タグ

2015年10月28日のブックマーク (6件)

  • [子供とボードゲームを遊ぶコツ]0~6歳までの子供たちと楽しく遊ぶためのポイント7か条

    リンク blogs.yahoo.co.jp 兵庫ドイツゲーム普及協会(HDF)のブログ - Yahoo!ブログ 私たち兵庫ドイツゲーム普及協会(略称HDF)は、ドイツゲームの楽しさ面白さをより多くの方々に知っていただくため、 兵庫県内で活動しているボードゲーム団体が手を結び、2013年1月1日発足致しました。 兵...(兵庫ドイツゲーム普及協会(HDF)のブログ) はじめに 保育士を目指す学科の学生さんとお聞きしていますので、お仕事で関わる子どもたちは、0~6歳、その中でゲームができるのは2歳以上ですよね。(3歳は何とかゲームらしき遊びが出来始める頃ですが、2歳でもその子の性格やシチュエーションによっては、参加できることもあります。) そのような幼くてまだゲームに慣れていない子どもたちとゲームで遊ぶときに気をつけていることは、いろいろあります。

    [子供とボードゲームを遊ぶコツ]0~6歳までの子供たちと楽しく遊ぶためのポイント7か条
    yuchicco
    yuchicco 2015/10/28
  • 長野県から東京まで山を歩く、奥秩父主脈縦走

    前回の記事で紹介した小川山の近くに瑞牆山(みずがきやま)という山があり、その麓から東京の西の端、奥多摩まで山道が続いている。 距離は約70km。普通に歩くと4日から5日くらい掛かる。重い装備を背負って長い山道を歩く。歩きながら『なんでこんな事してんだろ』なんて思ったりする。 そういう旅をしてきました。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:クライミングの聖地でマラ岩に登った > 個人サイト keiziweb D

    長野県から東京まで山を歩く、奥秩父主脈縦走
    yuchicco
    yuchicco 2015/10/28
  • 帰宅10分システマチック晩ごはんのススメ - glasstruct log

    時間がない時( ̄_ ̄;)(; ̄_ ̄)帰宅10分でそれなりの晩ごはんを娘(2歳)に提供するための、システマチック晩ごはんのススメ。 一汁三菜的な感じ ・とりあえずトレーに皿を並べる。底に絵柄のあるやつは完の楽しみがあるので良い。トレーだと運びやすい。 汁~手抜き味噌汁で野菜を少しべてもらう~ ・まずは電気ポットで湯を沸かす。 ・一掴みの鰹節が入った鍋に湯を入れ、ふたをして放置。(他の作業へ) ・出汁をこして鍋に戻す。 ・カットして冷凍している野菜をどれかパラパラと入れ、他に豆腐や揚げなど入れたいものを入れて温める。 point! 生のままカットして冷凍した野菜はすごい!美味しい上に調理感がちょっとあり、調理時間も短縮。手抜き出汁は枝元なほみさんレシピ。 ・沸騰する前に火を止めて、味噌を溶きいれて完成。 ・冷めるのに時間がかかるので早く注いでおく。 一菜~メインは焼くだけ揚げるだけ~ ・下

    帰宅10分システマチック晩ごはんのススメ - glasstruct log
    yuchicco
    yuchicco 2015/10/28
  • 偽のワクチンで8千人の命を救った医師

    医学は高度な知識や技術によって人を救う学問であり、その知識をどう扱うかは人の倫理観、道徳観に左右される。世の中には偽のワクチンで人命を害する犯罪者もいれば、偽のワクチンで8千人の命を救った功労者もいる。この功労者とは、ポーランドの医師、ユージン・ラゾウィスキ(Eugene Lazowski)氏である。 第二次世界大戦時、ラゾウィスキ医師はポーランドのスタロバ・ボラという町で診療を行っていた。ある日、一人の男性が突然ラゾウィスキ氏を訪ねてきて、彼に助けを求めた。当時、数多くのポーランド人がナチスに連行されて強制労働をさせられており、この男性もその一人だった。男性は親族訪問のため2週間の休暇を得ていたが、休暇が残り少なくなるにつれ、強制労働収容所に戻りたくない一心からこのままどこかへ逃げてしまいたいという想いにかられた。だがそんなことをすれば家族を巻き添えにする恐れがあり、思い詰めた男性は自殺

    偽のワクチンで8千人の命を救った医師
    yuchicco
    yuchicco 2015/10/28
  • 『動くものはすべて殺せ アメリカ兵はベトナムで何をしたか』 - HONZ

    ベトナム戦争終結から、今年でちょうど40年。その間、この戦争について多くの研究書や回顧録、ルポルタージュが刊行され、映画もたくさん制作されてきた。もちろん、これを主題とする小説も書かれた。わたし自身も何度かベトナム帰還兵の登場する作品を訳し、この戦争について学ぶ機会を得ている。英日翻訳を専門とする出版翻訳家なら、誰もが一度は向き合わざるをえないテーマかもしれない。 最近はベトナム戦争についてよく知らない若い人が増えていると聞くが、安全保障問題への関心が高まるなか、年配の世代でも、祖国の今後を考えるためにもいま一度、この戦争について知識を整理し直したいとお考えのかたもいらっしゃるだろう。きちんと知るには、フランス、そして日による植民地支配からベトナムの歴史をおさらいすべきだろうが、そんなふうに身構えずとも、ふと目を惹かれたを手にとってみることで、思わぬ興味が広がり、理解が深まることもある

    『動くものはすべて殺せ アメリカ兵はベトナムで何をしたか』 - HONZ
    yuchicco
    yuchicco 2015/10/28
  • 女性が男性を食べる世界

    etsu. @etsugohi 万人に読んでほしい……。 >今の女子高生にとって「グレー」をシロと思い込むことはとても難しく//女子高生が世の中の男性を「シロ」と思う材料が少な過ぎて、男性全体に希望が持てなくなってしまうんじゃないか ninicosachico.hatenablog.com/entry/2015/10/…

    女性が男性を食べる世界
    yuchicco
    yuchicco 2015/10/28