タグ

2019年12月4日のブックマーク (3件)

  • Amazon Auroraのカスタムエンドポイントでのフェールオーバーを想定した設定 - BASEプロダクトチームブログ

    この記事はBASE Advent Calendar 2019の4日目の記事です。 devblog.thebase.in こんにちは、BASE BANK株式会社 Dev Divisionに所属している東口(@hgsgtk)です。 普段、ブログやカンファレンスでアウトプットする内容としては、PHPGoPythonなどサーバーサイド言語を用いた話や、テストやコード設計の話が多いのですが、せっかくの年に一回のアドベントカレンダーなので、普段はあまりしないクラウドインフラのレイヤーの話をしたいと思います。 私は、「YELL BANK(エールバンク)」というサービスの開発・運用をしています。そのサービスの運用にあたって、Relational databaseとして、Amazon Auroraを利用しています。 Amazon Auroraを利用するにあたって、アプリケーションから参照系リクエストを

    Amazon Auroraのカスタムエンドポイントでのフェールオーバーを想定した設定 - BASEプロダクトチームブログ
  • 「人のせいにするな! 活躍の場は自ら求めよ!」

    ここ数年、GAFAグーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)に代表される米国のグローバルIT(情報技術)企業の活躍ばかり目立ち、日企業は元気がありません。米国の力の源泉は、リスクを負ってベンチャー企業を立ち上げる起業家たちであり、彼らが起こすイノベーションです。 米国では毎年、何千何万というベンチャー企業が生まれ、そこに優秀な人たちが集まり、一獲千金を狙った投資家たちのお金が流れ込みます。そして、「1000社に6社しか生き残れない」と言われる壮絶な戦いを勝ち抜いた企業の創業者や社員たちが、上場や買収により莫大(ばくだい)な富を手に入れ、さらなるチャレンジを試みたり、次は自分たちが投資家になったりする。そんな「価値を生み続けるサイクル」が米国の強さなのです。 日にも元気の良いITベンチャーは存在しますが、どれもグローバル企業と呼ぶには程遠く、大半が、ガチャ・FX(外国為替証拠金)取

    「人のせいにするな! 活躍の場は自ら求めよ!」
  • 内部統制へのGitHub活用事例 - BASEプロダクトチームブログ

    この記事は、「BASE Advent Calendar 2019」の3日目の記事です。 devblog.thebase.in 前の日は id:ngsw のEC2における単位時間あたりの名前解決制限の対応と id:chiiichellのエンジニア2年生がリーダブルコードを読んで今年自分が書いたコードを振り返るでした。 devblog.thebase.in Product Dev Divisionの加賀谷です。内部統制の実現手段の1つである「ITへの対応」について整備改善を日々進めています。社内の内部統制事務局と監査法人に評価とアドバイスをいただきながら、IT統制のうちの全般統制への対応を実施しています。 AnyPay社さんのGitHubを組織運営に活用する事例にあるとおり、活動の中で行う文書管理、承認、証跡管理にGitHubがとても有効だと感じることが多くありました。この記事では先の記事に学

    内部統制へのGitHub活用事例 - BASEプロダクトチームブログ