ブックマーク / tech.assured.jp (5)

  • 【2024年4月】今月の行動指針 - Assured Tech Blog

    こんにちは、エンジニアの岩松です。先日、Assuredのデータをもとに日経済新聞と共同で調査した結果が「日経済新聞」の一面に掲載されました🎉🎉🎉 assured.jp あの「日経済新聞」の一面を飾れるほどデータが集まるサービスとなってきたのは感慨深いです。ということで、今月も各メンバーに行動指針に沿った活動を聞いてみました! 今月はどういったこと(に挑戦した|を学んだ|で速さを追求した|を楽しんだ)か教えてください チームでAI勉強会 (微分を復習)しています (岩松) 先月の行動指針記事でも触れたようにチームでLLMを活用する機会は増えているのですが、AIに関して専門的な知識や経験を持っているわけではないので、LLMの仕組みは雰囲気だけ理解している状況でした。それでもLLMは価値ある結果を生み出せるすごい技術ですが、エンジニアとして雰囲気のまま技術を使い続けて良いのか?と考え

    【2024年4月】今月の行動指針 - Assured Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2024/05/26
  • 『スタッフエンジニア』を読んでみた。 - Assured Tech Blog

    こんにちは、エンジニアの岩松です。 直近 Assured プロダクトチームで「スタッフエンジニア」というの輪読会を開いていたので、総仕上げとして振り返りの座談会を開いてみました。そしてその様子を ポッドキャスト形式で配信してみました! youtu.be 今回は Google Cloud の Speach-to-Text に書き起こししてもらい、 ChatGPTで要点をまとめてみました!(便利すぎる) 読んでみての感想 スタッフエンジニアの役割はコードを書くだけでなく、戦略的な側面や組織の運営にも関わることが意外だった。 スタッフエンジニアは従来の技術スペシャリストではなく、プロダクトマネージャーやマネジメントの要素も含む多様な役割を果たす。 役割が定義されておらず、自己管理が求められる点や他の部門と連携し最適なソリューションを見つける点が印象に残った。 スタッフエンジニアの役割とプロダク

    『スタッフエンジニア』を読んでみた。 - Assured Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2023/11/03
  • 「Assured」の評価フォーマット(質問表)はどう改訂されているのか - Assured Tech Blog

    こんにちは、エンジニアの岩松です。スプラトゥーン3発売以降ずっと遊んでいましたがポケモンの新作も発売され、余暇の使い方に選択と集中を迫られています。 Assuredはクラウドサービスのリスク評価情報を集約したプラットフォームです。このリスク評価情報は、クラウドサービス事業者様にセキュリティに関する評価項目へご回答いただき、その内容をセキュリティの専門資格を保有するAssuredのリスク評価チームが評価することで集約しています。セキュリティチェックといえば、メールやエクセルでのやりとり(いわゆるセキュリティチェックシート)が一般的ですが、Assuredはサービス内に独自の評価フォーマット(質問表)を用意しており、常に最新のセキュリティトレンドに合わせた網羅的な評価が集約できるよう改訂を続けています。 Assuredの評価フォーマット回答画面 なぜ改訂するのか Assuredの評価フォーマット

    「Assured」の評価フォーマット(質問表)はどう改訂されているのか - Assured Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2022/11/21
  • アーリーステージで導入したインフラ管理の振り返り - Assured Tech Blog

    「Assured」でバックエンド、インフラと英訳周りを担当しているオリバーです。趣味のボルタリングを再開するため体重を減らそうとしてますが、なかなか落ちてくれないこの頃です。今回は、プロダクトのアーリーステージによく後回しにされるインフラ管理について、「Assured」では開発初期フェーズでどう管理したのかを振り返りながらお伝えしたいと思います。 前提となるインフラの技術スタックの紹介は以下の記事に書いてありますのでぜひお読みください。 Assuredの技術スタック紹介(インフラ編) - Assured Tech Blog 現状 「Assured」では、監視、アラートなどのツールを除き、メインのアプリケーション基盤およびデータ基盤はすべて Google Cloud PlatformGCP)上で稼働しています。 これらのインフラ構成とIAM周りを合わせて、全体の7割を Terraform

    アーリーステージで導入したインフラ管理の振り返り - Assured Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2022/08/08
  • フロントエンドの技術選定の振り返り(2022年版) - Assured Tech Blog

    プロダクトマネージャーの鈴木( @kechol )です。PMと言いつつフロントエンドを書いたりもしています。 前回の記事でバックエンドとフロントエンドの構成についてご紹介しましたが、選定の理由等まで深堀りできなかったため、今回はフロントエンドの構成についてもう少し詳しく、これまでの技術選定の振り返りも兼ねてご紹介したいと思います。 「Assured」の開発が始まったのは2020年8月頃なので、その頃からの変化を感じながらお読みいただければ幸いです。 前提 新規事業として過去の負債がないまっさらな状態から開発をスタートしている 開発するアプリケーションは Single Page Application の構成である 言語 / フレームワーク 言語は TypeScript、フレームワークは React を利用しています。 現代のフロントエンド開発において、型の恩恵を受けつつより安全に開発が可能

    フロントエンドの技術選定の振り返り(2022年版) - Assured Tech Blog
    yug1224
    yug1224 2022/07/11
  • 1