タグ

ブックマーク / www.oshiete-kun.net (3)

  • 無料セキュリティソフトの中では最強!の「COMODO」を導入 | 教えて君.net

    先日のセキュリティソフトの調査で、フリーの総合環境で最も優れたウイルス検出率を示したのが「COMODO Internet Security」だ。高機能なアンチウイルスとファイアウォール機能がセットになっていて、日語にも対応済み。さっそく導入と初期設定を解説していこう。 先日、マルウェア100体の検出率を調べたセキュリティソフト実験が話題となったが、実験結果の上位を占めたのは、有料ソフトと非常駐型の無料ソフトばかり。1位の「F-secure」と2位の「kaspersky」は有料ソフトだし、3位の「a-squared」と4位の「BitDefender」はフリーだが、常駐保護機能がないためOSの保護には使えない。5位の「ウイルスバスター」と6位「Gdata」も有料ソフト…・・・。 というように上から順に見て行って、フリーの総合セキュリティソフトで最も成績が良かったのが、6位の「COMODO I

  • HDDの断片を徹底的に撲滅する究極のデフラグはこれだ! | 教えて君.net

    ハードディスクは使い続けているとだんだん動作が遅くなってくる。書き込みと削除が繰り返し行われると次第にデータの書き込まれる位置がバラバラになり、ハードディスクへのアクセス効率がガタ落ちしてしまう。いわゆる「断片化」という状態だ。 断片化を解消するには「デフラグ」を行うといいがXP標準のデフラグ機能は最低限の能力しか持ち合わせておらず、作業終了まで非常に長い時間がかかる。デフラグ専用ツールを使おう。「Smart Defrag」ならパソコンで作業が行われていないときに自動でデフラグ処理を行ってくれる。 起動しておけば折を見て少しずつデ フラグの解消を行ってくれるため、わざわざデフラグのために時間をとる必要がなくなるぞ。 常駐するツールがイヤなら超強力なデフラグツール「Ultimate Defrag」と、超高速でフォルダを1つ ずつデフラグできる「JkDefrag」 をケースに応じて使い分けるの

    yuchuke270
    yuchuke270 2009/08/12
    最近記憶の断片が激しい・・・
  • XPの無駄なサービスを止めて見違えるように高速化 | 教えて君.net

    XPはユーザーの目に触れないバックグラウンドで「サービス」と呼ばれるプログラムを多数実行している。サービスはネットに接続したりフォルダを開いたりするために欠かせない、XPの根幹に関わるものが多い。しかし中にはあまり重要でないサービスがいくつかある。 不要なサービスを停止するとXPの起動が速くなりメモリの空き容量が増やせるぞ。サービスの停止はXPの管理メニューから行えるが、一歩間違うとパソコンに大きなダメージを与えることがある。「デーモンバスター」を使おう。比較的安全なサービスだけをリストアップして手軽に無効化できる。どれを止めたらいいのか分からないという人はぜひ使ってみよう。 ■ 安全にサービスを無効化できる デーモンバスターを起動する。「バックアップファイルの作成」をクリックして元に戻せるようにしておく 「サービスの説明」「サービスを停止/無効にしても良い場合」を読みながら無効にするサー

    yuchuke270
    yuchuke270 2009/08/07
    比較的安全なサービスだけをリストアップして手軽に無効化
  • 1