ブックマーク / zenn.dev/okmttdhr (3)

  • [TypeScript]モノレポ管理ツール比較検討

    モノレポ管理のツールを検討したときのメモ Background 自分が所属するチームで開発する JavaScript/TypeScript のプロダクトが増えてきて、同じような内容のリポジトリがいくつも存在している(n個とする)。 変更を加えていくにつれて、それぞれの差分が大きくなり、以下のような問題が発生する。 開発が止まっているプロジェクトの構成が古くなり、修正コストが発生する 開発が複数同時進行している場合、同じような実装を手動で同期する必要がある これらは共通の基盤等があれば効率的に(理想的にはn分の1の労力で)開発が可能であり、将来的なコストを考えると、いまのうちにその仕組みを考えておきたい。 Proposed Solutions 要件は以下 複数のパッケージをnpmとしてpublishできる アプリケーションも管理できる Nx, Rush, Lerna を主要な選択肢としている

    [TypeScript]モノレポ管理ツール比較検討
    yug1224
    yug1224 2021/09/17
  • esbuild で Node.js を TypeScript 化する

    TLDR バックエンドのコードを esbuildTypeScript 化した ビルド時間は1秒ほど tsc に比べて10倍以上高速化できた 特に問題なくプロダクションで安定稼働している esbuild はいつ使えるのか みなさん webpack は使っていますか?まだまだ広く使われていると思いますが、最近では esbuild の事例もたまに見るようになってきました。 ABEMAにesbuildを導入してWebのバンドル処理を69倍高速化した話 | CyberAgent Developers Blog esbuild が爆速すぎて webpack / Rollup にはもう戻れない | Kabuku Developers Blog 現時点で esbuildフロントエンドBundler として導入するには、以下のような問題があります。 ES5にトランスパイルできない Code S

    esbuild で Node.js を TypeScript 化する
    yug1224
    yug1224 2021/07/17
  • Micro Frontends Architecture Patterns

    書は、Micro Frontends Architecture Patternsというタイトルを付けていますが、モノリスからJAMstack、Micro Frontendsまで、Webフロントエンドを包括した様々なアーキテクチャパターンの詳細を体系的に紹介しています。 ソフトウェアとしてのアーキテクチャ全体を俯瞰し、他のシステムとのやりとりを設計するような考え方が役に立つことは多いです。フロントエンド観点で、様々なアーキテクチャパターンをまとめることで、Web開発の助けになればと考えています。 また、アーキテクチャの歴史と変遷を知ることで「Micro Frontends」への理解を深めることができると筆者は考えました。Micro FrontendsはThoughtWorksのTechnology RadarではすでにADOPTとなり、海外で多くの事例が存在します。Micro Fronte

    Micro Frontends Architecture Patterns
    yug1224
    yug1224 2020/12/22
  • 1