ブックマーク / zenn.dev/jboy_blog (2)

  • ~私の1年間のアーキテクチャ遍歴~

    私のアーキテクチャ遍歴について📝 この記事を書くきっかけ📗 プログラミングに日常的に触れ合うようになってはや1年になりますが、周りにClean Architectureに関して学習を進めている方がいたり、MVVMで開発をしようとしてる方がいたりとさまざま。そこで自分のこれまでのアーキテクチャ遍歴についてある程度まとめてそれぞれのメリットデメリット、形式などを語っていきたいとおもいます。 独断と偏見等が散見されると思うので参考程度にみてほしいです。 アーキテクチャ初心者故、どんどん突っ込んでもらえると幸いです! プログラミングを始めて数ヶ月📅 アーキテクチャに関しては全くわからない状態でした。 アーキテクチャというと私の中ではどのような技術を使っているのか、程度でたとえばSwiftだとUIフレームワークにSwiftUIを使っていて、version, package管理等でXcodege

    ~私の1年間のアーキテクチャ遍歴~
    yug1224
    yug1224 2024/05/26
  • recoilに入門してみる

    recoilとは? Reduxに変わる状態管理ライブラリ。試作品らしいのですが、新規の開発では使われているそうです。 使ってみた感想ですが、Reduxより理解しやすかったですね。 atomという関数、Objectと思ってましたが、これを作って、contextを渡すだけという単純なものですね。 ReduxTookitみたいに、actionsとか、dispatchとか、書かなくていいから分かりやすい💡 公式ページ 公式ページを翻訳してみた 概要 Recoilでは、アトム(共有状態)からセレクタ(純粋関数)を経て、Reactコンポーネントへと流れるデータフロー・グラフを作成することができます。アトムは、コンポーネントがサブスクライブすることができる状態の単位です。セレクタは、この状態を同期または非同期で変換します。 Atoms(原子という意味) アトムは状態の単位です。アトムが更新されると、購

    recoilに入門してみる
    yug1224
    yug1224 2022/11/19
  • 1