2018年5月21日のブックマーク (13件)

  • 『開発基盤チームとして課題を探したらマネジメントをしていた』という発表をした - Feedforce Developer Blog

    こんにちは。増田(id:masutaka26)です。発表が無事終わり、何かゲームでも買おうかなと思ってます。 さて、フィードフォースでは毎週金曜日 16:00 から、社内技術勉強会を開催しています。当番制の持ち回りで技術に関連したことを発表します。 先週金曜日は私の当番で『開発基盤チームとして課題を探したらマネジメントをしていた』という発表をしました。 技術チーム以外の方もたくさん聞きに来てくれて、ありがたかったです。🙏 発表の内容 前回含めて、これまでの発表は全てコードが登場していました。今回のようなコードが登場しないマネジメントの話は、内容が拡散しがちで難しかったです。結局まとまりませんでした...。 今回は敢えて後から読めるプレゼン資料にしました。なのでプレゼン資料としては冗長な書き方になっています。 まとめるとこんな内容です。 コミュニケーションの不確実性を解消することが、マネジ

    『開発基盤チームとして課題を探したらマネジメントをしていた』という発表をした - Feedforce Developer Blog
    yug1224
    yug1224 2018/05/21
  • クラスメソッドと僕。あるいは退職エントリ。 | DevelopersIO

    はじめに こんぬづは、このたび約2年勤めていたクラスメソッド株式会社を退職する、モバイルアプリサービス部の田中です。 この記事は退職&ありがとうエントリです。この2年を振り返って 「最初の就職がクラスメソッドでよかったな」 という気持ちが溢れたので、クラスメソッドとの出会いと、気持ちを綴っていきます。 AWAYOKUBA、転職を考えていてクラスメソッドが気になる人の参考資料になれば幸いです。 クラスメソッドとの出会い 以前からDevelopers.IOを読んでいて、イベントレポートがよくあげられていたことと、日々の開発でブログを参考にしながら開発をしていたことを覚えています。 学生の頃からブログを書くことと、IT勉強会などのイベントに参加することが大好きだったので、クラスメソッドに興味を持っていました。 僕と同じようにDevelopers.IOをたよりにクラスメソッドに入社する人は今でも多

    クラスメソッドと僕。あるいは退職エントリ。 | DevelopersIO
    yug1224
    yug1224 2018/05/21
  • エチオピアのスタートアップが目指すのは“ユニコーン”ならぬ“チーター”

    経済成長が続くアフリカ東部のエチオピアで、スタートアップ企業を育てる取り組みが始まっている。スタートアップが目指すのは、評価額100万ドル以上の“チーター”だという。 エチオピアは、2016年までの10年間で平均10%を超える経済成長率を達成するなど、世界全体でも有数の高成長を遂げてきた。首都アジスアベバでは、いたるところで新しいビルの建設が進んでいる。 一方でITなどの分野での起業はまだ、活発ではないという。 アジスアベバ中心部の商業ビルに、アジス・ガレージと呼ばれる施設がある。雰囲気は、渋谷あたりのおしゃれなカフェのようだ。農業やITといった分野のスタートアップ企業に投資している企業「ブルー・ムーン」が2017年に始めた。 技術やビジネスのアイデアを持つ若者を募り、施設内の作業スペースを提供し、4カ月かけて事業計画や試作品を磨き上げる。これまでに30社ほどのスタートアップ企業が参加して

    エチオピアのスタートアップが目指すのは“ユニコーン”ならぬ“チーター”
    yug1224
    yug1224 2018/05/21
  • 未公開テック企業、企業価値ランキング トップ26

    ピッチブックが最近発表した、ベンチャーキャピタル(VC)の支援を受けた未公開企業の評価額ランキングによると、テック系企業の評価額は依然としてトップクラス。 2018年5月時点では、ウーバーがトップ。しかし、そのすぐ後ろに中国での同社の競合、滴滴出行(Didi Chuxing)が迫っている。 さらに配車サービスは、リフト(Lyft)、インドネシアのゴジェック(GO-JEK)、シンガポールのグラブ(Grab)など5社がランクインした。 ランキングのテック企業26社のうち、12社はアメリカに、10社は中国社を置いている。 また、26社のうち8社の直近の資金調達にはソフトバンク(子会社や関連会社を含めて)が関わり、パランティア(Palantir)への2000万ドル(約22億円)から滴滴出行への46億ドル(約5100億円)まで幅広く投資している。 未公開テック企業の企業価値ランキングを見てみよう

    未公開テック企業、企業価値ランキング トップ26
    yug1224
    yug1224 2018/05/21
  • ReactとAtomicDesignからみるコンポーネント開発 - connpass

    yug1224
    yug1224 2018/05/21
  • 物理オフィスがない完全リモートワークまでの10年間の道のり | Social Change!

    私たちソニックガーデンには、社オフィスがない。全員がリモートワーク、在宅勤務なので、物理的に出社するためのオフィスをなくしてしまった。 今は、テレビ会議とバーチャルオフィスを組み合わせて普段は仕事をしている。 リモートワークに取り組む際に、私たちのやり方をそのまま真似をするとうまくいかないかもしれない。なぜなら、私たちも一気に今の状態になったわけではないので、私たちと同じように段階を踏んで進めていくのが良いのではないだろうか。 記事では、私たちが物理オフィスのない完全リモートワークに至るまでに取り組んできた試行錯誤の変遷をふりかえってみよう。 ステップ0.昔ながらのオフィス(2008年頃) 私たちソニックガーデンは、もともとは大手企業の社内ベンチャーとして始まった会社だ。その当時は、それはもう当に普通の働き方をしていた。 浜松町にある大きなビルが会社のオフィスで、私たちはその10階に

    物理オフィスがない完全リモートワークまでの10年間の道のり | Social Change!
    yug1224
    yug1224 2018/05/21
    オチがヤバイwww
  • 新卒研修でキャリアキーノートに挑戦しました – blog.zaimy.jp

    社内の新卒研修の一環として、キャリアキーノートに挑戦する機会をいただいたので、新卒8期生と見に来てくださった福岡支社のみなさんに向けておしゃべりしました。 キャリアキーノートとは、2015年からペパボで始まっている取り組みで、「先輩の個人史 (キャリア) を紐解いてもらう中で、その根底に一貫して流れる基的な考え方 (キーノート) を学ぶ場」です。詳しくは弊社 @okkun のブログ キャリアキーノートとはなにか | blog: takahiro okumura にとても分かりやすくまとめられています。 折角なので発表資料はSpeaker Deckにアップロードしました。 ペパボで働いて丁度まる6年が経ちましたが、自分のキャリア(特に内的キャリア)についてじっくり振り返ることはあまり無かったので、改めて良い機会をいただいたなと思います。見に来てくれた支社のみんなにもTwitterやSlac

    新卒研修でキャリアキーノートに挑戦しました – blog.zaimy.jp
    yug1224
    yug1224 2018/05/21
  • クリエイティブの視点から挑戦するPWA

    1. PWAs (Progressive Web Apps) were introduced by Google in 2015 and have grown in popularity since 2017 according to Google Trends. 2. PWAs aim to have aspects of native apps by using technologies like the Web App Manifest and Service Workers to add functionality like being installable and working offline. 3. Developers can check if their web app meets PWA criteria by using tools like the Progres

    クリエイティブの視点から挑戦するPWA
    yug1224
    yug1224 2018/05/21
  • Ionic+PWA対応サイトのLighthouseスコアを34から81まで上げる話

    Ionic Meetup Tokyo #4(2018/05/20)にてLTした資料です。 スコアアップを図ったWebサイトは以下。 https://aahub.org

    Ionic+PWA対応サイトのLighthouseスコアを34から81まで上げる話
    yug1224
    yug1224 2018/05/21
    マシンでスコア上がるのかよw
  • 日本オラクルが今後のJavaのリリースモデルと公式バイナリについてあらためてJava Day Tokyoで説明。オラクルによる公式バイナリの無償提供はOpenJDKベース

    オラクルが今後のJavaのリリースモデルと公式バイナリについてあらためてJava Day Tokyoで説明。オラクルによる公式バイナリの無償提供はOpenJDKベース 日オラクルは5月18日に都内でイベント「Java Day Tokyo 2018」を開催。午後に行われたセッション「Java SE の新しいリリースモデル」で、あらためて今後のJavaのリリースモデルと配布について説明を行いました。 説明の基的な内容は、以前の記事「来月にはJava 10が登場し、9月にはJava 11が登場予定。新しいリリースモデルを採用した今後のJava、入手方法やサポート期間はこう変わる(OpenJDKに関する追記あり) - Publickey」と変わっていません。 記事はセッションの内容を基に、現時点でのステータスをあらためて確認するものです。 Javaは6カ月ごとのタイムベースのリリースへ

    日本オラクルが今後のJavaのリリースモデルと公式バイナリについてあらためてJava Day Tokyoで説明。オラクルによる公式バイナリの無償提供はOpenJDKベース
    yug1224
    yug1224 2018/05/21
  • 弊社から社員が退職しました - megamouthの葬列

    5月末付で、弊社のエンジニア退職することになりました。 彼は私がこの会社の社長を勤めて、初めての新卒採用の社員の一人だっただけに、思い入れも強く、彼の人生が輝かしいものになることを祈念せずにはおれません。 弊社は大手企業様との直接取引の案件が多く、業務系システムからWeb系システムまで、幅広く開発業務を行っております。 弊社は、彼のようなスペシャリストの他、営業、マネージャー、PM、PLなど多彩な人材を抱えており、それぞれの文化が異なっているのを面白く見ておりました。 特に、エンジニアの世界では退職した時にブログ・エントリを書く文化があるそうです。 私はエンジニアではなく経営者ですが、退職エントリを書いてみようと思います。 何をやってもらっていたか Web系システムの開発をお任せしていました。 将来的にはフルスタックエンジニアを目指してもらう為、新卒入社時より、Web系システムの制作チー

    弊社から社員が退職しました - megamouthの葬列
    yug1224
    yug1224 2018/05/21
    何度エスカレ上げても「ここで頑張れば一回り成長出来る」とか返ってくるから、何言っても無駄だと思って辞めたことあったけど、本当に辞めて良かったと思っている。競合他社とか気にせずガンガン突き進んで欲しい。
  • フルリモートワークを諦めた

    正社員のフルリモートワーク採用を目標としていたが諦めた。 現在、自社では週1出社それ以外は自宅からのリモートワーク社員がいる。一緒に働いて感じたことはフルリモートワークの場合はうまくやっていくことはかなり難しいだろうと感じたことだ。 自社では自社パッケージ製品を開発している。この開発には双方向のコミニュケーションがかなり必要になる。特に顔を突き合わせて話すというのがとても重要になる。さらに感覚的な話も多くなりがちだ。 実際、週1出社してる社員とはよく話をする。仕事の話、雑談。当に色々話をする。 特に自社は社員も少なく1社員が担う範囲も多く、意思疎通がとても重要になる。これが週1出社してもらうだけで、かなり違う。ギャーギャー面と向かって話ができるというのはとても重要だと感じたのだ。 フルリモートワークになると出社は月1回とかになるだろうか、大きめの企業であればうまくタスクが分担できたりして

    yug1224
    yug1224 2018/05/21
  • COOが伝えたい「マネージャー」になったら最初に改めるべき5つの考え - 株式会社SCOUTERのCOOが人事を尽くして考えた

    スタートアップにマネジメントは必要か ある日突然マネージャーに 「ビジネス」で考えるな。「戦」で考えろ。 マネージャーは将軍である その1:自分が動くのではなく、チームを正しく動かすことがあなたの仕事 その2:何をさせるか指示するではなく、何が成果かを定める その3:水準は周りに合わせるのではなく、あるべき水準を作る その4:メンバーに合わせるのではなく、自分に合わせる その5:前に進めることは誰でもできるが、チームを立ち止まらせることができるのはあなたのみ 結論:自分の好きな将軍を目指しましょう スタートアップにマネジメントは必要か SCOUTER社も最近急激に組織らしくなってきており、現在4人のマネージャーが頑張ってくれております。個人的にはマネージャーという言葉が嫌いなので(嫌いな理由は別記事でいつか書きます)、社内では別の呼び方をしているのですが、今回は一般的なマネージャーという言

    COOが伝えたい「マネージャー」になったら最初に改めるべき5つの考え - 株式会社SCOUTERのCOOが人事を尽くして考えた
    yug1224
    yug1224 2018/05/21
    キングダム読むか