タグ

2013年10月25日のブックマーク (7件)

  • elasticsearch-extended-analyzeプラグインを開発中

    お久しぶりです。 気づいたらまた、結構ブログを書いてなかったです。。。 今回は、今開発しているElasticsearchのプラグインに関するお話です。 いやぁ、名前決めるの難しいですね。これで英語的に合ってるか不安ですが、elasticsearch-extended-analyzeというプラグインを作っています。 どんなもの? Solrの管理画面のanalysisに相当する機能が欲しくて作り始めました。 Elasticsearchにはanalyze APIというAPI(名前あってるのかなぁ?)が存在します。 これは、文字列を投げると、指定したアナライザやトークナイザでどのようなトークンに分割されるかを調べることができるAPIです。 例えば、elasticsearch-analysis-kuromojiをインストールしたElasticsearchに対して、以下のcurlコマンドを実行します。

    elasticsearch-extended-analyzeプラグインを開発中
  • JavaScript Garden

    JavaScript Garden はJavaScriptというプログラム言語の一番奇妙な部分についてのドキュメント集です。 このドキュメントはJavaScriptという言語に慣れていないプログラマーがこの言語について深く知ろうとする際に遭遇する、良くある間違い・小さなバグ・パフォーマンスの問題・悪い習慣などを避ける為のアドバイスを与えます。 JavaScript GardenはJavaScriptを教える事を目的にしていません。このガイドの項目を理解する為には、この言語に対する前提知識がある事を推奨します。この言語の基礎部分についてはMozilla Developer Networkのガイド がオススメです。 著者 このガイドは愛すべきStack Overflowの2人のユーザーIvo Wetzel (執筆)とZhang Yi Jiang (デザイン)によって作られました。 貢献者 貢献

  • 株式会社vim

    札幌のグラフィックデザイン事務所、vim

  • http://www.vim-c.net/

  • 【図解Vim】mapとnoremap - ここぽんのーと

    Vimの設定を少しずつ.vimrcに加えはじめた当時は、mapとnoremapの違いがわからなかった。 情報はWeb上にたくさんあったが、当時の自分にとってはどれも説明が難しくて、しばらく曖昧なまま放置してしまった記憶がある。 そんな昔の自分に向けて、この記事を書いてみる。 — この記事は、 Vim Advent Calendar 2012 の328日目の記事です。 昨日の記事は、 @raa0121 さんの「Jenkinsとvimenvで最新版のVimを自動で手に入れよう」。 mapの話をする前に: 便利なCTRL-A, CTRL-Xmapの話をする前に、ひとつだけ。 CTRL-A と CTRL-X を使ったことがあるだろうか。 もし初耳であれば、便利なのでこの機会に覚えてしまおう。 適当な数字を入力し、ノーマルモードに戻る。 入力した数字にカーソルを合わせて、 CTRL-A を押してみよ

    【図解Vim】mapとnoremap - ここぽんのーと
  • 『redisをsentinelとAliasIPを利用して冗長化』

    どうも初めまして2012年度入社の社内ニート予備軍editnukiです。 普段は引きこもって WebSocketで監視もリアルタイムに を書いた社内ニートさんの下でコミュニティサービスのインフラをやっております。 運用面以外ではrpmパッケージ作ったりしています。 さて、題ですがコミュニティサービスでもredisを利用したいという声が最近多くなりいくつかのサービスではredisを導入しているのですがマスターとなるredisが死ぬと更新系が一切できなくなるため、マスターが死んだ時はアプリの向き先をスレーブに変更しなければなりません。 今までのredisの構成としては下図の様な構成でした。 redisの2.6系がリリースされた時に「sentinel」というフェイルオーバーの機能が追加されました。 詳細は公式ドキュメントをご参照ください。 フェイルオーバーしたとしてもアプリ側にマスターが切り替

    『redisをsentinelとAliasIPを利用して冗長化』
  • Goodpatchのデザイナー&ディレクターが愛用しているアナログツール | Goodpatch Blog

    MEMOPATCHでは以前にGoodpatchのデザイナーやディレクターが愛用しているアプリやサービスを紹介しました。 Goodpatchのデザイナーが仕事で使っているデスクトップアプリ・Webサービスまとめ Goodpatchのディレクターが実際に仕事で使っているデスクトップアプリ・Webサービスまとめ 社内では日々様々なツールやアプリが共有されていますが、ペンやノートなどの文房具はあまり共有されていなかったので試しに聞いてみたところ、それぞれお気に入りのツールがたくさんありました。ということで今回は弊社デザイナーやディレクターが愛用しているペンやノートなどのアナログツールについて紹介します! ディレクター齋藤 こだわりは特にないけれど、たくさん描けるものを選んでいる、とのことでした。 プロジェクトペーパー(オキナ株式会社)、エッジ セレクチップローラーボール(CROSS)、ノートブック

    Goodpatchのデザイナー&ディレクターが愛用しているアナログツール | Goodpatch Blog