タグ

2009年1月16日のブックマーク (10件)

  • vim7のvimExplorerと強力なgrep - Developer☆STYLE

    vimを6から7にしたものの、まだまだ有効活用できていません。 というわけで、vim7にしてから最初にやりたいと思っていたことをやってみました。 vimExplorer Linux環境ではすごく活きるよvimExplorer - Guyon Diaryが参考になります。 ダウンロード 以下のサイトからvimExplorer.vimファイルをダウンロードしてきます。 VimExplorer - VE - the File Manager within Vim! : vim online http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1950 インストール ~/.vim/plugin/vimExplorer.vim に配置するだけです。 使う とりあえずこのコマンドで使えます。 :VE 便利なgrep 元ネタはこちらです。 ハタさんのブログ :

    vim7のvimExplorerと強力なgrep - Developer☆STYLE
  • Linux環境ではすごく活きるよvimExplorer - Guyon Diary

    前々回のブログで予告していた「vimExplorer.vim」プラグインをご紹介します。 【vimExplorerのダウンロード場所】 http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=1950 はじめに 同じExplorer系のプラグインだけど、なぜ一緒に紹介しなかったかといいますと、ちょっと土俵が違うのかなと。 LustyExplorer.vimとFuzzyFinder.vimは自分が何かのファイルを開きたいと思っていて、「あれこれ必要ないから早くそのファイルを開きたい」という時。 逆に、このvimExplorer.vimWindowsのExplorerと同じく、じっくりそのディレクトリを見て、解析してからそのファイルを開いたり、 実行したりする時かなー。と思います。 簡単にまとめると シェル感覚でささっと開く系 LustyExplore

    Linux環境ではすごく活きるよvimExplorer - Guyon Diary
  • Totalitarian's Blog mod_rewrite

    vim標準のファイルエクスプローラーでファイルブラウジングすると、 ちっとばかし効率が悪いのでいろいろ調べてみました。 ちなみに自分の環境は 開発機:Mac OSX 10.4 vim:vim-7.0 です。 現状、開発するときの画面はtabbar.vimを利用していて、 画面の上部にバッファリストがタブ形式で表示されている状態です。 こんな感じです。 この状況で新規にファイルを開く場合は、標準のファイルエクスプローラーを利用してブラウジングしてます。 ですがこれが結構めんどくさい。 たとえば /app/views/report/index.html のファイルを開いている状態(バッファにindex.htmlは無い前提)で次に /app/webroot/js/report.js を開く場合の手順として、まず :e. で最初にファイルエクスプローラーを開きます。それから、 ../../../w

  • オンラインで顧客サポートを行う·Open Web Messenger MOONGIFT

    Eコマースのプラットフォームは、どうも上品すぎるイメージがある。小さなWebサイトは特に、もっとこてこてしていても良いのではないだろうか。例えばお店を訪れた時、よく分からないものを買う場合にお店の人に相談するような機能があっても良い。 管理画面。誰かが接続してくればすぐに分かる メールで問い合わせていては駄目だ。時間が経つと徐々に買う気分もトーンダウンしてしまう。リアルタイムでサポートし、お客を逃がさないようにするのだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはOpen Web Messenger、オンラインチャットシステムだ。 Open Web MessengerはEコマースやEラーニングなど、Web上で相手とチャットをするためのソフトウェアだ。Ajaxを使っており、特別なソフトウェアのインストールは不要だ。管理側で発行したリンクをクリックすれば、すぐにチャットが開始できる。 チャット

    オンラインで顧客サポートを行う·Open Web Messenger MOONGIFT
  • PCサーバ Express5800シリーズ | NEC

    利用領域や運用性にこだわった多種多様なサーバを提供し、お客様のビジネス拡大を支援します。PCサーバ Express5800シリーズ

  • snippetsEmu - An attempt to emulate TextMate's snippet expansion : vim online

    ***** IMPORTANT ***** The plugin has now been split into two separate vimballs. The plugin itself and the bundles. This was done because bundles were updated a lot more often than the plugin itself. Previous users of the plugin should delete the old file when upgrading to 1.0. The name of the file changed in 0.6 and so you'll end up with two versions when unpacking the file. Remove the old version

  • RoRの15分ムービーで使われているTextMateのsnippetsもどきなvimプラグインsnippetsEmu

    Ruby on Rails の15分ムービーで使われている、ハイテクないまどきのOSXGUIのエディタ TextMate の補完機能はいいなーとおもっていたところで おぎろぐはてな - (PHP)プログラマのためのVIM (11) - PHP向けカスタマイズ(3) Andreiがつかってるプラグイン(Andreiはvimを作っているひとです)の中に TextMate(mac用のエディタ)のSnippets機能のいくらかをエミュレートしてくれます というのがあるのを見つけて、試してみなければと思いつつ放置していたのをようやく試しました。英語でも日語でもあんまり情報がなくて、動くようになるまで苦労しました。 なにができるか いろんなモードでインテリジェントないろんな補完が可能です。 とりあえずHTMLモードの場合 doc4t<TAB>で <!DOCTYPE HTML PUBLIC "

  • welcome home : vim online

    What is Vim online? Vim online is a central place for the Vim community to store useful Vim tips and tools. Vim has a scripting language that allows for plugin like extensions to enable IDE behavior, syntax highlighting, colorization as well as other advanced features. These scripts can be uploaded and maintained using Vim online. Why those ads? The profits made from ads and links on vim.org go to

  • Chattr

    Microsoft .NET Framework 2.0 で動作する Twitter クライアントです。 主な機能 ログを記録 内蔵ブラウザによるWeb表示 自動アップデート IM経由でのステータス受信 Chattr について 「(ぺちゃくちゃ)しゃべる」という意味の英語 "chatter" をもじったもので、UNIX コマンドの chattr とはなんの関係もございません。 Twitter が「さえずる、さえずるように(ぺちゃくちゃ)しゃべる」という意味だということを知ったときに、最初に思い浮かんだのが「チャタリング(chattering)もぺちゃくちゃしゃべるだなぁ」でした。 んでもって、TwitterPod のようにログを記録するクライアントが欲しいなぁ… と思っていたのでした。 動作環境 Microsoft .NET Framework 2.0 がインストールされた Windows

  • Open Tech Press | Vimマスターへの道

    viクローンのVimは、Emacsと並ぶオープンソース・エディタの巨頭である。このエディタは、単にviのオープンソース版というだけではなく、スクリプトやプラグインによる高い拡張性といったオリジナルのviにない特徴も備えている。しかし、viから引き継いだ独特の操作法から、Vimを敬遠している向きも少なくないようだ。そこで以下では、Vimの操作を習得する、あるいはVimをもっと活用するためのハウツーを紹介する。 2007年11月13日更新:中級編に「Vimのステータスラインをより有効に活用する設定法」を追加 初級編 Vim 最初の一歩 Vimの簡単な始め方 2007年04月13日 Vimの無数の機能と柔軟さはベテランのユーザにとっては大きな利点であるが、初心者にとっての敷居を高くしてしまっているというのも事実だ。あなたがもし、Vimを使いたいとずっと思っていながらも初めて試したときにうんざりし

    Open Tech Press | Vimマスターへの道