タグ

2019年12月3日のブックマーク (10件)

  • 権限移譲する技術 - 宮田昇始のブログ

    SmartHRの社長の宮田です。 この記事は SmartHR Advent Calendar 2019 3日目の記事です。 ソフトウェア開発にも役立つであろう「権限移譲」について書こうと思います。 胸を張って「これが得意です」と言えるものってそんなに無いのですが、CTOの芹澤さんから権限移譲だけはホメてもらえます。最近では「もしかしたら得意なのかも?」と思えるようになりました。そんな私が気をつけているポイントをまとめています。 権限移譲について学んだことはなく、独学です。そのため、すごーく当たり前のことしか書いてないかもしれませんし、逆に一般論からかけ離れている可能性があります。 あくまで、私が気をつけているポイントとして読んでいただければ。 いかに権限移譲してきたか? はじめに、私の権限移譲について紹介します。 半年でプロダクトにノータッチに 起業する前、私はWebディレクターとして仕事

    権限移譲する技術 - 宮田昇始のブログ
  • 池袋のサウナ「かるまる」が楽園すぎたからレポートする | SPOT

    豊島区池袋に最強の銭湯・サウナの「かるまる」がオープン!池袋駅西口から徒歩で行けるこの銭湯は宿泊もできて、サウナ・水風呂・炭酸泉・露天風呂などを兼ね備えた最強の大浴場。コワーキングスペースやたくさんの漫画事もあるからマジで何日でも過ごせるぞ! お~~~い!みんな~~~~~! 助けてくれ~~~~~~~!!!!!! このままだと~~~~~~!!! 人類が滅亡じゃあああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!! ドン! ドドン!! シュパァアアアアアアン!!!!! ※ライター、ヨッピー もう、ワイの人生もこれまでや……。 ※SPOT編集部員 なんなんですか急に。 ううう……、池袋にとんでもない施設が出来てしもうたんや……! サウナの「かるまる」ですよね。サウナ好きの人達の間で話題になってますし。 あかん……!あかんぞ……!!これはあかん……!このままだと人類は滅亡や……!

    池袋のサウナ「かるまる」が楽園すぎたからレポートする | SPOT
  • じゃらん「もう一度行きたいスーパー銭湯ランキング2019」を発表!1位は愛媛県【全国】 |じゃらんニュース

    今や温泉だけでなく、プールやカフェが併設されるなど、進化がとまらないスーパー銭湯。天候に左右されることもなく、一日過ごせるスポットとして人気のお出かけ先となっています。 今回は全国のスーパー銭湯の中から、もう一度行きたいと思う施設を調査しました。気になるランキング結果はこの後!ぜひチェックしてみてください!! 記事配信:じゃらんニュース 『じゃらん』もう一度行きたいスーパー銭湯ランキング 【アンケート調査概要】インターネット調査/東北、関東、東海、関西、中国・四国、九州までの6エリアで『じゃらん』誌掲載のスーパー銭湯を選抜し、計161施設を選択肢として設定。過去1年以内に行ったことのある施設の中から、もう一度利用したいと思う施設を選択。行ったことがあると回答した数が40人以上の施設を対象に集計。調査時期:2019年9月25日(水)~27日(金)/調査対象:45都府県在住 20代~50代男

    じゃらん「もう一度行きたいスーパー銭湯ランキング2019」を発表!1位は愛媛県【全国】 |じゃらんニュース
  • xOps: エンジニアがスタートアップの成長の原動力となる日

    近年増え始めている xOps についてのスライドです。RevOps、DataOps、DesignOps、Customer Ops などが生まれてきている背景としてのサブスクリプション化と SaaS について、そして xOps を実現するうえで必要なフローの概念と目標設定について書いています。またこうした流れの中でエンジニアが貢献できる部分が多くなっているのでは、と考えています。Read less

    xOps: エンジニアがスタートアップの成長の原動力となる日
  • 「オブジェクトベースUIの基礎と事例」に参加しました | セミナー | mkasumi.com

    3月25日(月)に大阪で開催された、オブジェクトベースUIの基礎と事例【大阪開催】 | Peatixに参加しました。 講師はソシオメディア 上野学さんです。ソシオメディアさんのブログでは有益なことを発信されていて以前から読んでいたのですが、ふわふわとしている知識に確信を得るため今回はセミナーに参加しました。 オブジェクトベースUIとはなにか オブジェクトを元に設計されたユーザーインターフェースのこと。OOUI(Object-Oriented User Interfacesの略)と呼ばれたりすることもあります。 「オブジェクト指向」といえば聞いたことがある方もいるかもしれませんが、最近では多くのプログラミング言語で取り入れられている概念です。オブジェクトベースUIを簡単にいえば、オブジェクトを選んでからアクションすることができます。 オブジェクトベースUI と タスクベースUIの例 例えばi

    「オブジェクトベースUIの基礎と事例」に参加しました | セミナー | mkasumi.com
  • SNSなどと連携できる公開鍵基盤“Keybase”の紹介 - Qiita

    はじめに 最近、TwitterGitHubなどと連携できる公開鍵基盤Keybaseに招待していただいたので、このKeybaseがどのようなサービスであるのかを、前提となる公開鍵暗号や公開鍵基盤などから順を追いつつ軽く紹介していきたいと思います。 共通鍵暗号と公開鍵暗号 暗号にはおおまかに二種類があり、共通鍵暗号(対称鍵暗号)と公開鍵暗号です。これらの特徴を次のようになっています。 共通鍵暗号 共通鍵暗号はDESやAESが有名で、次のような特徴を持ちます。 同じ鍵(秘密鍵)を使って暗号化と復号化1を行う 後述する公開鍵暗号に比べて一般に高速である あらかじめ、暗号通信を行う際に秘密鍵を安全な方法で共有する必要がある 公開鍵暗号 公開鍵暗号はRSAが有名で暗号化に用いる公開鍵と復号化に用いる秘密鍵の二つの鍵を使うのが特徴です。 復号化に専用の鍵を使うので、秘密鍵を安全な方法で共有する必要がな

    SNSなどと連携できる公開鍵基盤“Keybase”の紹介 - Qiita
  • 【ムカつく「彼氏」の呼称ランキング】 1位 彼ピッピ 2位 だぁ 3位 相方 4位 ..

    【ムカつく「彼氏」の呼称ランキング】 1位 彼ピッピ 2位 だぁ 3位 相方 4位 旦那 5位 彼氏さん だぁ だぁ (追記) トラバにも書きましたが妙に伸びたのでこちらにも記載しておきます。 ——————————————— このランキングは2014にある方がTwitterで発表したランキングです たまたま見かけ、「だぁ」という意味不明な呼称がツボに入り、前述のような投稿をしました。 「だぁ!だぁ!だぁ!」って漫画あったなと連想したことも、前述の投稿の記載に関連しています。 経緯については以上です。

    【ムカつく「彼氏」の呼称ランキング】 1位 彼ピッピ 2位 だぁ 3位 相方 4位 ..
  • PHPカンファレンス2019実行委員会の裏側 - BASEプロダクトチームブログ

    こんにちは!BASEのProduct Divisionでエンジニアをやっております川島(@nazonohito51)と申します。 この記事はBASE Advent Calendar 2019の3日目の記事です。 devblog.thebase.in 前の日は id:ngsw のEC2における単位時間あたりの名前解決制限の対応と id:chiiichellのエンジニア2年生がリーダブルコードを読んで今年自分が書いたコードを振り返るでした。 今回は普段は見ることのない大型技術カンファレンス運営の裏側について書かせていただこうと思います。 こちらは文字通り裏側でクロージングの準備をしている実行委員長の背中です。 PHPカンファレンスとは PHPカンファレンスとは2000年から続いている、PHPカンファレンス実行委員会によって開催しているカンファレンスです。最近は参加人数も1500人を超え、日

    PHPカンファレンス2019実行委員会の裏側 - BASEプロダクトチームブログ
  • PHP Conference Japan 2019に3名のメンバーが登壇・プラチナスポンサーとして協賛しました - BASEプロダクトチームブログ

    こんにちは!2019年ももう少しで終わりですね。さて、この度は、12/1(日)に東京・蒲田で開催されたPHP Conference Japan 2019にて、3名のメンバーが登壇しました。また、プラチナスポンサーとして協賛いたしました。今回は、スピーカーとして参加しためもりー(@m3m0r7)、金城(@o0h_)、東口(@hgsgtk)の3名から参加レポートをお届けします! PHP Conference Japanとは PHP Conference Japan 2019とは、12/1(日)に開催された、プログラミング言語PHPのカンファレンスです。今年は、約1400人のPHPエンジニアが集った国内最大級のカンファレンスとなりました。 phpcon.php.gr.jp BASEは、プラチナスポンサーとしてカンファレンスに協賛いたしました。 https://phpcon.php.gr.jp/

    PHP Conference Japan 2019に3名のメンバーが登壇・プラチナスポンサーとして協賛しました - BASEプロダクトチームブログ
  • エンジニア2年生がリーダブルコードを読んで今年自分が書いたコードを振り返る - BASEプロダクトチームブログ

    この記事はBASE Advent Calendar 2019 の2日目の記事です。 devblog.thebase.in こんにちは!BASEでFrontend Groupに所属している三佐和 です。主にネットショップ作成サービス「BASE」のフロントエンドを担当しています。 2016年に未経験からBASEでインターンを開始し、その後正社員として入社しました。当時は主にLP などのマークアップや管理画面のUI に関わる細かい修正などを担当しており、使っていた技術は主にHTML, CSS, jQuery で、LP で使うような簡単なアニメーションの実装しかしたことがなかったのでJavaScript の知識はほぼ皆無でした。 今回のブログでは、リーダブルコード を読みながら、今年1年間書いてきた自分のコードを振り返ってみたいと思います。 今年主に取り組んできたこと 昨年、ショップオーナーさんが

    エンジニア2年生がリーダブルコードを読んで今年自分が書いたコードを振り返る - BASEプロダクトチームブログ