各大学では、入学した学生の入試方法ごとに4年間のGPA(成績評価)や授業などへの積極性、資格取得、卒業後の進路などを調査し、入試改革に生かしています。大阪大学は昨年から、卒業間際の学生と指導した教員を対象に、授業や研究への積極性や周囲への影響度、4年間のGPAなどを追跡調査し、高校時代に探究学習の経験があるかどうかと入学後の学生の成長との関係を調べています。調査を担当する大阪大学スチューデント・ライフサイクルサポートセンター副センター長の山下仁司教授(入試広報・入試開発部部長)に聞きました。
今年4月、楠木建氏は長年勤めた一橋大学を定年前に退職し、教授から特任教授に移った。その選択の背後にある楠木氏独自のキャリア観とは。 「第1回:4速へのギアチェンジ。」 「第2回:水揚げ。」はこちら> 「第3回:2度目のディープインパクト。」はこちら> 「第4回:競馬で言う『脚が残っている』感覚。」はこちら> ※本記事は、2023年4月4日時点で書かれた内容となっています。 僕の仕事の土俵は自分なりの論理を提供することです。分野は競争戦略。実際に商売をしている人に向けて、競争の中で長期利益が生まれる論理を生産し、供給する。社会レベルで言えば、日本国の税収増大が僕のパーパスです。向かう先を大まかに決めておいて、あとは「川の流れに身をまかせ」というのが僕のキャリアの方針です。 川の流れに身をまかせるにしても、いい感じで流れに乗っていくことが大切です。そのためには、自分のキャリアが今どんな段階にあ
twitter上でdisられる社会学者 しばしば 社会学者はSNSで悪し様に罵られる。 なぜ社会学はここまで嫌われるのか|小山晃弘|note 例えばこのブログが書いているように、胡散臭い、学問ではない と言われる。 ここで疑問に思ったのは、上で紹介したブログに様に社会学者だけに悪評が立っているのか?他の学問分野ではどうなのだろうか? twitterで社会学者はどの様に語られているか? twitterは、開発者向けに全ツイートの1%のサンプリングデータを公開している。私は2018年からそのtweetサンプルを収集している。現在、約7億件のtweetを収集している。 そのデータを利用して、社会学者はtwitter上でどの様に語られているかを調査する。 調査データ データ種別 説明 データ期間 2018-01-09から2021-01-28 データ件数 約7億2千4百万件 調査方法 サンプリングさ
Before the COVID-19 pandemic, at most 5% of Americans worked from home for more than three days per week1, whereas it is estimated that, by April 2020, as many as 37% of Americans were working from home (WFH) full-time2,3. Thus, in a matter of weeks, the pandemic caused about one-third of US workers to shift to WFH and nearly every American that was able to work from home did so4. Many technology
TOKYO — When Laurel Hubbard, a 43-year-old weight lifter from New Zealand, makes her first attempt in the women’s heavyweight competition on Monday, she will become the first openly transgender female athlete to compete at the Olympics. Yet she will do so amid a debate over whether she should be at the Games at all. Athletes, advocates for women’s sports and fair-sport campaigners have questioned
Missing The Revolution: Darwinism For Social Scientists 作者: Jerome H. Barkow出版社/メーカー: Oxford Univ Pr on Demand発売日: 2005/12/01メディア: ハードカバー購入: 3人 クリック: 26回この商品を含むブログ (24件) を見る 本書は社会科学者への進化生物学的知見への招待状だ.本書には社会科学者にもこれまでの進化生物学の成果と知見(特にヒトについてのそれ)を利用してもらいたいという願いが込められている.なぜなら(本書によると)社会科学者は進化生物学が人間の理解について成し遂げてきた膨大な成果について概して無知であるからだ.本書の題「Missing the Revolution」はダーウィン革命を見逃しているという意味なのだ.もちろんすべての社会科学者がそのような知見につい
Naoki Maejima @naoki_maejima 社会学は「似非学問」「インチキ」「根絶すべき」のような言説を無数に見かけるし、このタイムラインにも流れてくる。非常につらいものがある。 2021-01-30 09:51:15 Naoki Maejima @naoki_maejima 社会学関係者がTwitterで失言したことから即社会学全体に対する評価につなげるのは、本当に控えてほしいです…。久々にTwitter上の言説が暴力のように感じられます…。 2021-01-30 09:58:22 高村武義 #WalkAway @tk_takamura ツイッター上の失言が原因ではない。大御所社会学者の上野千鶴子が”不利なエビデンスは隠す”と書籍で公言したり、千田有紀のように捏造して記事書いたり、堀あきこのように法の平等という基本知識を無視して、BL無罪の本を書くなど、社会学者達が蛮行の限
#科学哲学 #医療倫理 #インフォデミック #医療棄民 日本で科学哲学とか医療倫理とかを専門とする研究者って、今社会的に発言しないと永久に信頼を失うと思うんだが。 どんな心地でおられますか?
(参考)・GDIは国連開発計画(UNDP)「人間開発報告書2023/24」より作成。 ・GDI値が1に近いほど順位が高いとされている。 詳細は、国連開発計画のHPからご覧ください。 GII ジェンダー不平等指数 ジェンダー不平等指数(GII)は、リプロダクティブ・ヘルス(性と生殖に関する健康)、エンパワーメント、労働市場への参加の3つの側面における女性と男性の間の不平等による潜在的な人間開発の損失を映し出す指標である。値は、0(女性と男性が完全に平等な場合)~1(すべての側面において、男女の一方が他方より不利な状況に置かれている場合)の間の数字で表される。 日本の順位:22位/193か国(2024.3.13発表) 順位 国名 GII値
子育てをしながら働く女子社員と、そのフォローを求められる同僚女子社員—。いま、両者の間にかつてなく深い溝が横たわっている。なぜ彼女たちは分かり合えないのか。生の声をお届けする。 女子が女子にマタハラ 「昔から『女の敵は女』と言いますが、企業社会ではいままさに、育休や産休をめぐって『女と女の戦い』が起きています。これまで、妊婦に対するマタニティハラスメント(マタハラ)は、主に男性が女性にするものだと思われてきましたが、意外にも女性が女性にマタハラをするケースも多いことが分かってきました。 女性従業員が産休を取る際に、同僚女性から嫌味を言われ、『妊娠や出産について何も知らない男性に言われるのは諦めがつくけど、女性の先輩に言われると……』と深く傷つくこともあります。根の深い問題です」 こう語るのは、立命館大学大学院教授でマーケティング評論家のルディー和子氏である。 自民党の宮崎謙介元衆院議員が取
生まれつきの違いは問題ではなさそうだ ハーバード大学前学長のサマーズ(Lawrence Summers)は2005年,科学技術分野のトップに女性がいないのは男女の生まれつきの差が原因だというような発言をして辞職に追い込まれたが,そのとき引用されたのが「男性は女性よりもばらつきが大きい」という仮説だ。それによると,平均的には男女に数学的能力の差はないが,男性は能力のばらつきが大きい。つまり,男性は数学につまずく人の割合も大きいが,脳の発達の仕方か何かが原因で,数学に秀でた男性の割合も同じくらい高いという。 数学コンテストの勝者がほとんど男子であることや,一流大学の数学科は女性よりも男性が圧倒的に多いのは,この仮説で説明できると考えられてきた。しかしその後,このばらつき仮説が科学的に検証され,説得力に乏しいことが明らかになった。 52カ国の数学成績データを解析 これまでで最も意欲的な研究は,ウ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く