タグ

2017年4月12日のブックマーク (9件)

  • アリはどうやって自分たちより巨大なモノを協力して運んでいるのか?

    By Subith Premdas 地面を眺めながら歩いていると、時おりアリがべ物や木の葉っぱなどを集団で引っ張って巣へと持ち帰っている光景を目にすることがあります。人間であればお互いに声を掛け合って方向を決めることができますが、言葉によるコミュニケーションができないアリにはその方法は採れないはず。では、アリはどのようにして自分たちよりも大きな物を共同で運んでいるのか、そんなことを調査した研究内容が発表されています。 How do ants synchronize to move really big stuff? | PBS NewsHour http://www.pbs.org/newshour/rundown/ants-move-really-big-stuff/ この研究を行ったのは、イスラエル・ワイツマン科学研究所のOfer Feinerman教授が率いる研究チームです。このチ

    アリはどうやって自分たちより巨大なモノを協力して運んでいるのか?
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/04/12
    “「新しく集団に加わったアリが進む方向を示している」巣の方向からやってきたアリは、…巣の方向に向かって引っ張ろうとする…それまで運んでいたアリは自然にその新しいアリが引っ張った方向に向かおうとする”
  • 佐藤秀峰・漫画家

    ・今年1月、WEB雑誌を立ち上げようと思い、そこに掲載するため「Stand by me 描クえもん」という漫画を描きました。 ・ヤンジャン編集部から、「ヤンジャンでも掲載させて欲しい」と連絡が。 WEB雑誌向けに描かれた作品を、ヤンジャンに再掲載するということで、原稿料は通常の半額。...

    佐藤秀峰・漫画家
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/04/12
    こういう出版社からの対応があっての佐藤氏か。
  • 『SHERLOCK(シャーロック)4』待望の新シーズン放送決定!|海外ドラマ・スタッフブログ|NHKブログ

    ベネディクト・カンバーバッチ主演の大人気ドラマ『SHERLOCK(シャーロック)』の最新作、シーズン4の放送が決定いたしました! 国イギリスで今年1月に放送したばかりの作品が7月に日初放送です! さらに、新シーズンの前には、シーズン1~3、そして特別編までこれまでの作品を5月6日(土)からまとめてどど~んと再放送いたします! 新シーズン! 『SHERLOCK(シャーロック)4』 (全3回) BSプレミアム 2017年7月8日(土)、15日(土)、22日(土) よる10時00分~11時30分 その前に… シーズン1~3 再放送 (全9回) ※各シーズン全3回 BSプレミアム 2017年5月6日スタート! 毎週土曜 午後5時00分~6時30分 プレミアムシネマ 特別編 『SHERLOCK/シャーロック 忌まわしき花嫁』  <再放送> BSプレミアム 2017年7月3日(月) よる午後9時0

    『SHERLOCK(シャーロック)4』待望の新シーズン放送決定!|海外ドラマ・スタッフブログ|NHKブログ
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/04/12
    ほれきた
  • 戦争は本当に始まるぞ

    そう書きながら、俺も日人なので、どこか「まさかそんなひどいことにはならんやろ」って思っている。 そんな自分の平和ボケ具合が怖いのだが、頭でいくら思っても、心の奥底の「まさかね」がなくならない。 現状を見てみる ・トランプは、いくらあり得なさそうなことでも言ったらやる、公約を守る男。ブラフと信じてる人も多いけど、ことトランプに限ってハッタリだけで実際行動に移さないなんてことはあり得ない。ブラフと信じるのも平和ボケっぽく思う。 ・北朝鮮アメリカ土まで届く核を積んだICBMを開発中である。このまま一年放っておくと完成してしまうのだが、アメリカはその完成と保有を許すことはなく、必ず処理する。 ・日人的には、シリアや中東と、東アジアは違うと思ってしまうが、実はそんなことはない。アメリカ人からすると、今まであっちで多かったけど、今度はこっちかあ程度の意識。意識の差はほぼないので、実力行使の始め

    戦争は本当に始まるぞ
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/04/12
    弁当爺が書いてた、ドンパチの戦争というより朝鮮半島の核抑止による冷戦や首とり合戦になるんじゃないかと思ってるけど始まるのかなあ
  • Get Wildに関する意識調査

    TM NETWORKの楽曲「Get Wild」に関する意識調査です。 答えられる範囲でけっこうですので、以下のアンケートへの回答をお願いいたします。 ※いただいた回答は他媒体へ転載・流用させていただく場合がございますので、予めご了承のほどお願いいたします。

    Get Wildに関する意識調査
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/04/12
    これは流行る
  • 内閣支持率:世論調査平均値をグラフ化 埼玉大が新指標 | 毎日新聞

    埼玉大社会調査研究センターが今月から、報道各社が毎月実施している全国世論調査の内閣支持率の平均値をグラフ化し、ウェブサイトに掲載を始めた。 対象は毎日、朝日、読売、日経の4新聞とNHK、共同通信の計6社が行う電話世論調査。今年1月以降のデータを月ごとに合計して平均値を割り出し、折れ線グラフで推移を追う。3月までの支持・不支持の平…

    内閣支持率:世論調査平均値をグラフ化 埼玉大が新指標 | 毎日新聞
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/04/12
    これもともとやってるところ知ってる
  • なぜ地域活性化事業の大半は失敗してしまうのか

    要約の達人 from flier “10分で読める”をキャッチフレーズにする要約サービス。ビジネス書を中心に話題の新作から名著まで、概要をまとめた「要約者レビュー」、「著者情報」、革新性・明瞭性・応用性で採点される「評点」、要点を簡潔に示した「書の要点」、「要約文」、「一読のすすめ」という構成で、の内容を効率的につかむことができる。詳細はこちら。 バックナンバー一覧

    なぜ地域活性化事業の大半は失敗してしまうのか
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/04/12
    "地域活性化=地域の特産物に適切な価格をつけて営業し、販売を積み重ねていくこと/「ふるさと納税」=税制を活用してタダ同然で地方の特産品を配ってしまうため、地元の産業が自治体依存になる歪みを生みだしてしまう"
  • 千葉県の地名が読めない

    最近、千葉県のいろんなところに行くんだけど、行く先々で読めない地名に遭遇する。 正確に言うと「読みが予想と違う」地名。 ※追記:匝瑳とか夷隅みたいなそもそも読めない地名は除外してあります。 ※追記2: 稲毛は苗字で「いなも」と読む人がまわりにいたし、岐阜と長野の県境に安房峠(あぼうとうげ)がある。ただ、君津は富津の読みを先に知ってしまったので裏をかきすぎました…。 ※追記3: 「読めるのに間違ってるのって面白いね!!」と言いたかっただけなんだけど、なんか怒られてる…。 稲毛 ×いなも ○いなげ君津 ×くんつ ○きみつ富津 ×とみづ ○ふっつ保田 ×やすだ ○ほた洲崎 ×すざき ○すのさき安房 ×あぼう ○あわ太海 ×たいかい ○ふとみ行川 ×ぎょうがわ ○なめがわ茂原 ×しげはら ○もばら東金 ×ひがしかね ○とうがね八街 ×やつまち ○やちまた山武 ×やまたけ ○さんむ関宿 ×かんじゅく

    千葉県の地名が読めない
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/04/12
    いやまったくね千葉県
  • なぜこんなことに? 米ユナイテッド航空はなぜ乗客を引きずりおろした  (BBC News) - Yahoo!ニュース

    ジョール・グンター記者、BBCニュース(ワシントン) 航空会社が定員以上の乗客の予約を受け付けるオーバーブッキングは良くあることだが、9日夜の米ユナイテッド航空の場合、男性が無理やり座席から降ろされ、口から血を流しながら通路をひきずられるという事態に発展した。ただでさえ問題山積の同航空はさらに悪評を重ねることになったわけだ。いったいどうして、こんなひどいことになってしまったのか。 フライトのオーバーブッキングはしょっちゅうある。航空会社にとって、空席は費用負担になるため、乗り損ねる乗客がいる可能性を見越して定員以上のチケットを売るのだ。 今回の場合、ユナイテッド航空が出発直前になって、社員4人を中継地まで移動させることにしたのが原因だった。この4人を乗せるため、乗客4人を降ろす必要があると判断したのだ。 オーバーブッキング問題の対応として、航空会社がとるべき第一の手段は、後のフライ

    なぜこんなことに? 米ユナイテッド航空はなぜ乗客を引きずりおろした  (BBC News) - Yahoo!ニュース
    yuichi0613
    yuichi0613 2017/04/12
    “「これまでの経験から私たちの期待値はとことん低くなっているので、乗客は受け入れるようになってしまっている。しかし社員の席を作るために乗客を引きずりおろすなど、乗客は受け入れてはならない」”