帳になにかしらの思い入れがある人々がいるように、自分の断片を記録すべき場所あるいは道具に思いを馳せる人として、自分が記録されゆく

    手帳改め日記帳出し - 『言葉を吐く』
    yucca
    yucca 2013/12/13
    12日目aerealさん
  • Tumblrについて | Tumblr

    about Tumblr is a website.Social network? No, it's a mycelial network. It's wholesome chaos. It's the gay people in your phone. It's your angel. It's your devil. Tumblr is whatever you want it to be. Oh, and influencers? Don't even go here. This is your space. Every video you find, every quote you reblog, every tag you curate, every waterfall GIF you secretly gaze at in wonder—that's all you. You'

    Tumblrについて | Tumblr
  • 手帳は今の自分だけが創り出せる未来の自分への贈りもの。 - イズレモシモ。

    ついにはてな手帳出しアドベントカレンダー2013で自分の番が回ってきた! おそれてたことだけど、自分が担当する日に向けて狙ったように忙しくなってきたので、実はこの記事は新幹線の中で書いている。時間はそれなりにあるものの、やっぱり車内で書くのは落ち着かない。でも、がんばる。 なぜ、紙とペンにこだわるんだろう? せっかくの機会だから、なぜ、時代に逆行するように紙の手帳を使い続けるのかを少し考えてみる。ボクはスマホやiPad miniを日常的に使っているし、デジタルガジェットを愛してやまない人なんだけれど、それでも手帳は手放せない。 それはなぜかをひとことで言うと、手書き文字にはそのときの感情が透けて見えるからだ。たとえば、このブログで「うれしかった!」と書くとする。この場合、いろんな言葉を尽くしたり、文字を装飾したりして、感情を残すことはできるけれど、とてもまどろっこしい。 手書きならめちゃめ

    手帳は今の自分だけが創り出せる未来の自分への贈りもの。 - イズレモシモ。
    yucca
    yucca 2013/12/11
    11日目koh0605さん
  • Evernote

    仕事もプライベートもすっきり整理ノート、タスク、スケジュールが 1 か所にまとめられるので、情報の記憶と目標の実現が加速します。 無料で新規登録すでにアカウントをお持ちですか? ログイン

    Evernote
  • 殺伐と手帳の話をします - 汎インターネットピクニック日記

    yucca
    yucca 2013/12/10
    10日目rikoさん
  • 今年手帳を使わなかった理由を考えた - 8kaichi1chome

    2013-12-09 今年手帳を使わなかった理由を考えた こんにちは、id:cold-beat(ようかいち)です。「はてな手帳出しアドベントカレンダー2013」に参加させていただきました。12月1日から25日まで、はてなブログ/ダイアリーを使って順番に自分の手帳を公開しちゃおうという企画の9日目のエントリーです。 ----- 2013年、あまり手帳を使った記憶のない1年でした。2012年は結構自分のなかで手帳は役に立っていた気がするので、なんで今年はだめだったのか、今年と去年の手帳を比べて振り返ってみることにします。 2012  2012年はロルバーンのダイアリーMサイズ(A6変形とのこと)を使ってました。見た目が非常にかわいくて、いつでも鞄に入れておきたい!と思わせてくれるかわいいやつでした。 スカスカですが一応予定が書いてあります。ペンの色もかろうじて3色使ってます。 自宅で仕事をして

    今年手帳を使わなかった理由を考えた - 8kaichi1chome
    yucca
    yucca 2013/12/10
    9日目cold-beatさん
  • 祖父のくるみ餅のレシピ - ネコミミにひかりあれ

    2013-12-08 祖父のくるみレシピ food 父方の祖父は調理師免許を持っていたらしく、 マッサージチェアで日がな一日眠り過ごす日々を送りながらも、 自分のご飯は自分で作る、という人だった。らしい。そして、我が家では定番となった「くるみ」は、 祖父から教わったレシピで作っている。レシピと言うほど大げさなものではないけれど。 くるみだ。 材料(少なめの三人分) お(焼いたものより、やわらかく温めたものが美味しい) くるみ(製菓材料コーナーにあるもの。大体40g) 豆腐…普段カレーべるようなスプーンで二杯ぐらい。 砂糖…適量 醤油…適量 作り方 くるみをすり鉢ですり潰す。ちょっとつぶが残るぐらい。 すり鉢の中に豆腐を入れてすり潰す。(よく混ぜる) 味を見ながら砂糖と醤油を入れる。みたらしだんごぐらいの甘さです、おそらく 温めたおにくるみダレを絡めて、完成。 祖父

  • ペンギンやイルカを観てもらえない水族館を、つくっていませんか? - いつか電池がきれるまで

    人間って、愛着が強くなりすぎると、ついつい、「Aに対する自分の視点」=「Aに対する他者の視点」だと、思いこんでしまいがちです。 自分の子どもは、他人も同じように「かわいい」と思ってくれているはず、という錯覚。 僕はこんな話を思いだすのです。 「水族館の通になる」(中村元著・祥伝社新書)より。 初めて訪れる水族館では、あるいは水族館が好きな人ほど、途中で時間がなくなって、一番楽しみにしているコーナーをじっくり見ることができなくなってしまう。残念なことに、水族館の最後のクライマックス展示コーナーを、足早に駆け抜けてしまう人はかなり多いのだ。 大きな理由は、水族館のアリの巣のように曲がりくねった通路に入ってしまうと、建物のどこにいるかが分からなくなり、距離感や時間間隔を失ってしまうからだが、それに輪をかけて、水族館を作った人の意図と、観覧者の気持ちに大きなズレがあることを知っておくといい。 水族

    ペンギンやイルカを観てもらえない水族館を、つくっていませんか? - いつか電池がきれるまで
  • はてな手帳出しに参加しました - THE LITTLE ESCAPE

    はてな手帳出し、というアドベントカレンダーがあったのでこっそり参加してみました。これは一日一記事、はてなブロガーさんたちが自分の手帳を紹介してゆくというイベントです。(詳しくはコチラ。はてな手帳出し アドベントカレンダー 2013 : ATND) 参加者の皆さん、とっても素敵な手帳を使っていて、わたしなんかが公開してよいのかちょっとドキドキしています。 わたしが使っている手帳はコチラ。雑貨ブランド「aiueo」さんのものです。表紙のイラストのこのやる気のなさ。ちょうかわいい…一目惚れして買ってしまいました。 とくにお気に入りなのはページの端が1枚1枚色と柄がちがうところ。インクの色もちょっと蛍光色寄りでワタシ好みなのです。ふふふ。 手帳の中身はちょっと公開できないものが多かったので去年の手帳から。仕事の予定もプライベートも書き込んでいるのでモリモリ。文字ばかりで質素なのでたまにシールなんか

    はてな手帳出しに参加しました - THE LITTLE ESCAPE
    yucca
    yucca 2013/12/09
    8日目kimixさん
  • 手帳を最後まで使った記憶がない私の手帳ライフ - nyanco's diary

    2013-12-07 手帳を最後まで使った記憶がない私の手帳ライフ お題 はてな手帳出し アドベントカレンダー 2013 : ATND はいどうも〜にゃんこです! 去年、拡散お願いしますアドベントカレンダーに参加して、今年もなんかないかな〜と探していたら、おしゃれ女子id:attsumiさんがやってるじゃないか!おしゃれ女子に憧れのあることで定評のあるわたくしにゃんこがハードル高めのおしゃれアドベントカレンダーに参戦します! で、えっと手帳ですよね? はい。 私は基的に手帳はあんまり使いません。 理由としては そもそも予定がないので多少の予定は暗記できる めんどくさがり 手帳を忘れる などといった女子力の低さを露呈する内容が挙げられます。 ただ、手帳はなんかしら毎年買ってて、それなりには使っています。 ここまでのエントリをみると、みなさん日記を書いたり、目標を書いていたり、予定を細かく

    手帳を最後まで使った記憶がない私の手帳ライフ - nyanco's diary
    yucca
    yucca 2013/12/07
    7日目nyanco15さん
  • ネットを一刀両断してきた中川淳一郎さんに、はてなのダメなところや好きなところを訊いたところ、バカが足りないと言われました - 週刊はてなブログ

    ウェブを「バカと暇人のもの」と看破し、ネットの敗北を宣言した中川淳一郎さんには、はてなブログやはてなブックマークはどのように映っているのだろう? はてなブログのコンテンツを専門に掲載する当ブログとしては、ときに外部からの厳しい指摘を受けたほうがよいのではないか。そう覚悟しつつインタビューを実施。意外と好印象の評価と、決定的なダメ出しというジェットコースターのごとき中川さんのトークを、ほぼノンストップで構成しました。どうぞ一気にお読みください。 取材:加野瀬未友(id:kanose) 構成・執筆:編集部 アンチだと思われてるかもしれませんが、インターネットのすごさはオレも早くからわかってたんですよ。2001年ごろは知的レベルの高い人たちが議論を交わしたりしていて、インターネットの良さがあったと思うんです。 オレが2006年にニュースサイトの仕事を始めたころは、まだネットユーザーも少なかったし

    ネットを一刀両断してきた中川淳一郎さんに、はてなのダメなところや好きなところを訊いたところ、バカが足りないと言われました - 週刊はてなブログ