タグ

関連タグで絞り込む (250)

タグの絞り込みを解除

itmediaとItmediaに関するyuichi0613のブックマーク (146)

  • 「Bingも無視していたわけではないが」――井上社長が語る、ヤフーがGoogleを選んだ理由

    「Bingも無視していたわけではないが、総合的に判断した」――ヤフーの井上雅博社長は7月27日、「Yahoo!JAPAN」に米Googleの検索エンジンと検索連動広告配信システムを導入することを決めた理由について、決算会見でこう話した。 「基技術の提供は受けるが“味付け”は独自の考えでやっていく」方針。Yahoo!JAPANならではの使い心地を追求しながら、Googleと引き続き勝負していく(Yahoo!JAPAN、Googleの検索エンジンと広告配信システムを採用 正式発表)。 広告データは「完全に分離」 Yahoo!JAPANのWeb、画像、動画検索と、モバイル検索で、Googleのエンジンと広告配信システムを導入する。 検索ぺージや検索サービスはYahoo!JAPANのものを残すほか、検索連動広告の販売はヤフーが行う。広告主や価格などに関する情報は両社で完全に分離して保持し、検索連

    「Bingも無視していたわけではないが」――井上社長が語る、ヤフーがGoogleを選んだ理由
    yuichi0613
    yuichi0613 2010/07/28
    ”検索ぺージや検索サービスはYahoo!JAPANのものを残すほか、検索連動広告の販売はヤフーが行う/契約期間は2年で、ヤフー側が断らなければ自動的に2年延長/「付加価値を付ける自由度は極めて高い」”
  • iTunesのボカロ曲、売り上げの3割が米国から

    iTunes Storeで販売されている初音ミクなどVOCALOID(ボカロ)楽曲の売り上げの3割が米国から――クリプトン・フューチャー・メディアがVOCALOIDソフトの公式Twitterで、こんなデータを明らかにした。 今年に入って急激に米国からの購入が増えており、「理由はハッキリしていない」という。今後、理由を調査し、報告したいとしている。 「英語メディアでの展開も増やす方向で大手メディアとも具体的な調整をしている」そうだ。 関連記事 初音ミクを政府が海外発信 内閣府の英文誌に「Virtual Idol」 「人気歌手だが、現実には存在しない」──初音ミクが内閣府の海外向け広報誌で紹介された。 初音ミク、スペインの動画ニュースで紹介 だが脱いでいる 「初音ミク」で作成された歌やイラストが、スペインの動画ニュースサイトで紹介された。だがアナウンサーの背景には、なぜか裸の初音ミクイラスト

    iTunesのボカロ曲、売り上げの3割が米国から
    yuichi0613
    yuichi0613 2010/07/23
    へえ。たしかにこういう市場は簡単に国境超えるわ。
  • W杯日本戦でTwitterにまた新記録 デンマークに勝利の瞬間、秒間3280ツイート

    サッカーワールドカップ(W杯)日戦でTwitterにまた新記録が生まれた。6月25日早朝の対デンマーク戦終了直後、日の勝利を祝うツイートが殺到、1秒間当たりのツイート数が3283となり、過去最高を更新した。 Twitterの平均秒間ツイート数は750だが、W杯期間中は急増。15日の日対カメルーン戦で田圭佑選手がシュートを決めた瞬間には1秒2940ツイートが投稿され、同日時点で秒間ツイート数として史上最多となった(Twitter史上1位 田のゴールの瞬間、秒間2940ツイート)。 この記録は18日、米プロバスケットボール協会(NBA)の王者を決める「NBAファイナル」の優勝決定の瞬間(秒間3085)に破られたが、25日の日対デンマーク戦終了直後の秒間ツイート数はこれを上回り、記録を更新した。 関連記事 Twitter史上1位 田のゴールの瞬間、秒間2940ツイート W杯で田選

    W杯日本戦でTwitterにまた新記録 デンマークに勝利の瞬間、秒間3280ツイート
  • 「ネット上の価値ある情報載せる」――朝日新聞が言論サイト「WEBRONZA」、有料版も

    朝日新聞社は、ブログなどネット上から「優良な言説」を集めた言論・解説サイト「WEBRONZA」を6月24日にスタートした。各界の専門家、アルファブロガーなど60人の記事を載せるほか、ブログなどから関連する内容の記事をピックアップしてリンクを掲載する。すべての記事を読むには有料登録(月額735円)が必要。 「政治・国際」「経済・雇用」「社会・メディア」の3ジャンルで価値ある情報を選び出し、関連ニュースやブログ、NPOの動きなどを整理して紹介。若手研究者が様々な問題を掘り下げるコーナーも設置した。佐々木俊尚さんや津田大介さんなどネットの著名人や、大学教授、朝日新聞の論説委員など60人が寄稿する。編集長は、朝日新聞編集委員の一色清さん。 6月末までは無料ですべての記事を読める。7月4日に創刊記念シンポジウムを開催。ニコニコ生放送で中継する。

    「ネット上の価値ある情報載せる」――朝日新聞が言論サイト「WEBRONZA」、有料版も
    yuichi0613
    yuichi0613 2010/06/25
    「既存メディアがやる前に」って思ってたけど、ネットを荒らしてからのハードランディングしそう”各界の専門家、アルファブロガーなど60人の記事/ブログなどから関連する内容の記事をピックアップ/月額735円”
  • Twitter上の「願望」を集めた「したいなう」

    ホットココアは6月20日、人々の「願望」をリアルタイムに閲覧できるという「したいなう」をスタートした。 「~したい」といった「願望」をTwitter上から集めてまとめたサイト。トップページでは、その日Twitterに投稿された願望を「当選したい」「iPadしたい」「結婚したい」といった具合に複数のジャンルに分けて表示。各願望の詳細ページでは、関連したつぶやきを表示する。「結婚したい」をクリックすれば、「○○と結婚したいんですが、どうすればいいですか?」といったつぶやきが見られる。 Yahoo!JAPANが提供するテキスト解析Web APIを利用し、「したい」という単語が含まれるフレーズを抜き出して表示している。 同社は、「非モテSNS」を運営する永上裕之さん(えがみ・ひろゆき、愛称・えがちゃん)が今年4月に設立したベンチャー。「ココロがホッとするサービスを創造する」ことを理念にしている。人

    Twitter上の「願望」を集めた「したいなう」
    yuichi0613
    yuichi0613 2010/06/22
    デザインで吐いた
  • YouTube、オンラインで動画を編集できる機能を公開

    YouTubeは6月16日、ブラウザから簡単な動画編集ができる「動画エディタ」を公開した。 動画エディタでは、ユーザーが自分で投稿したYouTube動画を編集できる。複数の動画を1の動画に統合したり、動画の最初の部分や最後の部分をカットしたり、動画にサウンドトラックをつけることが可能だ。サウンドトラックはGoogleが数万曲のライブラリを用意しているという。

    YouTube、オンラインで動画を編集できる機能を公開
    yuichi0613
    yuichi0613 2010/06/18
    個人的には、かんたんな動画編集ができるというのは大きいなあ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    yuichi0613
    yuichi0613 2010/06/11
    この前提に立った時、「少数でも悪影響を及ぼすものはなくすべき」なのか「大多数に影響がないのだから、その少数へのリーチを考慮すべき」となるのか、どっちかいな
  • 「iPhone 4」発売は6月24日 「iOS 4」アップデートは21日から

    Appleのスティーブ・ジョブズCEOは6月7日(現地時間)、iPhoneの新機種「iPhone 4」を6月24日に発売すると発表した。米国、日などで同時に発売する。マルチタスクなどに対応した新OS「iOS 4」は6月21日に無料アップデートを開始する。 iPhone 4は従来より24%薄いという厚さ9.3ミリで、「世界で一番薄いスマートフォン」。黒と白の2色バリエーションと、それぞれ16Gバイトモデルと32Gバイトモデルがあり、米国での価格は16Gバイトモデルが199ドル、32Gバイトモデルが299ドル。 iPadに採用された独自チップ「A4」を搭載し、バッテリー駆動時間は3Gブラウジング時で6時間、Wi-Fiで9時間。 ディスプレイは3.5インチのIPS液晶を採用し、解像度は960×640ピクセル(326ppi)、コントラスト比は800:1。文字や写真を鮮明に表示できるとしている。

    「iPhone 4」発売は6月24日 「iOS 4」アップデートは21日から
  • 厚さ9.3ミリ、高精細ディスプレイ搭載の「iPhone 4」発表

    Appleが6月7日(現地時間)、開発者向けの年次イベント「Worldwide Develpers Conference 2010(WWDC10)」の基調講演で、新型iPhoneiPhone 4」を発表した。カラーバリエーションは白と黒の2色で、ストレージ容量は32Gバイトと16Gバイトの2種類。 iPhone 4の発売は、6月24日。米国だけでなく、日、英国、ドイツ、フランスでも24日に販売を開始する。また米国では6月15日から予約を受け付けることも明らかにされた。米国での価格は32Gバイト版が299ドル、16Gバイト版が199ドル(いずれもAT&Tとの2年契約をした場合)。日国内での販売方法や価格は不明だが、ソフトバンクモバイルからは近日中に何らかの発表があるだろう。 「iPhone OS」は、最新となるバージョン4から名称を「iOS」へと変更する。iOS 4はゴールデンマスタ

    厚さ9.3ミリ、高精細ディスプレイ搭載の「iPhone 4」発表
  • 「新ブラックジャックによろしく」、新作30円、旧作10円で作者サイトから配信

    漫画雑誌「週刊ビッグコミックスピリッツ」(小学館)に連載中の「新ブラックジャックによろしく」を、作者の佐藤秀峰さんが自らのWebサイト「佐藤秀峰 on Web」で有料配信する。価格は新作30円、旧作10円で、開始時期は明かしていない。 Webサイト上のブログ「漫画制作日記」によると、漫画は独自のポイント(1ポイント=1円)で販売。ポイントは、クレジットカードか電子マネーで300円分から購入できる。 購入してから1年間は何度でも読める形式を検討しているという。「ブラックジャックによろしく」「海猿」など連載終了した作品も販売する予定だ。 佐藤さんはブログで、「僕の強みは、漫画家自身がそれを運営するという目新しさだけ」「先に300円を払ってまで、オンラインで僕の漫画を読みたいと思う人が何人いてくださるでしょうか?」と不安もつづっている。 関連記事 「出版社に頼らない漫画制作を」――「新ブラックジ

    「新ブラックジャックによろしく」、新作30円、旧作10円で作者サイトから配信
    yuichi0613
    yuichi0613 2010/06/01
    新しい出版の形(ぶくマ遅れ)[出版]
  • New York Times、コンテンツ有料化を発表 2011年に実施

    従量制の課金システムで広告に次ぐ収入源を確保し、Googleとの関係も保てるとしている。新たなプラットフォーム向けコンテンツ配信も視野に入れているようだ。 米New York Timesは1月20日、オンラインコンテンツ有料化の計画を発表した。2011年から実施する見込み。 課金は従量制で、読者は月当たりで決められた数の記事は無料で読めるが、その数を超えると課金されるというシステムになる。このシステムでの有料化によって広告に次ぐ収入源を確保し、検索サイトとの関係を保つことができるとしている。印刷版の新聞購読者は引き続きオンライン版も無料で読める。 同社は2010年を通して、複数のプラットフォームでコンテンツを快適に読むための新たなオンラインインフラを構築するという。同社の社長兼CEOのジャネット・ロビンソン氏は、コンテンツの提供先が幅広いデバイスやサービスに拡大していることも有料化決定

    New York Times、コンテンツ有料化を発表 2011年に実施
  • ITmediaアプリがiPadに対応 Twitter、Evernoteと連携

    ITmediaアプリがiPadに対応 TwitterEvernoteと連携:iPhone版から無償アップデート アイティメディアが5月28日、Appleのタブレット型デバイス「iPad」の発売に合わせ、iPhone/iPod touch向けに提供してきた専用アプリ「ITmedia」のiPad対応バージョンをリリースした。App Storeから無料でダウンロードできる。 ITmediaアプリは、iPhone/iPod touchとiPadに対応したユニバーサルアプリになっており、既存のバージョンを利用しているユーザーは、無償バージョンアップでiPad対応版を入手可能だ。 新しいITmediaアプリは、解像度の高いiPadに対応したことで、iPhoneやiPod touchとは大きく異なる、より記事が読みやすいインタフェースに進化した。ポートレートモード(縦)では記事タイトルが2列で表示され

    ITmediaアプリがiPadに対応 Twitter、Evernoteと連携
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

  • Google、テレビ向けプラットフォーム「Google TV」発表 ソニーと提携

    Googleは5月20日、テレビ向けのプラットフォーム「Google TV」を発表した。テレビと「インターネットの自由とパワー」を組み合わせた技術だとしている。搭載機を今秋リリースする。 Google TVはAndroidChromeブラウザを基盤とした、テレビやSTB(セットトップボックス)に組み込むプラットフォーム。テレビでWebサイトを閲覧したり、コンテンツを検索することができる。検索はテレビ画面上のボックスにキーワードを入力するだけででき、テレビ番組、録画した番組、Webコンテンツなどを検索できる。番組表から探すことも可能だ。番組やコンテンツはホーム画面にお気に入り登録することもできる。Androidアプリも利用可能。Google TVのChromeブラウザにはAdobe Flash Player 10.1が統合されるため、Flashコンテンツの閲覧もできる(→@ITの詳細記事

    Google、テレビ向けプラットフォーム「Google TV」発表 ソニーと提携
    yuichi0613
    yuichi0613 2010/05/21
    ほほーう。日本での展開はどうなるやら・
  • 「ゾーニングの顔をした表現規制」「社会の自立の、行政による他殺」──宮台教授

    「ゾーニングの顔をした表現規制」「社会の自立の、行政による他殺」──宮台教授:「どうする!?どうなる?都条例」(2/2 ページ) 文脈に依存する「わいせつ」 つまり代替的手段があるにもかかわらず、7条の2(非実在青少年の規定)を加えることの社会的副作用とはなんだろうか。なんといっても運用の恣意性なんですよね。 さっきの公序良俗問題と区別するために言っておくと、ぼくは国会や裁判所に呼ばれて、刑法175条は廃止しろという議論をずっとしてきています。それは表現規制をやめてゾーニング規制にしろということなんですね。ゾーニングならすべていいわけではなくて、ゾーニングも限定されていないと意味がなくなってしまうんですけれども。 学問的には「わいせつ物」という実体はなく、社会的文脈がわいせつ感情をもたらすだけなんですね。具体的に言えば、非性的空間に性的なものが持ち込まれた時にわいせつ感情がもたらされる。だ

    「ゾーニングの顔をした表現規制」「社会の自立の、行政による他殺」──宮台教授
    yuichi0613
    yuichi0613 2010/05/21
    まさにその通り”代替的手段があるにもかかわらず、7条の2(非実在青少年の規定)を加えることの社会的副作用とはなんだろうか。なんといっても運用の恣意性なんですよね”
  • 日本通信、SIMロックフリーのWiFiルータ「b-mobile WiFi」正式発表

    通信、SIMロックフリーのWiFiルータ「b-mobile WiFi」正式発表:こちらもiPadで使える 日通信は5月19日、同社の“b-mobileSIM”を使用できる、SIMロックフリーの3Gデータ通信対応無線LANルータ「b-mobileWiFi(BM-MF30)」を発表。同日より同社オンラインショップで予約販売、5月24日に発売する。同社は5月14日に行った2010年3月期決算説明会で発売を示唆していた。 価格は1万9800円(税込み)。2年間の契約を条件に端末価格を下げる、いわゆる“2年縛り”はなく、別途b-mobileSIMb-mobile3G付属のSIMカード、あるいはドコモのデータ通信用FOMAカードとともに利用できるのが特徴。連続通信で約4時間動作するバッテリーを内蔵し、重量は約80グラム。クライアントが利用する無線LANはIEEE802.11b/gで、WEP/W

    日本通信、SIMロックフリーのWiFiルータ「b-mobile WiFi」正式発表
  • Twitterで遊ぶ、オンライン対戦型オセロが登場……一体どうやって!?

    ちゃんとオセロになっています たった140文字のコミュニケーションなのに、不思議と「何でもできそう」と思わせてくれるのがTwitterの面白いところ。今度はなんと、オンライン対戦が可能な「ツイッターオセロ」まで登場しました。 そもそもTwitterでどうやってオセロ(リバーシ)を再現するのか!? しかもオンライン対戦まで可能……!? いろいろ疑問な点はありますが、とりあえず対局方法について順を追って説明していくことにしましょう。対戦はすべて、専用のbot「@twrev」を介して行っていく形となります。 対戦をはじめる場合は、まず「@twrev st」と自分のツイッターに書き込みます。しばらくして対戦相手が見つかると、「対局開始です。あなたは後手です。」といったメッセージが送られてきて、いよいよ対局開始に。 「@twrev st」と書き込んでしばらくすると、対局開始! URLをクリックすると

    Twitterで遊ぶ、オンライン対戦型オセロが登場……一体どうやって!?
  • 物を売れる“プロフ” ギャルに人気の「ショッピーズ」、30万人が支持する理由

    「受ける要素はユーザーが勝手に作ってくれる」 「プロフィール画面に商材を置いて、ユーザーが商売できたら面白いのではないか」――“ショップを持って物を売る”というスタイルは、プロフサイト「前略プロフィール」を見て思いついた。 2006年11月のオープン当時は、勤めていた会社の同僚と3人で同社を起こしたばかり。「何かしらサービスを出してみたい。まずは作ってリリースして、ニーズを拾いながらやっていけばいい」と、構想3日、開発1カ月程度でスタートした。 スタートから約2年、ユーザー数はほとんど伸びなかったという。08年8月、当時メインユーザーだった「ファッション好きな若い女性」をターゲットにサイトを大幅リニューアル。ユーザーのリクエストやサイト内での動きを分析してデザインを大きく変えた。ピンクを基調に、文言も砕けたものに変更。絵文字も取り入れた。 「PC向けWebサイトのコアユーザーや男性は、シン

    物を売れる“プロフ” ギャルに人気の「ショッピーズ」、30万人が支持する理由
    yuichi0613
    yuichi0613 2010/05/10
    ”ユーザーから依頼のあった「商品ウォッチリスト」「アラートメール機能」、自分が探しているものを書き込める「探し物掲示板」も実装。要望に次々に応えていくうち、ユーザー数が増えたという”
  • Adobe、iPhone向けFlashを断念 Androidにシフトへ

    Adobe SystemsはiPhone向けFlashアプリ作成ツールの開発をやめ、今後はAndroidデバイスに力を入れる。同社幹部が明らかにした。 同社のFlashデベロッパーリレーション主任プロダクトマネジャー、マイク・チェンバース氏は4月20日、自身のブログでこの意向を明らかにした。その理由として、Appleが先日iPhone OS SDKの利用規約に加えた変更を挙げている。この変更により、変換・互換のためのレイヤーやツールを使ったアプリは禁じられるため、FlashアプリをiPhoneアプリに変換するAdobe Flash CS5の「Packager for iPhone」機能や、そのほかのサードパーティーツール「Unity」「Titanium」「MonoTouch」などが使えなくなる。 Adobeのプラットフォームエバンジェリスト、リー・ブリムロー氏はこの変更に憤慨し、「専制的」

    Adobe、iPhone向けFlashを断念 Androidにシフトへ
  • 「文化が滅びる」――都条例「非実在青少年」にちばてつやさん、永井豪さんら危機感

    「改正案が通れば、文化の根を断つことになる」――アニメ・漫画に登場する18歳未満のキャラクターは「非実在青少年」だとして、性的描写などの内容によっては不健全図書に指定して青少年への販売を禁じる「東京都青少年の健全な育成に関する条例」(青少年育成条例)改正案に反対する漫画家などが3月15日、都議会民主党総務部会を訪ねて意見を伝え、都庁で会見を開いた(漫画・アニメの「非実在青少年」も対象に 東京都の青少年育成条例改正案)。 会見には、漫画家の里中満智子さんや永井豪さん、ちばてつやさん、竹宮惠子さんなどが参加。里中さんは「青少年を健全に育てたいという温かい気持ちから出た規制だろうが、表現規制は慎重に考えないと恐ろしい世の中になる」、ちばさんは「文化が興るときにはいろんな種類の花が咲き、地の底で根としてつながっている。根を絶つと文化が滅びる」などと強い懸念を示した。 4人に加え、この問題についてm

    「文化が滅びる」――都条例「非実在青少年」にちばてつやさん、永井豪さんら危機感