タグ

iPadとタブレットに関するyuichi0613のブックマーク (3)

  • 東京)市議全員にタブレット端末貸与へ 立川市:朝日新聞デジタル

    立川市は、2014年度から全ての市議会議員にタブレット端末を貸与する。議会で配る紙の資料を電子データ化して一括管理し、ペーパーレス化を図る。19日開会の市議会に提出した新年度予算案へ事業費374万5千円を盛り込んだ。 市は市議28人分と議会事務局用として計33台のタブレット端末を配備。インターネット上の共有スペース(クラウド)を導入し、市議は電子化された議案資料などをサーバーからタブレット端末にダウンロードする。電子化によって紙や印刷などのコスト削減や、環境負荷軽減を見込む。都内では、中野区が試行的にタブレット端末を一部の区議に貸与している。 立川市は、市議へiPadの貸与を今年度から始めた神奈川県逗子市のケースを参考にしており、ほぼ同様の形で6月の市議選後から運用開始する予定だ。タブレット端末は無線LANと携帯電話網を使った通信の双方に対応したタイプを想定。議場では携帯電話網での通信とな

    yuichi0613
    yuichi0613 2014/02/27
    立川市議選、6月にあるのにいいのかなと思ったら貸与ですね。失礼しました。逗子市のケースを参考と。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    TechCrunch Daily News Every weekday and Sunday, you can get the best of TechCrunch’s coverage. Startups Weekly Startups are the core of TechCrunch, so get our best coverage delivered weekly.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    yuichi0613
    yuichi0613 2011/01/21
    たしかに。どの予測よりもipadは売れた。ちなみに売り上げ予測数の単位はミリオンでいいのかな。
  • asahi.com(朝日新聞社):ソムリエはiPad 料理紹介、注文…飲食店に続々 - 社会

    ワインリストをiPadで見られるレストラン=東京都港区南青山6丁目、金子淳撮影iPadの画面ですしの写真を指で選んで注文する客=東京都豊島区の回し寿司活・西武池袋店  電子書籍端末としても注目され、鳴り物入りで5月に発売された米アップルの「iPad(アイパッド)」が、レストランのテーブルにも並び始めている。タブレット(平板)型と呼ばれる端末を、客はメニューとして使ったり、ゲームを楽しんだり。ただ、盗難対策など、人気端末ならではの「悩み」もあるようだ。  「ワインリストはこちらです」。東京・南青山のフランス料理店「シンプルキッチン」。ワインリストを頼むと、紙の代わりにiPadが出てきた。タッチパネルの画面を指でめくると、店で提供する約40種類のワインボトルの写真や品種の説明、店員のコメントなどを見ることができる。  今年5月の開店と同時に、iPad1台を置いた。マネジャーの小林肇さん(28)

    yuichi0613
    yuichi0613 2010/11/10
    iPadほどの性能じゃなくていいから、もう少しタブレットが充実したらもっと便利になりますね
  • 1