タグ

2016年1月28日のブックマーク (5件)

  • 今すぐできる、Webサイトへの2要素認証導入

    (Last Updated On: 2018年8月14日)Google、Facebook、Amazon(AWS)、Githubなど、大手Webサービス会社が2要素認証を取り入れてしばらく経っています。自分のWebサイトでも2要素認証を導入したい!と思ったことは無いですか? 簡単に可能です! パスワード認証だけではもう安全とは言えません。ぜひ2要素認証を自分のサービス/プロダクトに導入してください。 2要素認証とは? 2要素認証(2 Factor Authentication)とはパスワードとは別の認証コードを利用してユーザーを認証する方式です。2段階認証(2 Step Authentication)と呼ばれることもあります。複数の認証要素を利用して認証するので多要素認証(Multi Factor Authentication) とも呼ばれています。AWSでは2要素認証をMFAと呼んでいます

    今すぐできる、Webサイトへの2要素認証導入
    yuhi_as
    yuhi_as 2016/01/28
  • Marked.js で Markdown をクライアント側でパースして表示する - Qiita

    で、HTML に整形された文字列が返されるというシンプルなもの。(整形オプションがいろいろあるようだが割愛) Typescript クイックガイドでは、HTML 内に Markdown テキストがベタ書きされていたが、せっかくなので管理がしやすいように外部 Markdown ファイルを読みこむようにしてみた。 <!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>Markdown renderer</title> <meta name="description" content="Markdown renderer"> <!-- bootstrap --> <link rel="stylesheet" type="text/css" href="css/bootstrap.css" rel="styles

    Marked.js で Markdown をクライアント側でパースして表示する - Qiita
  • phiary

    phi I'm a Game Programmer and Frontend Engineer passionate about programming education. Math / C / C++ / C# / JavaScript / HTML5 / CSS3 / Python 今まで markdown-js ってのを使っていたのですが, marked ってやつが table とか code block とかデフォルトで対応してて良い感じだったので 導入がてらまとめました. ついでに簡易エディタの作り方もざっくり書いたので最後まで見てもらえると幸いです. marked.js とは A full-featured markdown parser and compiler, written in JavaScript. Built for speed. markdown 用のパーサー

    phiary
  • javascriptイディオム集 - Qiita

    はじめに イディオムは、ある目的を達成するために 慣習的に書かれるコード のことです。 他人のコードを見るときに戸惑わないようまとめました。 解説は極力無くしています。気になるものは、 参考 から辿ってみてください。 コメント は、イディオムを使用しない場合の書き方の例です。 タイトルに (嫌) が付いているのは、嫌悪する人が多いので極力ライティングで避けるイディオムです 推奨 、 非推奨 はライティングする際にどれにするかの目安としました。(主観です) 動作環境は、es5以上もしくはes5-shim適用です。

    javascriptイディオム集 - Qiita
  • jCanvasによる楽々グラフィック描画 - Qiita

    データベースと言ったら、何を連想しますか?SQLOracle?いろいろと出てくると思いますが、きっと10位以内に入ってるキーワードとして、必ず「ER図」はあると思います。ER図は書くのが面倒なので、もし手元にある実際のデータベースからER図を自動的に書いてくれたら、こんなに楽なことはないですよね?はい、作ってみました。 この機能を作るために、いくつか図を描画するためのライブラリを検討しました。しかし、しっくり来るものは残念ながらありませんでした。一つ使えそうだったのがJointJSだったのですが、依存ライブラリとして「jQuery, Backbone, Lodash, Geometry, Vectorizer」というそうそうたるメンバーが必要で、やむなく断念しました。そう、ないものは自分で作るしかありません。ER図のような作図は、オブジェクトを描画すること自体は難しくありません。とにかく

    jCanvasによる楽々グラフィック描画 - Qiita
    yuhi_as
    yuhi_as 2016/01/28
    jCanvas、そういうのもあるのか